よしぼうch
よしぼうch
  • Видео 47
  • Просмотров 12 176
【Millet】30年前のミレーのリュック⁉今と昔比べてみた!/機能/デザイン/色
とある日、ミレーのリュックをいただきました。調べてみるとどうやら30年前のものらしい!普段ミレーを愛用しているよしぼうとしては感動的な出会い!色合いが今のミレーにはない大人な雰囲気で一気に引き込まれました。
30年も前のリュックはどんなものだったのかが気になり、今のリュックと比べてみたところ、色々違いがあったので動画にしてみました。
40歳~の世代の方には懐かしいリュックかもしれません。平成生まれの人にとっては珍しいリュックです。同世代も楽しめると思いますので、コーヒー片手にのんびりご視聴ください♪
Просмотров: 541

Видео

【自然散策旅】活火山が作り出す不思議な地形!?紅葉を見にポンポン山を散策したらたくさんの出会いが!
Просмотров 6028 дней назад
本格的な秋になった北海道。道東では紅葉が見られるようになったので、地元の山へ調査しに行ってきました。ポンポン山という、なんとも可愛らしいお山なのですが、そこは他の山とはちょっと雰囲気が違うのです。 まるで日本庭園のような独特な景観と空気が広がり、そこに暮らす生き物たちも伸び伸びしています。 あわせて紅葉も綺麗に見られる場所でもありますので、どのくらい紅葉しているのか、を見に行く動画です。 映像から少しでもその空気感が伝わると嬉しいです。 実際に行ってみるのが一番ですけども…(笑)
北海道の秋と言えば?毎年恒例落ち葉拾い!北の大地の田舎暮らしをチョイ見せ
Просмотров 161Месяц назад
早朝の気温が6℃とすっかり寒い季節となった北海道。 秋が本格化し、落ち葉がどんどん降ってきます。そのため、地面は落ち葉の絨毯となり、道が見えません…(笑) ということで、落ち葉拾いをしました! 大量の落ち葉をかき集め、ねこ(土木作業で使う道具)に乗せ、捨てる。 その作業をしていると、自然の営みを感じることができました。 木の葉っぱが落ち、落ち葉が朽ちて土となり、土壌になる。 種が運ばれ、芽が出て、成長し、立派な木となり、森になる。 長い時間をかけて森は作られるもの。神秘的な営みですよね。 そんな地球の循環を体感できるのが落ち葉拾いなのです。 そのことを知ったうえで見ると、ただの落ち葉拾いではなく、地球の循環のお手伝いに見えてきませんか?
アマガエルの観察日記#7 小さいアマガエルのご飯事情を実体験を通してお話します。
Просмотров 250Месяц назад
7月28日ごろにオタマジャクシとして出会ったアマガエル。 2か月ほどが過ぎ、今では元気に跳ね回っているアマガエルですが、サイズは1円玉くらいしかなく、あまり大きな餌を食べることができません。 そのため、餌のサイズも小さなものを用紙する必要があります。 上陸したての頃は、アブラムシくらい小さな餌しか食べられず、毎日アブラムシ探しが大変です。さらに1か月くらい過ぎるとちょっと大きな餌を食べれるようになります。小さな青虫も個体によっては食べることができ、徐々に餌のバリエーションが増えてきます。 今の時期だと、どんぐりにたまにいるゾウムシ?の幼虫も食べれます。 出来る限り天然の餌を確保したいですよね。(ショウジョウバエなど1匹10円もしますから…汗) そしてゆくゆくは、人口の餌、たとえば乾燥赤虫とかを手渡しで食べれるようになってくれると安泰です。外に餌をさがしに行く手間が省けます。 冬になる...
アマガエルの観察日記#6/すくすくと成長しているチビアマガエル
Просмотров 61Месяц назад
オタマジャクシを見つけて早2か月がたち、上陸をしたオタマ達。 チビガエルとしての生活もなんとかなり、ちょっとずつ大きくなってきました。そんなチビガエルの様子を覗いてみよう。
自家製ヤマブドウジュースの作り方/簡単・濃厚・100%
Просмотров 55Месяц назад
夏が終わり秋になり始めた北海道では、ヤマブドウが良い感じで熟してきました。早速収穫してジュースを作りました♪ ~作り方~ まずは房から果実を摘み取りましょう。 ボウルなど入れ物に果実を集めたら、さらっと水洗いをします。 水気を取りましょう。 鍋に山葡萄を入れて火にかけます。(水は入れません) 弱火で数分火にかけると、ブドウから水分が少しずつ出てきます。 グツグツにならないように様子を見つつ、焦げないように混ぜます。 葡萄の果実が柔らかくなり潰せるようになってくると、水分がたくさん出てきます。このあたりが丁度いいタイミングでしょうか。 やりすぎに注意してください。 粗熱を取ってから濾していきます。 濾す布・ガーゼなどを容器に被せて果汁を集めます。 種や皮の水分も搾り取ります。 天然のヤマブドウジュースの完成です! ~使ったもの~ ヤマブドウ 200g ボウル 鍋 ジュースの容器 ガーゼ...
おたまじゃくしの観察日記#5/上陸したアマガエルオタマ(チビカエル)のその後どうなったのか?生活を覗いてみよう!
Просмотров 892 месяца назад
上陸したチビガエルが無事に餌を食べ始めました。小さい体のため、餌も極小サイズで、今はアブラムシを一生懸命食べてます。これから成長して大きくなるとミルワームとか市販の餌を食べれるようになるので、餌調達が楽になるのですが。この小さい時が一番大変だと思っています。 エゾアカガエルの場合、もう少し早い時期に上陸します。 この時期(9月)に上陸したアマガエルのチビに与える餌の確保に日々奮闘中…汗
おたまじゃくしの観察日記#4/ついに上陸!オタマジャクシからチビカエルへ変態!可愛い!小さい!
Просмотров 442 месяца назад
7月26日から4週間ほどが過ぎ、上陸し始めた個体が出てきました。この瞬間は何度でも感動しますね。親の気持ちでお祝いしました!おめでとう! 前足が出てくると、あっという間に上陸するので、陸地の準備をしなければいけません。なぜなら鰓呼吸から肺呼吸に代わっているから。この水中から陸地へ生活場所が変わること・両方の生活を要する生き物を”両生類”と言います。カエルやサンショウウオたちの仲間がその類ですね。 陸地へ上がると小さなカエルは動くものしか食べなくなります。そのため小さなカエルが食べられる小さな生き物を探す日常が待っています。 ここからが大変なんです。無事に成長できると良いのですが…。
【道具紹介】野外活動時に携行しているヘリコンテックスSEREポーチを湖を歩きながら紹介する動画…のはずが野生のトマトを見つけてしまい、別の道具の紹介になってしまった件
Просмотров 1652 месяца назад
登山や森の散策などの野外活動時に携行している”ヘリコンテックス”のSEREポーチを今回ご紹介します。コンパクトなサイズのポーチですが、頑丈な素材で出来ているので、ちょっとした擦れでは裂けません。携行の仕方も様々で、そのまま腰につけてもいいし、ベルトに通して持つこともでき、モールシステムにより、ザックやリュックに取り付けることも可能です。 とにかく便利なこのポーチを湖を眺めながら紹介していると、野生のトマトを見つけてしまい、その後まさかの事態に…。
【ミレー】登山だけじゃない!街着でも快適なウェア”ティフォン50000”を紹介!#ミレー#ティフォン50000#透湿性#防水性#快適性#着心地のよさ
Просмотров 6932 месяца назад
今更ながら、私が愛用していますアウトドアメーカーMillet(ミレー)の名品”ティフォン50000”シリーズのストレッチジャケットとストレッチパンツについてお話をします。 なぜ私がこのウェアを使っているのか?なにが良いのか? ゆる~く解説しています。 解説している場所は森の中という何とも不思議な光景ですが…汗 流し聴きしてもらえたらよいかと思います。 もっと詳しく知りたい方は、ブログを見てもらうとわかりやすいかと思います。興味のある方は覗いてみてください。↓こちら yoshibo-ch.com/typhon50000/
おたまじゃくしの観察日記#3/大人の階段を登るための成長
Просмотров 1222 месяца назад
着々と成長をしているアマガエルの幼生、おたまじゃくしの観察記録。 前の動画から10日ほどたち、体がまた大きくなりました。 大きくなることで体の細部も見やすくなるのか、鼻の穴(孔)が目立つように…(笑) またよく見ると目の後ろにヒラヒラした何かがあるのがわかります。 場所的には鰓(えら)のところですかね。こんな風になっていたんですね~。 なによりも”あし”が形成されていることに驚きです! この10日間ですから、急成長ですよね。 おたまたちの成長にちょっと感動しているよしぼうです。 余談ですが…カエルの幼生、オタマジャクシは後ろ足から成長しますが、エゾサンショウウオの幼生は、前足から成長します。 同じ両生類でも体の成長が違うのですから、生き物って不思議で面白いですよね♪
おたまじゃくしの観察日記#2/アマガエルおたまの成長と食事
Просмотров 902 месяца назад
前回の紹介から約2週間が経ちました。 おたまたちはどのくらい成長したでしょうか? ちょっと覗いてみましょう!
日本最大のカルデラ湖に潜む謎の生き物の正体
Просмотров 6513 месяца назад
皆さんは屈斜路湖ってご存じですか? そう日本最大のカルデラ湖で、美幌峠からの眺めが有名でしょうか。 湖を眺めていると…底の方で黒い何かが動いたのです。 気になり観察していると…その正体は!? 小魚でした(笑) おそらくサケ科の稚魚だと思われます。 小さい体ながら懸命に生きている姿に感銘を受けたので動画にしました。 楽しんでみてもらえると嬉しいです。
おたまじゃくしの観察日記#1/小さなオタマたちとの出会いと顔合わせ
Просмотров 793 месяца назад
暑い日が続いている北海道。道東でも気温が30℃と暑すぎる日が続きました。本格的な夏を迎えている北海道ですが、そんななかでオタマジャクシが泳いでいる水溜まり(水が溜まっている容器)があったのです。 この時期にオタマジャクシってなんだ?と思い、観察してみました。
【絶景】神秘の世界/摩周湖に現る雲の海
Просмотров 424 месяца назад
北海道の東部にある摩周湖は、世界一の透明度になるほどの綺麗な湖。霧の摩周湖や鏡面の湖など、美しい姿を私たちに見せてくれます。 その中で、摩周湖の湖面を覆いつくすほどの雲が作り出す自然の神秘の世界をチョコッとお届けいたします。 どうぞゆっくりお楽しみください。
GW明けでも桜が楽しめる⁉道東の春をお裾分けします♪
Просмотров 385 месяцев назад
GW明けでも桜が楽しめる⁉道東の春をお裾分けします♪
【家庭菜園】トマトのお引越し♪黙々と作業動画
Просмотров 4465 месяцев назад
【家庭菜園】トマトのお引越し♪黙々と作業動画
【カップで育てる土なし水栽培】イタリアンパセリを買ったら初心者でも簡単にできたので紹介!
Просмотров 1496 месяцев назад
【カップで育てる土なし水栽培】イタリアンパセリを買ったら初心者でも簡単にできたので紹介!
家庭菜園はじめました!トマトと枝豆を種から挑戦します!
Просмотров 2106 месяцев назад
家庭菜園はじめました!トマトと枝豆を種から挑戦します!
ビンテージ自転車をメンテナンス~前タイヤ取り外しの巻~
Просмотров 2016 месяцев назад
ビンテージ自転車をメンテナンス~前タイヤ取り外しの巻~
【春の訪れ】鳥の囀り!春の妖精!花見!楽しい季節がやってきた!!
Просмотров 657 месяцев назад
【春の訪れ】鳥の囀り!春の妖精!花見!楽しい季節がやってきた!!
神秘の自然現象”御神渡り”を見に屈斜路湖へ行く!!
Просмотров 718 месяцев назад
神秘の自然現象”御神渡り”を見に屈斜路湖へ行く!!
マイナス15度の驚異⁉結氷する日本最大のカルデラ湖”屈斜路湖”
Просмотров 1078 месяцев назад
マイナス15度の驚異⁉結氷する日本最大のカルデラ湖”屈斜路湖”
【自然音】凍れる屈斜路湖が奏でるリズム/神秘の湖・結氷開始
Просмотров 239 месяцев назад
【自然音】凍れる屈斜路湖が奏でるリズム/神秘の湖・結氷開始
【自然風景】心安らぐ屈斜路湖の水面:癒しのリズムと神秘の湖
Просмотров 349 месяцев назад
【自然風景】心安らぐ屈斜路湖の水面:癒しのリズムと神秘の湖
楽しい!けど大変!?北海道に除雪の季節が来た!
Просмотров 3069 месяцев назад
楽しい!けど大変!?北海道に除雪の季節が来た!
自然の恵み~アカエゾマツのお香を作ってみた!
Просмотров 1410 месяцев назад
自然の恵み~アカエゾマツのお香を作ってみた!
【クリスマス特集】北海道限定⁉幻の雪の華を探す旅に出た!
Просмотров 7310 месяцев назад
【クリスマス特集】北海道限定⁉幻の雪の華を探す旅に出た!
冬がはじまるよ♪冬の北海道旅行!冬の自然!最高の季節到来!
Просмотров 5110 месяцев назад
冬がはじまるよ♪冬の北海道旅行!冬の自然!最高の季節到来!
【アークテリクス】イケメンすぎる究極のシンプルザックの魅力溢れる動画
Просмотров 92211 месяцев назад
【アークテリクス】イケメンすぎる究極のシンプルザックの魅力溢れる動画

Комментарии

  • @にょにょにょ-m2g
    @にょにょにょ-m2g 14 дней назад

    アルファfl40とエアリオス45と迷ってます。エアリオス45に比べるとアルファflはヒップベルトが細いんですけど、十分に支えられますか?

    • @yoshibo-
      @yoshibo- 13 дней назад

      @にょにょにょ‐m2gさん こんにちは!使用目的と荷重がポイントになると思います。 アルファFL40はアルパインの用途の作りになっているので垂直方面に早く行動するための構造。エアリオス45はスルーハイク・ハイキングなど平面に早く行動するための構造。そのためウェストベルトの接続部の位置に違いがあります。横揺れに違いが出ると思います。 実際に取り扱っているお店に行き、確認すると安心できると思います。北海道では札幌市中央区に”FLHQ”という店舗があり、アークテリクスを扱っています。 アルファFL40はベルトにクッションが無いですがベルト自体の幅は4㎝と一般的なサイズだと思います。 強度・快適性について…アルファFL40に10数㎏の荷物を入れて14㎞の登山をしましたが問題なく、違和感や不快感は感じませんでした。 快適性で言えば…やはりクッションがあった方が快適です…(笑) 荷物の重量が10㎏以上の時は腹部が若干ギュッとなりますからね。(肩の負担を軽減するのに腰荷重にした場合) 強度では、20㎏の重量を入れて背負うことも問題なくできます。 快適性を重視+垂直<平面ならエアリオス45 強度と軽量性+垂直>平面ならアルファFL40 こんな感じだと考えます。 ご購入の参考になれば幸いです。

    • @にょにょにょ-m2g
      @にょにょにょ-m2g 12 дней назад

      @@yoshibo- 詳しい説明ありがとうございます。ベルト自体の幅は一般的なんですね。個人的にはクッションがあった方が快適そうなのでエアリオスを検討したいと思います。

  • @zeekgtr32
    @zeekgtr32 5 месяцев назад

    時間の無駄!

  • @大沼敏彦-w1n
    @大沼敏彦-w1n 5 месяцев назад

    メダカは元気ですか。🐡

    • @yoshibo-
      @yoshibo- 4 месяца назад

      悲しいことにメダカは他界してしまいました。申し訳ないことしたなと悔やんでいます。

    • @大沼敏彦-w1n
      @大沼敏彦-w1n 4 месяца назад

      @@yoshibo- めだかの動画を楽しみにしていました。同じ北海道民なので応援しています。

  • @大沼敏彦-w1n
    @大沼敏彦-w1n Год назад

    外の景色を眺めながらのコーヒーは最高に旨いだろうな~。☕

    • @yoshibo-
      @yoshibo- Год назад

      最高に旨いですよ~♪月夜のコーヒーもおススメです!

  • @大沼敏彦-w1n
    @大沼敏彦-w1n Год назад

    実家のビニールハウスの中で、スズメをくわえているヘビを見つけた時はびっくりしました。

    • @yoshibo-
      @yoshibo- Год назад

      それは衝撃的ですね‼私が現場にいたら発狂しそうです(笑)

  • @大沼敏彦-w1n
    @大沼敏彦-w1n Год назад

    摩周湖に行ってみたくなりました。サクラマスジャンプすごいですね。🐡

    • @yoshibo-
      @yoshibo- Год назад

      ぜひ行ってみてみてください!生で見るジャンプはもっとすごいですよ♪

  • @大沼敏彦-w1n
    @大沼敏彦-w1n Год назад

    私も北海道でメダカをマンションのベランダで飼っているのですが、越冬はどのようにしょうと思っていますか。

    • @yoshibo-
      @yoshibo- Год назад

      コメントありがとうございます!北海道の冬は凍れますからね。今よりも水深を深くして、発泡スチロールで蓋と囲いをして防寒対策をする。その周りをビニールハウスで囲うか、ブルーシートなどで対策するか考えているところです。ただ、全凍結してしまうのが怖いので数匹は室内飼育に変更しようかな、と思っています。