- Видео 23
- Просмотров 543 482
植村裕希
Добавлен 1 май 2012
渦巻く暗闇〜工作メモが語る 三池争議〜④
日本最大の労働争議 指名解雇 「総資本 対 総労働」 労組分裂 新労家族疎開 有明海戦 一触即発、旧労と公安〜ホッパー砦 結末は解雇指名者の自主退社
Просмотров: 12 421
Видео
渦巻く暗闇〜工作メモが語る 三池争議〜③
Просмотров 12 тыс.10 лет назад
日本最大の労働争議 指名解雇 「総資本 対 総労働」 労組分裂 新労家族疎開 有明海戦 一触即発、旧労と公安〜ホッパー砦 結末は解雇指名者の自主退社
渦巻く暗闇〜工作メモが語る 三池争議〜②
Просмотров 12 тыс.10 лет назад
日本最大の労働争議 指名解雇 「総資本 対 総労働」 労組分裂 新労家族疎開 有明海戦 一触即発、旧労と公安〜ホッパー砦 結末は解雇指名者の自主退社
渦巻く暗闇〜工作メモが語る 三池争議〜 ①
Просмотров 22 тыс.10 лет назад
日本最大の労働争議 指名解雇 「総資本 対 総労働」 労組分裂 新労家族疎開 有明海戦 一触即発、旧労と公安〜ホッパー砦 結末は解雇指名者の自主退社
INSIDE OF ME (ROCCO CLASSIC MIX) DJ CHRISTOS PRES REE MORRIS
Просмотров 2 тыс.11 лет назад
INSIDE OF ME (ROCCO CLASSIC MIX) DJ CHRISTOS PRES REE MORRIS
戦争中とかで輸入できないとかなら必須だったんだろうけど、今は石炭より石油、仮に石炭としても輸入より高いんじゃなぁ・・・ 今円安だからとはいっても無理だろう
『海に眠るダイヤモンド』から来ました
30年前,大学の卒業研究で構内奥深くに入った事有る,懐かしいな
炭鉱閉山じゃなくて輸出にシフトじゃダメだったのかな?
80年代に閉山した炭鉱夫の方々は、ある意味で運が良い 90年代に閉山した所は・・・ バブル崩壊の氷河期だったからね
炭鉱夫さんは高給と言いますが いきなり今日明日死ぬか分からないんだから 高給じゃなきゃやってられませんよね
旧労の連中を全員逮捕しとけばよかっただろ それから旧労を扇動した向坂逸郎も逮捕すべきだった
向坂逸郎なんてマルクス主義にかぶれた奴を信奉するから労組が仲間割れしたんだろ? 諸悪の根源は向坂逸郎
「総資本 対 総労働」というが、組合の打開策というのは「国の補助金で現状のままに」というものだった。国民の税金で生きていこうというのは甘過ぎる。
祖父は警察官でした。 炭鉱では頻繁に事故で犠牲者がでてよく出動していたそうです。 炭鉱夫はすごく給料が良いようで平均の3~4倍の給与だったそうです。
ただこの時期は 就職氷河期 だったと思うが
35歳から上は兵隊経験者がほとんどだから 若い機動隊なんか屁でもないよな。
太平洋炭鉱は夕張や三井三池のように、数百人規模の犠牲者が出る大事故が発生した事が無かったのが、別会社になっても存続している大きな一因ですね。
空知に行きましたよ‼️
貴重な映像
現在はこんな日本労働者の闘気をどうしたの?😢
アメリカ合衆国🇺🇸、オランダ🇳🇱、イギリス🇬🇧を中心とする国際石油資本=メジャー は、1950年代から60年代 当時は余った石油を売りさばく先として日本が標的になっていた。 エネルギー革命と賛美され石炭から石油への流れが🇺🇸アメリカ従属の自由民主党政府の下で進められた結果、三池を含めて全国の炭鉱で人員整理 首切り合理化が進められた。 荒木栄さんの労働歌🎤 殺した奴は誰だ 三井独占 奪った奴は誰だ アメリカ帝国主義 と歌う
単純に構図は、社会主義者向坂の扇動。 国鉄のスト権ストも、三池騒乱も左翼はこんなことしてきたから、 未だに聞こえの良い政治スローガン立てても、 国民はその政治家や政党のいうことを信用しない。 社会目線での市場原理を否定できなきゃ、 左翼連中は自分の正当性が立証できないとこに、 最大の弱点がある。 弱点を補うために、吊し上げと暴力。やることは昔も今も同じ。
マルクス主義かぶれの向坂逸郎が諸悪の根源
時代の流れかも知れないが、国に潰されたようなもんだ!
一昔前の論調だな。 ストはなくなり、非正規労働者が低賃金に喘いでいる。 企業側に立てば労働者が幸せになれた時代はバブルと共に終わっている。
一つの時代だね⁉️俺も雄別で産まれて暮らしたけど⁉️今、思うと一つの時代が終わったんだな⁉️でも、これが?悔しいよね。
歌志内の炭鉱住宅で子供の頃暮らしました。落盤事故があり父親は再就職しました。 今の若者には理解出来ない仕事かもしれないが家族が助けあって心豊かに暮らせる街でした。見た目の判断は間違いです。
昔の炭鉱マンはキツイ仕事だけど高給取りだったからね。
大量にあった不便や不幸をココロユタカでパッケージングする記憶の美化やね
🎉
ショボたれ
海外の石炭がいくら安いったって、大企業の一部の人間にメリットがあっても経済全体ではやはり国産のものを採掘したほうが景気はいいだろう。失業者があふれかえって、街が丸ごといくつも廃墟になるよりは、コスト高くて利益低くても倒産しなければいいはず。
自分が働く三菱マテリアル系列の職場にも三菱高島炭鉱と三菱南大夕張炭鉱の元炭鉱マンが沢山居ました!多くの方が定年退職され数人が残るだけとなりましたが皆さん力持ちで頼り甲斐のある上司でした。
大昔の話の気もするけど、ITバブルの頃なんだよね…
釧路コールマイン、3年どころか、減産しながらだけど20年も生き延びてますね 海外への技術伝承をやっていて、伝承先の技術発展に貢献してるんだとか……。
確かベトナムあたりの炭鉱に炭鉱夫を派遣して技術伝承してるんですよね。山本作兵衛さんのドキュメンタリーで見ました。
😊 ❤
自分の父も働いていました。懐かしいです。
これからの日本の姿そのもの。ここでの炭鉱を他の業種にあてはめればいくらでも該当する業種があるだろう…
自分で自分の首を絞める第一労組
会社に転職先見つけさせるとは虫のいい
そもそも解雇規制が強すぎるから斜陽産業の労使ともに倒れてしまう
海外産に負けるのは農業も同じ。資源も農作物も無い日本
黒いダイヤ=石炭 赤いダイヤ=小豆 白いダイヤ=手忙 って聞いたことある。
こんにちは。新会社が契約社員扱いだったことが、就職浪人を決意させるきっかけになったのではないか、そう思いますよねえ。 退職後にすぐ動いて決まった人、すぐ動くも長期求職に追い込まれた人、雇用保険や年金を当てにするも支給先送りにされた人。 大体この3つに分かれますが、2つ目と3つ目が圧倒的に多かったと思います。バブル不況からの回復もかなわず、でしたから。 資格を取りながら動くも全くダメで、離婚に追い込まれた人もいるだけに、再就職は本当に大変だったのではないかと思います。
劣悪な環境!恐ろしい!
炭鉱マン
釧路コールマインとして今でも残ってる。 世界最高技術の坑内掘り技術を後の世に伝えるために必要。 今現在ロシアのウクライナ侵攻やコロナの影響で石炭も高騰してる。 このまま高騰続けばいずれまた国内炭が再注目されて道内炭鉱が復活する可能性も0ではない。 坑内掘り一カ所、露天掘り6カ所と道内炭鉱は細々ながらまだ終わってはいない。
私も動画の炭坑夫の方と同じ年代になった。 子供たちの将来を考える気持ちが痛いほどよくわかるようになった。
第一労組員をヤクザ使って●す理由は会社側には無いんだよな
アカが諸悪の根源だとよくわかる動画で本当にありがとうございます
その後、大事故が起こるんだけど、果たして第一労組が勝っていたとしてもどうなったんだか…
石炭を黒ダイヤって言い始めた奴は本当に凄いと思う 沢山取れるし身近だけどマジでこの時代のダイヤだよなぁ
いや、ダイヤと石炭は同じ炭素からできてる同素体だから、石炭は黒ダイヤと呼ばれてるのよ。
@@きる-g7i そうなん? 価値があって黒いから黒ダイヤって呼んでたと思ってたんだが
特に斜陽企業にとっては会社存続と従業員整理の狭間で悩んだだろう。 三井のケースは、会社幹部の順次減産と転職先の確保、さらに良質な石炭の輸出先の確保の努力欠如など経営の無能さと、人件費削減しか頭にない無能な労務担当の硬直した組合潰しに終始し、最終的には喧嘩で決着しようとしたことが、現在の企業の道義的責任からは非難されて当然と思われる。 さらに、結果的には労働組合の負けと決めつけるのは正当ではなく、結局は自主退職になったが指名解雇は避けるべき教訓を大企業与えた功績がある。この期を境に労使強調路線で成功した三菱の端島炭鉱がある。これは三井の不毛の戦いを鑑みて練られた企業と労働者の共存に重点を置いたからに相違ない。 しかしながら、現在において労働組合が力を失っている。原因は非正規雇用の拡大である。自分達の給料を減らさないため、企業の儲けを減らさないため安価な非組合員と不平等契約させるのが当たり前のようになっている。彼らは何も守られていない。これが貧困格差に直結している。 この点は従業員を平等な社員として雇い雇用を守ろうとするため人員削減において、労働組合と闘争した企業は、ある意味、労働者と正当に向き合っていたといえる。
そもそも非正規雇用の増加は時代の要請でしょ。大体労組の言うような長期雇用制度こそが非正規との格差を産んでいる。
純粋な社会主義もない。純粋な資本主義もない。これらは相反する対極的な理想主義だからである。 なぜなら人間が作る社会は、それぞれの主義に基づいて整然と建設されても完璧であることは不可能であるからだ。したがって、理想と現実の乖離を補おうとするために各理論において修正が行われ、大局的にいずれの社会も似たような構造となる。人間は押し付けられて逃げ出せない牛舎の牛ではなく、心と個人思考を持った存在ゆえに、2つの理想論だけではどちらの社会においても国家は不十分であることに、それぞれの人々は気付き、行動を始めるからだ。 事実、補完措置として資本主義国にも生活保護制度が作られたように、共産主義国にも国営でない自由競争企業が存在する。NPOやNGOも今や世界中にある。 マルクスの資本論は資本主義の矛盾から階級闘争が発生、革命に至るとあるが、旧ソビエトもロマノフ帝圧政からの脱却の方法であったにすぎず、この段階は踏んでいない。ベトナムも植民地脱却の方法理論でしかなく、この点において純粋な社会主義理論の具現化ではなかった。 残念ながら歴史上においてマルクスの理論は革命闘争、は現社会や国家を転覆させるための都合のよい理論でしか無かったのである。しかし、斬新で緻密な理論が世界史を変革させたことは否めず、世界を2分するほど人類史上最大の影響を与えた社会理論として評価される。 蛇足だが、分裂工作による強力組織の瓦解方法は、ガンジー率いるインド独立国民議会を宗教的対立を煽って独立を阻止を試みたイギリス政府首相マクドナルドが有名であるが、結局、最終目的は果たせなかった。 最終的に人心を導くのは理論や工作を超越した人間愛と考えている。
どこの会社も今じゃ社員が団結しないように色んな理由や名前をつけて格差をつけて、社員同士が仲が悪くなるようにしてますね。それに操られる人々を見てアホにしか見えません。
思いっきりブラック企業じゃないか!🤒ヤクザや村社会と変わらん!
@@梶龍磨 有能な社員が昇進するのは当たり前
@@stephenohara7834 まさに会社の犬だな 奴隷以下だわ
親に守られて上から目線の学生に聴いても会社側の味方しかできないよね・・・。
三池は完全に暴走したからね、早期解決なら炭鉱解雇者は三井関連企業への斡旋もあったけど、 余りに暴力的な運動で関連企業が受け入れ拒否、最終的に生活困窮で会社側に下るしかない状況まで行って完敗。 先の無い暴走をして、落としどころの確保以前に退路すら自分で無くした阿呆共。 最終的に会社が主導権握って、安全面が疎かにされた結果、かの大惨事炭鉱事故につながるフルコンボ食らう羽目になった。
ほんとに若い世代の人達は今何しているんだろうか……