- Видео 18
- Просмотров 116 389
Young Moon Camp
Добавлен 14 сен 2006
若月なのでヤングムーン。アウトドア、料理、ドライブ、釣り、音楽、物作り、二郎等、人生を楽しんでるおじさんの日常を、見てやってください。
young_moon_camp
young_moon_camp
【アイデア】100円で、DODスゴイッスをハイバック仕様にしてみました。(ちなみに私、身長172cmです)
DODのスゴイッスをダイソーのお盆(トレー)を利用して、ハイバック仕様にしてみました。スゴイッスのウリである前後の足の高さを調整して、「星空スタイル(前3,後1)」をよく利用する方は、この方法をぜひ試して欲しいです。なんてったって100円です。(税込110円にはなりますが)
※当方、身長172cmで、足短め、座高、、、高め。
#スゴイッス
#dod
#ハイバックチェア
#ふもとっぱら
#富士山
#キャンプ
#チェア
#ハイバック
#アイデア
#アウトドア
#星空スタイル
※当方、身長172cmで、足短め、座高、、、高め。
#スゴイッス
#dod
#ハイバックチェア
#ふもとっぱら
#富士山
#キャンプ
#チェア
#ハイバック
#アイデア
#アウトドア
#星空スタイル
Просмотров: 18 225
Видео
予告編【アイデア】『ソロベース ex』ペグ、ロープを使わず、アスファルト上に設営できるのか
Просмотров 2,2 тыс.3 года назад
【ソロベース ex 】って、設営できる場所はは、芝生や土、砂浜、雪の上だけ? 硬いアスファルトやコンクリートの上に設営できないだろうか? 当然、ペグもロープも使えない。 予算は2,000円と決めた。 そんな事にチャレンジする動画ですが、これは、まだ予告編です。 2021年2月中に、テント設営も動画本編も完成『予定』。まずは自分が納得できるものを試行錯誤しております。 しばらくお待ちください。 完成間近!! #ソロベース #二股化 #パップテント #ソロキャンプ
【飯山の冬】2021年1月
Просмотров 3863 года назад
長野県の北に位置する雪深い町、飯山市の2021年1月を私のスマホに入っているモノで断片的ではありますが、動画にしてみました。 コロナ禍、みなさんがんばっておられ、イベントも縮小してますが、冬の寒さだけは、毎年訪れます。 #飯山 #かまくら #どんど焼き #ジャンプ #インターハイ #戸狩 #長野県 #雪
【焚き火】『モミガライト』は燃料としてどうなのか?
Просмотров 3,7 тыс.3 года назад
リサイクルショップは宝探しだ! 私には、焚き火台にしか見えないモノを見つけてしまった。しかも300円。 それだけを買い帰宅。 庭にはソロベース ex が 前日から、「干さなきゃ! 濡れたままじゃ、しまえない!」 との理由で設営したままだ。 さっそく、焚き火開始。 先日買ってみた、籾殻を固めて作ったとされる、モミガライトなる物を燃料としてみた。 さて、どんな燃方するのか? キャンプに使えるのか? 調理に使えるのか? そして、300円のガラクタは 焚き火台になり得たのか? 結論 バッチリ👍 #モミガライト #焚き火 #ソロベース #ソロキャンプ #オガライト #焚き火台 #パップテント
【庭キャンプ】『ソロベースex』に6人入れた(笑)甥っ子がキャンプしてみたいというので、頑張ってみました。
Просмотров 3323 года назад
以前に、ソロベースEXをキャノピーを閉じずに就寝できるようにと、グリーンシートで前幕を作ってみた。 キャノピーにもできるように計算してあったけど、ソロテントなのに6人入れたよ(笑) 甥っ子が、キャンプをしてみたい! と嬉しい事を言うので、テントの設営から手伝ってもらい、焚き火を楽しんでもらった。 そんな一部始終をiPhoneのタイムラプスで撮影してしてみました。 #ソロベース #キャンプ #前幕 #雪中 #ファミリー #庭キャンプ #ソロキャンプ
【アイデア】『ソロベースex』200円で、キャノピーを更に跳ね上げ天上を高くします。全てのパップテントで可能。頭、すりません。雨溜まりにくいです。ロースタイル に拘らなくても快適スタイル。
Просмотров 6 тыс.3 года назад
#ソロベース #パップテント #キャノピー キャノピーって、しっかりピンと張っても、どうしたって少しは沈み込んできますよね。 頭、すりますよね。なのでローチェアを、わざわざ買いましたしね。雨溜まりますよね。 で、ひらめいたんです! 更に跳ね上げれば、いいんじゃん!!と。 200円で作れるversion3&4から紹介が始まり、ひらめきのversion1、アイデアは飛び抜けて最高なversion2まで、紹介します。 気に入ってくれましたら、ぜひ作って、使ってみてください!! ソロキャンプ、楽しみましょう〜♪ #キャンプ #雪中 #庭キャンプ #ソロキャンプ
【アイデア】『ソロベースex』二股化せずとも広くなる。200円ちょっとで!
Просмотров 45 тыс.3 года назад
#ソロベース #二股化 #パップテント 2020年11月にソロベース ex 買い、その後すぐに二股化ポールを1セットのみ買いました。二股化するとソロベース ex に付属のメインポール110cmが不要になってしまうのが気に入らなかった。 なので、閃いたのです。 メインポールを延長して斜めにすればいいじゃん!と。 ホームセンター行ったら、シンデレラフィットな塩ビ管を発見!! まぁ、16mmという規格が業界的に普通だったんでしょうね。 そこからは、もう、はやく作りたくて作りたくて、、、 一刻も早く、ソロベース、およびソロベース ex ユーザーに教えたかったのに、動画編集が面倒で(iPhoneのみで編集)公開が遅れたことを謝罪します。たぶん、みんな喜んでくれそうなんだけどなぁ(笑) ぜひ、試してください。 そして、キャノピーの跳ね上げ方法の動画も、この後、すぐ取り掛かりますので、もう少々お待...
【アイデア】『ソロベースex』500円で作っちゃう快適システム。もう後ろの壁の圧迫からは解放されます。後方にガイラインアタッチメントの無いパップテント全てに対応。
Просмотров 13 тыс.4 года назад
ダイソーでワイヤーネットスタンドを見つけた時に、閃きました。これ!使える!と。 ソロベースは、斜めの天井?壁?を気にしながら寝る形になりますよね? (ガイラインアタッチメントが付いていて、テントの後方へ壁を引っ張れるパップテントもあります) その壁をもう少し上に張り上げられたらなぁと、考えてたのですが、【できる】ことが分かりました。 もし、同じ欲求のあったキャンパーさんがいらっしゃいましたら、ぜひ試してください。 快適ですよ。 道具は同じものでなくても、仕組みさえ理解してもらえれば、いろんな道具で対応、応用できそうです。 あまり、無理な力をテント生地に与えないでくださいね。軽い力で十分空間は広がります。強風時の設営実験はまだ行っておりません。 バージョン2、バージョン3のアイデアも形に整うのも間近です。 カッコいいものが出来たら、商品化!なんてのも夢見てます。 やってみたいけど、作る...
【ドライブ】助手席からの景色をただただ流すだけの動画 国道117号線 長野県飯山市から新潟県津南町方面
Просмотров 3344 года назад
#ドライブ #長野 #飯山 #新潟 2020年9月6日(日曜) 九州沖縄には、人類が経験したことのないような規模の「台風10号」が接近しているようですが、長野県北信は快晴!かつて無いほどの厳しい残暑が続く中、本日も猛暑でした。 長野県飯山市を出発し、国道117号線を走り、新潟県津南町経由で、松之山温泉までドライブです。 (温泉が目的ではありませんでしたが) あまりにも良い天気でしたので、思い立って撮影してみました。
【ソロキャンプ】ただただ焼いて食べるだけの動画
Просмотров 1164 года назад
芸人ヒロシさんの動画にまんまと釣られまして、ソロキャンプしてきました。 とにかく、呑んで、焼いて、食って。 ソロは、やるまでは不安でしたが、やってみれば【楽しい!】しかありませんでした。 長野県 やすらぎの森オートキャンプ場。 iPhone7Plusで撮影 iMovieのみで編集 #キャンプ #ソロキャンプ #やすらぎの森
ウクレレ・エルヴィス #4 『That's All Right Mama』
Просмотров 2,9 тыс.17 лет назад
ウクレレピクニック2007 ウクレレ・エルヴィス4曲目 That's All Right Mamaです。
ウクレレ・エルヴィス #2 『Love Me Tender』
Просмотров 4,7 тыс.17 лет назад
ウクレレピクニック2007 ウクレレ・エルヴィスの2曲目 Love Me Tender 曲と曲の間の、南部なまりのMCも、聴き所です!
動画を見てスームルームエックスラージでやりました。エックスラージは角度がゆるいのでやりやすかったです。ドリルがないので丸棒をホームセンターで切ってもらいそれを中に入れて延長しました。ペグダウン用の紐はナシでも大丈夫でした。大変為になる動画ありがとうございました。キャノピーの材料も勝ったので明日試します。
見栄えではなく、家族で楽しむとか内容が大事ですね。 ソロベースで家族で楽しめるとは!!ここまで使いこなせるんですね!!
いいアイデア!自分のテントでも試してみます
ロマンです!
200円は凄いですね! 私は純正二股にカインズの1400円くらいの物干し竿をつけてます! 最近はメルカリでカインズ物干し竿をハンドメイド品と謳ってソロベース用のポールとして販売してる輩が居ますので皆さんお気をつけて!
焚き火台には五徳が付きものですが。
あっ!出てきました。
重石を使えば、ガイロープ使えると思います。
雨の日が楽しみですね。
首のところにアイスノン張り付けたら夏はいいかもね。
これは参考になりました!
これって背中の包まれる感じは悪くなりませんか?スゴイッス買おうか検討中です。
スゴイッスはとても良いチェアですよ! ただのアイデアなので110円を捨ててもいい、と思えるならお試しください〜♪ これが正解では無いので、いろいろ工夫なさってください。 もし、最初から、首が座るような椅子をお望みでしたら、スゴイッスではなく、ハイバックなチェアを買うべきかなぁ。 私なりのスゴイッスへのほんのちょっとの不満要素を自分なりに解決できたアイデアだと思っております。 クレームは受け付けません(笑)
ナイスアイディア💡
ナイスアイデア!! お盆に面ファスナー付ければ袋も固定できますね。
それもナイスアイデア! けど、110円!を超えてしまうぅぅぅ(笑) スゴイッス、使い過ぎて、 日焼けが酷く、袋も裏表で色が全然変わってしまってますぅ。 布を違う色に染めてみたいな。。。 などと、妄想しております。 コメントありがとうございました。
これは、すごいっす👏❤真似させてください!
コメントありがとうございます〜♪ 重心が後ろに来ちゃうので、座ってないと安定しないかもです。なので、後ろの脚を1つ上げる事をおすすめしまーす!
近々Amazonからスゴイッスが届く予定なので、早速試して見たいです! 有意義な情報ありがとうございます!
110円なので、気に入らなくても怒らないでくださいね(笑) コメントありがとうございました😊
とてもありがたい。 こういう発想とチャレンジすごい
あら、ありがとうございますぅ😊 背中のポケットに雑誌を入れた時に、閃きました。つたない動画をご覧くださり、恐縮です。 m(_ _)m
早速100均いきます
恐縮ですぅ 同じおぼんじゃなくても良いので、試してみてください〜♪
こんにちは この手のアイディア大好きです ダイソウに行ってきます。
こんにちは〜♪ ありがとうございます😊 重いモノだと椅子倒れちゃいますので 軽めの板みたいなのが見つかると良いですね〜♪ キャンプ行きたい⛺️
自分も首コリなので頭を支えたいタイプで基本ハイバック重視なのですが、これは真似します!バッグにもシンデレラフィットで入るしイイっすね〜👍
重心が後方に移動するため倒れやすくなっちゃいますが、座ってる分には大丈夫(笑) グビも座れますっ。 予算100円だし、ぜひ、お遊び感覚で試して下さいませ〜♪
素晴らしいポイント このままねれますね 「スゴいっす2」新製品も出て欲しいですね。
ぜひ2のネーミングは ネレルッス ヤバイッス アタマラクッス あたりでお願いします〜♪
ええっすね 面倒くさいからそこら辺の工場に作らせちゃいましょう。
@@youngchan39 ネレルッス ヤバイッス アタマラクッス 新しい動画の説明欄にいただきますね (^_-)-☆
参考にさせていただきます! 素晴らしいアイデアです!
あらら、ありがとうございます😊 何度も利用してたら100円のお盆少し変形してきました😅ま、でも100円だし、あたま支える分には変形してても差し支えありません。 大きめの雑誌でもいけるかも。お試しください〜♪
まさに家呑みに利用していた お盆でした。 改善提案なら特別賞ものですね。 ありがとうございます🎵
100円の出費を抑えられましたね(^^) キャンプ楽しんでください〜♪
へえぇ、❗😁 こういう工夫は大好きです。
袋に、もう一つ別の仕事(首を支えて!)を与えちゃいましょう〜♪
なるほど! クッション入れてもイマイチでナイスなアイデアです💡
このちょっとだけハイになっただけでも 首が楽になりまーす^_^
天井
ふふふ ご指摘ありがとうございます〜♪ 天丼と読み間違われないように あえて天上と書きましたぁ。 けど、意味が、部位、場所が違っちゃってますよね。 余計な配慮だったな(^_^;)
天才か
真似させてもらいました、 丁度クッションも売ってたので、 買ってきた!
私も昨日から4泊で移動しながらキャンプ中になります、ハイバックにして焚き火を楽しんでおります。 流れ星、見れるかなぁ〜♪
目からうろこです!ぜひ参考にさせていただき、やってみたいと思います。
こんにちわ! コメントありがとうございます。 これじゃなきゃいけないってモノでもないですので、いろいろ工夫なさってみて欲しいです〜♪
参考になりました!よろしければ、身長を教えていただきたいです! ちなみに、身長180cmでもいけそうですか?
コメントありがとうございます。 当方172cmです。 足短め、座高、、、高めです(笑) そうですねぇ、私が使ったオボンでは、 後頭部の下で頭部を支えてくれる感じです。 180cmのかたですと、首で支える感じになってしまうのかなぁ? でも100円です。 試してみてはいかがでしょうか? わざわざ何かを買わなくても、ご自宅にちょうど良いものがあるかもしれません。 探してみてください〜♪ せっかくあんなに良いところにポケットを作ってくださったのですから、いろんなものを入れて試してみてください〜♪
なるほどですね! 参考なりました!
どうぞ、工夫してみてください〜♪
すんばらしいシステムですね。しかしなぜこんなに低評価が多いのか!?
ほんとだ評判悪いですね(笑) このアイデアに対する評価ではなく、撮影者の容姿と、編集能力、アイデアに使った材料(安っぽいしw)、等が理由でしょうね。アイデアだけ提供しますので、皆さんそれぞれに好きな材料で真似してみてください〜♪なスタンスだったけど、BGMぐらいは流せば良かったかな(笑) version2をたまに使ったりしてますが、 設営に一手間くわわるので、面倒(笑) 動画も撮ってあるけど、編集面倒(スマホで編集なので)でほったらかし。 わたしのズボラに対する評価と、真摯に受け止めております。 m(_ _)m
シンデレラフィット⭐真似させていただきます😃
ぜひぜひ! 首が痛くならないはずぅ 工夫してみてください〜♪
37cmだとセイゴですね!
フッコサイズだとスゴイッスが後ろに倒れちゃうっス(笑)
跳ね上げ用の130cmのポールじゃキツいのかなぁ やってみるか
焚火台? かがり火!
この動画がスタートでいろんな動画を見ました! とても素敵なアイディアの連発で とても温かい気持ちになりましたm(__)m 今は海外で帰国難民中で キャンプ出来ませんが 帰国したら 是非、真似させてください! と言いますか もっと進化させたいなと思ってます。 昔の動画もあるなって見たら 14年前? ん?ン?ン? シェリー! 素晴らしい! 上手い! エルビス? 痩せてる? 別人? 全て歌ってるのは若月さんですか?
あらら、投稿さぼってて、すみません。 アイデアはいろいろあり、iPhoneで撮影はしてるんですが、パソコンがないので編集が面倒で(^_^;) 雪降る前に、雪中キャンプ動画など出さないとですねぇ。 エルビスは、知人さんです(笑) パップテント派ですが、 最近はワンポールが欲しい。 ワンポール用のアイデアもあるので試してみたいんです(笑) これからも、よろしくお願いします。 m(_ _)m
実用新案ものです。大手メーカーが同じような手法で、最初から二股化せず(ポールの重量増を避けて)に、パックテントの中を広くしてくれることを期待します。
楽しく動画拝見させて頂きました。 キャノピーのポールでは無く、テントの立ち上げのポールから、キャノピーの前に三角形に上げてみたら、どうでしょうか?。
お世話になってます。初コメです。 庭にテント張れるのってうらやましいです。 この山々もよく通過する北信飯山付近ですね。(おそらく)
コメントありがとうございます。 はい、飯山ですよ! 後ろに見えるのが高社山。 映ってませんが画面右方向にはジャンプ台です。つい先日、焚き火してたら、隣のお母様に、「窓から煙が入ってくるからやめて!」とお叱りを受けちゃいました。 そりゃ、怒りますよね(^_^;) 窓を閉めるようになる秋、冬、にまた庭で焚き火を楽しめたらな。と思ってます。
スマホで撮り溜めてるキャンプ動画は沢山あるのですが、スマホでの編集がズクなくて(^_^;) またそのうちに何かアップします!
工夫がいいですねー!
コメントありがとうございます! 4000円もする二股器具を買わなくても、安くそれふうなことはできますよ!強度は落ちると思いますが。自己責任でいろいろ試してください〜♪ただし、200円の工夫で、4000円もする二股化と同等の便利さは、体験できました(笑)
いい声で上手いですねb
あれれ! ほったらかしの、昔の動画にコメントありがとうございます😊 釣り好きが集まったらみんなミュージシャンだったのでライブしてみました!って状況です(笑)
製作者さんと違い、第三者から見ると構造や制作方法、取り付け方などいまいちわかりにくいです。 できれば、制作、取り付けに分けてゆっくり解説をお願いします。 なお、一本ポールの方はなんとなく理解できました。両方ともいいアイデアと思います。
初コメです。☺️ 自分もキャンプや、DIY動画など投稿とかしてます。 セリア色々材料やキャンプグッズがあってついつい行ってしまいますね。 また遊びに来ますので宜しくお願いします。🙇♂️
あ、その手があったのか
初めまして、【ソロベースEX】繋がりとタイトルに魅かれて拝聴させていただきました〜w 実質、ウッドデッキや硬い地面などペグやロープ無して設営出来ればありがたいですよね〜 ちょっと荷物が多くなりそうですがw 同じように自分も考えたことがありホムセンや100均などを巡っては格安ポールにならないかな…などと思考を高めておりました☆〜(ゝ。∂) 要は6角形の骨組みさえあれば設営出来そうですので風対策として荷物やコットで押さえて…と簡単には行きませんが… 一生もののテントや薪ストーブ、ケトル等と出会えた感動とこれからの経年進化が愉しみな逸品には愛着が湧きますね〜w 今後のご活躍にも大変興味が湧きましたのでチャンネル登録させていただきました〜宜しくお願いいたしますm(_ _)m 当方のチャンネルにもぜひ、遊びに来てください☆〜(ゝ。∂)
コメントありがとうございます〜♪ 既に、完成(笑)して動画も撮ったのですが、編集(iPhoneでやってます)時間がなくて、2月中の公開!の約束を守れませんでした。すみません。もう少々おまちください!感心してもらえるのか、笑ってもらえるのか?こちらも楽しみです(笑)
こちらからも、チャンネル登録させていただきました。ソロベースの過去動画、既に何本も観させていただいておりました〜♪ これからも、よろしくお願いします。
@@youngchan39 おお〜完成されてたのですね☆〜(ゝ。∂) それはとても楽しみですw 編集作業は結構大変ですよね、自分も当初はiPhoneでしたが…断然パソコンの方がやり易く早いので切り換えましたw
@@youngchan39 なんと既に拝聴されてましたか☆〜(ゝ。∂) チャンネル登録まで本当にありがとうございますm(_ _)m こちらこそどうぞ宜しくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))
はじめまして。そんな工夫あるんですね。 チャンネル登録しました。これからの動画も楽しみにしています。
コメントありがとうございます。他にもいろいろアイデアをスマホに撮り溜めてるのですが時間なく編集もスマホなので、、、。 お待たせ致しますがまた他にもDチャンネルさんにも『あ!』と思ってもらえるものがあるかもしれません。お楽しみに〜♪
@@youngchan39 さん 返信ありがとうございます。次の動画も楽しみです。 私もキャンプ動画など投稿してますので、よろしければ遊びにきてください。
こう言う方法もあるんですね!勉強なります。 僕も穴を開けない別のやり方載せてますのでよかったら遊びに来てください。 色々なアイデアがあって面白いですね!
コメントありがとうございます!! 拝見させていただきましたぁ。 スカート止めを利用しする方法も、ピンと張れて良いですね〜♪ さらに、私のやり方も加えていただくと、更に外側へ膨らみますよ! あ、でも、やりすぎると生地が伸びちゃいます(^_^;) 更に、私のやり方では、パップテントの良さ、【直線と平面で作られたカッコいいシルエット】が崩れてしまう(湾曲してしまう)ので、見た目は悪くなります(笑) が、中は広くなりますよ〜♪
素晴らしいです! 全てのパップテントで使えるシステム!! フィールドアのやつ使ってますが、垂れてしまって嫌だったので真似してみます🤩
コメントありがとうございます! ちょっとですが、空間広がりますよ〜♪ ぜひ、やってみてください!
ぜひ、真似て欲しいのですが、、、 パップテントの直線と平面で作られたカッコいいシルエットが、湾曲し、崩れてしまいますので、そこを我慢できるか?がチャレンジするか?の壁、、、ですね(笑)
@@youngchan39 大丈夫です。 見た目より居住性を取ります!!🙋
こんばんは!面白い発想ですねー(^-^) 私もソロベースEX使ってます!
コメントありがとうございます。 動画の完成度としては、低評価はごもっともですが、テントを穴開けたり、アタッチメントを取り付けたり等の改造や、テントを傷付けることなく、バックウォールを後ろへ引っ張れる方法としてのアイデアとしては面白いと思って発表してみました〜♪
最高ですね♫
コメントありがとうございます〜♪ 次回は、もう少し凝ったメニューを考えたいですぅ!