- Видео 199
- Просмотров 5 609
Kazu Sekizawa - Nuclear Physicist at Science Tokyo
Япония
Добавлен 22 окт 2011
I'm currently working at Department of Physics, School of Science, Institute of Science Tokyo (Science Tokyo*), in Japan. I'm interested in quantum many-body dynamics, ranging from atomic nuclei (nuclear reaction, fission, large-amplitude collective motion) through neutron stars (vortex pinning and dynamics, thermal evolution, structure) to ultracold atomic gases (superfluid dynamics and topological excitations). In this channel, I share video recordings of my lectures/talks/presentations and some animations of numerical simulations.
*Science Tokyo was born on October 1st, 2024, after a merger of two universities, Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech) and Tokyo Medical and Dental University (TMDU).
東京科学大学(Science Tokyo,旧東工大)理学院物理学系 准教授として原子核理論研究室を運営している,関澤一之です.
講義動画や研究発表,計算物理・数値シミュレーションに関する動画を投稿します.
原子核分野の研究者,特に核物理の将来を担う大学院生のみなさんにとって有益な情報を発信します.
みなさんの研究・教育・学びの一助になれるよう努めます.どうぞよろしくお願いいたします.
*Science Tokyo was born on October 1st, 2024, after a merger of two universities, Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech) and Tokyo Medical and Dental University (TMDU).
東京科学大学(Science Tokyo,旧東工大)理学院物理学系 准教授として原子核理論研究室を運営している,関澤一之です.
講義動画や研究発表,計算物理・数値シミュレーションに関する動画を投稿します.
原子核分野の研究者,特に核物理の将来を担う大学院生のみなさんにとって有益な情報を発信します.
みなさんの研究・教育・学びの一助になれるよう努めます.どうぞよろしくお願いいたします.
【夏学講義】2021年度原子核三者若手夏の学校 原子核パート講義[講師:関澤一之(東工大准教授)]『時間依存密度汎関数法で探る原子核ダイナミクス:原子核反応から超流動現象,中性子星まで』(1/3)
2021年度原子核三者若手夏の学校の原子核パートで行った講義の録画です(新型コロナウイルスの影響でオンラインでの開催となりました).原子核分野の大学院生はもとより,他分野の大学院生も興味があれば是非参考にしていただければと思います.
本講義が後進の学生・若手研究者に参考にしていただけることがあれば幸いです.
✨チャプター✨
00:00 講義の概要・自己紹介
04:00 クォークから原子核まで:素粒子・ハドロン・原子核
09:00 “低エネルギー” 原子核物理とは?
16:40 原子核物理における平均場理論:Hartree-Fock (HF) 理論
30:52 原子核物理における対相関:Bardeen-Cooper-Schrieffer (BCS) 理論
01:06:10 BCS理論の拡張:Hartree-Fock-Bogoliubov (HFB) 理論
01:14:00 平均場理論から密度汎関数理論へ
01:19:12 密度汎関数理論の基礎①:Hohenberg-Kohnの定理
01:22:49 密度汎関数理論の基礎②:Kohn-Sham機構
🚀 講義タイトル:時間依存密度汎関数法で探る原子核ダイナミクス:原子核反応から超流動現象,中性子星まで
✅ 概要:原子核物理学における大きな目標は,核子多体系に発現する様々な現象を微視的にかつ統一的な枠組みで記述し,理解することである.近年,有限核の構造だけでなく,原子核反応や核分裂のダイナミクス,および中性子星の性質などを統一的に記述できる強力な枠組みとして,(時間依存)密度汎関数法の応用が精力的に進められている.本講義では,密度汎関数法に基づく理論的枠組...
本講義が後進の学生・若手研究者に参考にしていただけることがあれば幸いです.
✨チャプター✨
00:00 講義の概要・自己紹介
04:00 クォークから原子核まで:素粒子・ハドロン・原子核
09:00 “低エネルギー” 原子核物理とは?
16:40 原子核物理における平均場理論:Hartree-Fock (HF) 理論
30:52 原子核物理における対相関:Bardeen-Cooper-Schrieffer (BCS) 理論
01:06:10 BCS理論の拡張:Hartree-Fock-Bogoliubov (HFB) 理論
01:14:00 平均場理論から密度汎関数理論へ
01:19:12 密度汎関数理論の基礎①:Hohenberg-Kohnの定理
01:22:49 密度汎関数理論の基礎②:Kohn-Sham機構
🚀 講義タイトル:時間依存密度汎関数法で探る原子核ダイナミクス:原子核反応から超流動現象,中性子星まで
✅ 概要:原子核物理学における大きな目標は,核子多体系に発現する様々な現象を微視的にかつ統一的な枠組みで記述し,理解することである.近年,有限核の構造だけでなく,原子核反応や核分裂のダイナミクス,および中性子星の性質などを統一的に記述できる強力な枠組みとして,(時間依存)密度汎関数法の応用が精力的に進められている.本講義では,密度汎関数法に基づく理論的枠組...
Просмотров: 116
Видео
【夏学講義】2021年度原子核三者若手夏の学校 原子核パート講義[講師:関澤一之(東工大准教授)]『時間依存密度汎関数法で探る原子核ダイナミクス:原子核反応から超流動現象,中性子星まで』(3/3)
Просмотров 9514 часов назад
2021年度原子核三者若手夏の学校の原子核パートで行った講義の録画です(新型コロナウイルスの影響でオンラインでの開催となりました).原子核分野の大学院生はもとより,他分野の大学院生も興味があれば是非参考にしていただければと思います. 本講義が後進の学生・若手研究者に参考にしていただけることがあれば幸いです. ✨チャプター✨ 00:00 講義③の導入 03:39 原子核から中性子星へ 16:15 中性子星の構造 22:57 核物質の状態方程式(Equation of State: EoS) 30:44 状態方程式から中性子星へ:Tolman-Oppenheimer-Volkoff (TOV) 方程式とM-R relation 55:24 パルサーグリッチの物理 01:06:47 量子渦とは? 01:16:16 量子渦とパルサーグリッチの関係 01:26:12 超流動TDDFTを用いた量...
【夏学講義】2021年度原子核三者若手夏の学校 原子核パート講義[講師:関澤一之(東工大准教授)]『時間依存密度汎関数法で探る原子核ダイナミクス:原子核反応から超流動現象,中性子星まで』(2/3)
Просмотров 10814 часов назад
2021年度原子核三者若手夏の学校の原子核パートで行った講義の録画です(新型コロナウイルスの影響でオンラインでの開催となりました).原子核分野の大学院生はもとより,他分野の大学院生も興味があれば是非参考にしていただければと思います. 本講義が後進の学生・若手研究者に参考にしていただけることがあれば幸いです. ✨チャプター✨ 00:00 講義①の続き:原子核物理における密度汎関数理論 02:51 時間依存密度汎関数理論の基礎:Runge-Grossの定理 13:19 Hartree-Fock (HF) 理論と密度汎関数理 (DFT):違いと類似性 21:00 講義①のまとめ 21:15 講義①に関する質疑応答 31:07 講義②の導入:現代の原子核物理学 37:59 中性子過剰原子核を作る方法:多核子移行反応と準核分裂過程 42:18 重イオン反応へのTDDFTの応用 48:56 TD...
【東京科学大学講義】計算物理2024 第7回:微分方程式の数値解法① ~単振り子とレーン・エムデン方程式に対するルンゲクッタ法~
Просмотров 16921 час назад
2024年12月27日(金)に行った,2024年度東京科学大学 (Science Tokyo) 計算物理の第7回講義の動画です。(実習部分をカットした、導入・解説部分の録画です。) ✨チャプターを導入しました✨ 00:00 本講義の導入 00:43 前回の補足:カルマン渦の計算について 10:45 今回の導入 13:00 微分方程式を解くとは 15:49 微分方程式の解き方①:オイラー法 18:19 微分方程式の解き方②:修正オイラー法と改良オイラー法 24:11 微分方程式の解き方③:ルンゲクッタ法 30:22 ルンゲクッタ法の応用例①:単振り子の運動方程式の場合 41:26 練習課題:単振り子の場合に対するルンゲクッタ法の実装・解説 56:39 中間レポート課題について 59:27 中間レポートで取り組む方程式の例 01:01:31 天体の構造を記述するレーン・エムデン方程式・導...
【東京科学大学講義】計算物理2024 第6回: 数値流体力学への招待 ~カルマン渦を作ってみよう~
Просмотров 308День назад
2024年12月24日(火)に行った,2024年度東京科学大学 (Science Tokyo) 計算物理の第6回講義の動画です。(実習部分をカットした、導入・解説部分の録画です。) ✨チャプターを導入しました✨ 00:00 本講義の導入 03:42 前回の復習:差分法のエッセンス 08:53 2次元系に対する差分法 12:27 実習:2次元拡散方程式を解いてみよう 22:19 導入:カルマン渦について 25:25 Navier-Stokes方程式の無次元 → 渦度方程式の導出 33:36 流れ関数の導入 → 流れ関数に対するポアソン方程式の導出 39:14 ポアソン方程式の数値解法① ヤコビ法 42:34 ポアソン方程式の数値解法② ガウス・ザイデル法,SOR法 45:34 渦度方程式の差分表示 47:32 境界条件について① 計算領域の端点の扱い 55:43 境界条件について② 障...
【研究発表】"Neutron Star Studies at Science Tokyo" by Kazuyuki Sekizawa - Talk given at NuSRAP2024
Просмотров 57День назад
I participated in RCNP-CENuM-OMEG Symposium on Nuclear Structure, Reaction, and Astrophysics (NuSRAP2024) which was held on December 18-20, 2024, at RCNP, Osaka University, where I gave an invited talk. After coming back to Tokyo, I decided to redo the presentation to broadcast its recording here on RUclips. If you have any questions and/or comments, please feel free to contact me with comments...
【東京科学大学講義】計算物理2024 第5回:差分法と数値精度 ~差分法で微分方程式を解いてみよう~
Просмотров 14214 дней назад
2024年12月20日(金)に行った,2024年度東京科学大学 (Science Tokyo) 計算物理の第5回講義の動画です。(実習部分をカットした、導入・解説部分の録画です。) ✨チャプターを導入しました✨ 00:00 前回の復習:円周率πのモンテカルロ計算 解説 13:09 今回の内容の導入:数値流体力学への招待 20:52 どうやって解くのか:差分法のエッセンス 27:15 Taylor展開を用いた差分法の微分公式の導出 34:07 差分法の応用例①:拡散方程式 36:05 差分法の応用例②:移流方程式 43:11 一次元移流方程式の“数値粘性” 49:46 数値計算の安定性について:フォン・ノイマンの安定性解析とCFL条件 58:52 1次元拡散方程式の数値計算・実演 1:27:46 gnuplotを用いたgifアニメ作成 🚀講義スライド🚀 www.th.phys.tite...
【東京科学大学講義】計算物理2024 第4回:Fortran超入門② ~Fortranの基本的な書き方と円周率のモンテカルロ計算~
Просмотров 9214 дней назад
2024年12月17日(火)に行った,2024年度東京科学大学 (Science Tokyo) 計算物理の第4回講義の動画です。(実習部分をカットした、導入・解説部分の録画です。) ✨チャプターを導入しました✨ 00:00 導入 01:39 前回の復習 13:54 今回の内容:関数・サブルーチン・モジュール 29:28 関数の実演・解説 36:14 サブルーチンの実演・解説 42:31 ファイルへの書き出しの実演・解説 48:26 練習課題・解説 1:06:00 円周率πのモンテカルロ計算の説明・実演 🚀講義スライド🚀 www.th.phys.titech.ac.jp/Nuclth/sekizawa/files/lectures/2024/20241217_Compt.Phys.2024_ScienceTokyo_Lecture4.pdf #東京科学大学 #大学講義 #物理学 #計算物理
【東京科学大学講義】計算物理2024 第3回:Fortran超入門① ~Fortranの基本的な書き方を習得しよう~
Просмотров 7921 день назад
2024年12月13日(金)に行った,2024年度東京科学大学 (Science Tokyo) 計算物理の第3回講義の動画です。(実習部分をカットした、導入・解説部分の録画です。) 🚀講義スライド🚀 www.th.phys.titech.ac.jp/Nuclth/sekizawa/files/lectures/2024/20241213_Compt.Phys.2024_ScienceTokyo_Lecture3.pdf #東京科学大学 #大学講義 #物理学 #計算物理
[Computational Physics] Jacobi's method for diagonalizing a real symmetric matrix
Просмотров 2121 день назад
This video demonstrates how a real symmetric matrix is diagonalized by repeated rotations in the Jacobi's method. #shorts
136Xe+208Pb, E_cm=526 MeV, L=200 hbar
Просмотров 1021 день назад
136Xe 208Pb, E_cm=526 MeV, L=200 hbar
136Xe+208Pb, E_cm=526 MeV, L=240 hbar
Просмотров 1521 день назад
136Xe 208Pb, E_cm=526 MeV, L=240 hbar
136Xe+208Pb, E_cm=526 MeV, L=250 hbar
Просмотров 1521 день назад
136Xe 208Pb, E_cm=526 MeV, L=250 hbar