tosaka45
tosaka45
  • Видео 45
  • Просмотров 109 422
小野上駅 その1
今回も吾妻線の今度は小野上駅です。何度も同じ路線ばかりで飽きてしまうのですがやはり雰囲気でしょうか!僕の住んでいる地域から近い場所で一番ローカル線っぽい駅が多いので。駅は2面3線になっておりますが高崎方面の裏のホームは使われておらず貨物待機場所になっております。尚改めて調べてみると高崎支社管内の鉄道施設に使う砕石を当駅から搬出するための貨物待機場所のようです。砕石輸送のために使われている貨物線待機場所だと思いますが今も行われているかは不明です。またホーム裏に積まれてるのは砕石です。また乗る人や降りる人も数人はいますのでやはり渋川から近いのでローカル線の駅としては今一歩という感じです。また駅舎も新しくなったようです。
Просмотров: 1 110

Видео

群馬原町駅
Просмотров 5629 лет назад
また行ってきました。吾妻線の群馬原町駅のです。この駅は無人駅ではないのですが以前から気になっていたので降りてみました。吾妻線で町のつく駅はここ1つだけです。島は意外に沢山あります。金島、祖母島、岩島。町がつくだけあってなにかで昔栄えたところなんでしょうか?周りは駅の目の前に広い国道がありとにかく車の通行が激しいです。また駅の周りのいたるところに店が立ち並んでます。まあ雰囲気は良いところですが.....賑やかなところです。
岩島駅
Просмотров 4049 лет назад
久々の投稿です。今回の駅は吾妻線の岩島駅です。冒頭でも言いましたが今回は風邪を引いてしまっているために咳がひどいです。雑音に聞こえるかもしれませんがご了承ください。今回は青春18キップが12/31までの発売でしたが購入出来ずに断念.....普通乗車券を購入して来ました。やはり鉄道の旅には、青春18キップが限ります。乗り換え自由だし何しろ5回分使えるところがまたこのキップの良いところです。11850円で発売されておりますので1日あたりJR全線が2370円で乗り降り自由になります。北海道〜九州まで行けて1日中乗り放題で2370円なんてこれ以上の幸せはないと思います。また金券ショップなどに行けばちょっと安く売ってるかもしれませんので購入するかどうか検討中です。 さて前置きが長いですが駅は2面2線です。待合室は外見が綺麗なんですが中はちょっと汚れていました。駅の周りは国道のような幹線道路があ...
桐生駅にて 9/8
Просмотров 1249 лет назад
両毛線の桐生駅です。これから小田林駅に行きます。20:09分の小山行きまで少し時間があったんで撮影しました。尚この後小田林で撮影しようとしたんですが、バッテリーが切れたため撮影出来ませんでした。また栃木県と群馬県の二県で愛されている八木節という俗謡が当駅の発車メロディーとして使用されているようです。
津久田駅その3 9/10
Просмотров 1289 лет назад
すみません。本来ならこの動画を最初にアップするつもりだったんですが、忘れていました。なので撮影日からはだいぶ経ってるんですが、アップしたいと思います。上越線の津久田駅です。一回目の撮影していた時に踏み切りが鳴ったんで自分の乗る上り列車が来たかと勘違いし動画を切ったんですが一両の機関車が通過したためまた改めて撮影した動画です。3つ撮影した動画のなかのもう1つのほうをさきにアップしてこちらを投稿するのを忘れていました。従ってこの動画を津久田駅その3としたいと思います。津久田駅シリーズがおそらく3つ投稿されていると思います。駅周辺は暗いですが民家が密集しています。駅前には駐車場があります。まあ渋川から近いので結構学生などを含めて利用客がいると思われます。なおこの駅の撮影で、今年の夏の駅訪問は最後となります。
津久田駅 その2
Просмотров 1419 лет назад
一度列車が来たかと勘違いし動画を切ったんですが通過したのは機関車だったのでまた改めて撮影してます。上越線の津久田駅です。次乗る列車は20:38分の高崎行きなのでやはり僕の勘違いでした。高崎方面のホームの裏にも民家が広がっています。また待合室も水上方面のホームの待合室よりも汚いですが待合室のベンチは水上方面の待合室のベンチよりも長く夏は駅寝ばっちりです。駅もかなり長大なホームです。まあ北関東で一番きやすい静寂感がある駅といっても良いかもしれません。
津久田駅 その1
Просмотров 1729 лет назад
今回の本当に最後の駅です。上越線の津久田駅です。駅周辺は暗いですが、民家が密集しています。また駅を出ると小さな駐車場と今は珍しい電話ボックスがあります。またこの駅は無人駅ですが一応Suica対応駅です。まあ渋川から近いので秘境感はありません。すみません因みに踏切が鳴ったので列車が来たかと勘違いし映像を切ってます。
市城駅
Просмотров 2789 лет назад
今回の最後の駅吾妻線の市城駅です。切符は今回で終わりです。駅前は木がうっそうとしています。また駅裏は水田が広がっています。駅裏には新しめのトイレもあります。また駅から少し離れたところには車が頻繁に走っている道路があります。まあ吾妻線は温泉地域を走っているので駅そのものは静かな駅ですが少し離れると結構観光客がいたり車が走っていたりします。またやはり夕方ということもあるのか学生の利用が多いです。尚時刻表を見に行こうと思ったんですが人がいたので行けませんでした。
新前橋駅にて
Просмотров 2389 лет назад
上越線の新前橋駅です。これから吾妻線の市城駅に行きます。本来は袋倉駅に行く予定でしたが時間の関係上断念しました。雨が降ってます。目の前は車両基地があります。駅周辺は非常に賑わっています。
大宮駅にて
Просмотров 879 лет назад
今回は休み最後の日を使って吾妻線の最後の駅に行きます。ただ今回は栃木県内の大雨の影響で高崎線も大幅に遅れていたため高崎に到着するのが遅くなりそうだったため急遽大宮から新幹線(とき331号新潟行き)で高崎に行きます。尚その後調べたら新幹線に乗っても高崎到着は、16:26分、結局普通列車で行っても10分ずれくらいだったので新幹線で行っても大差変わりませんでした。
岩宿駅
Просмотров 2649 лет назад
両毛線の岩宿駅です。吾妻線の小野上温泉駅から当駅まで来ました。駅は2面3線のホームでかなり長大なホームです。またこの駅は無人駅ではなく駅員さんがいます。駅のうえあたりに道路がありまた駅周辺には大きな店が並んでいて前橋から近いので賑やかな雰囲気を漂わせているような駅です。
小野上温泉駅
Просмотров 3949 лет назад
今回も3回連続吾妻線の今度は小野上温泉駅です。駅の近くにはその名の通り小野上温泉があります。駅前にはまるで国道のごとく車がひっきりなしに走っています。駅には1人たち待っている人がいました。また駅裏にも道路がありますが、こちらはめったに車は通りません。さらに水田も広がっています。静寂感溢れる山の中の駅と云えるでしょう。尚私が次乗る列車を18:16分の高崎行きと言いましたが正しくは18:13分の高崎行きでした。すみません。
松井田駅
Просмотров 2479 лет назад
吾妻線の矢倉駅から来ました。信越線の松井田駅です。周りは住宅地が密集しています。なので秘境駅ではもちろんありません。また駅裏には駐車場があります。車が何台か停まっていて僕も滞在中も1台駅裏の駐車場に止まりました。結構高崎から近いので容易に訪れることが出来ます。尚私が乗ったのは最終の高崎行きでした。
矢倉駅
Просмотров 1679 лет назад
今回も吾妻線です。今回は矢倉駅です。駅の周りはうっそうとした森に囲まれてます。尚この駅の待合室の裏あたりにこういう田舎の駅にしては珍しく新しめの公衆トイレが設置されています。駅の目の前には坂道がありそこを少し下って行くと車が走ってる道路らしきものがあります。駅前の道は二輪が通れるくらいの幅くらいしかありません。まあ駅だけ見ると結構静寂な駅だと思います。
磯部駅
Просмотров 1089 лет назад
磯部駅
祖母島駅
Просмотров 2259 лет назад
祖母島駅
富田駅
Просмотров 3449 лет назад
富田駅
飯田線のバラード
Просмотров 4709 лет назад
飯田線のバラード
上牧駅
Просмотров 7529 лет назад
上牧駅
青柳駅 特急の通過まち
Просмотров 55410 лет назад
青柳駅 特急の通過まち
岡谷駅
Просмотров 1,1 тыс.10 лет назад
岡谷駅
すずらんの里駅
Просмотров 1,9 тыс.10 лет назад
すずらんの里駅
信濃境駅
Просмотров 1,4 тыс.10 лет назад
信濃境駅
郷原駅
Просмотров 36910 лет назад
郷原駅
西松井田駅
Просмотров 37110 лет назад
西松井田駅
思川駅
Просмотров 19210 лет назад
思川駅
初めてPASMOを買ってみた
Просмотров 2 тыс.10 лет назад
初めてPASMOを買ってみた
高崎駅にて
Просмотров 17010 лет назад
高崎駅にて
カラオケの敷地内にて
Просмотров 4110 лет назад
カラオケの敷地内にて
自転車で撮ってみた
Просмотров 2510 лет назад
自転車で撮ってみた

Комментарии

  • @act6982
    @act6982 2 месяца назад

    2:49 「…あ、田切だ。」 「着いたか?降りるぞぉ。」 「ふぁ〜…。」

  • @純一-j9c
    @純一-j9c 3 месяца назад

    轟天号の幻の10人乗りが忘れられない🚲️

  • @フジフジ-g4y
    @フジフジ-g4y 3 месяца назад

    OVA良かったなぁ

  • @Luna-cw3le
    @Luna-cw3le 3 месяца назад

    いつか下山ダッシュやりたいな

  • @伊舎堂盛行-c9m
    @伊舎堂盛行-c9m 4 месяца назад

    目から青春の汗が。しくしくしく。なぜ泣く、男は泣いちゃいけないぞ。良いかシャッターを切れ!

  • @伊舎堂盛行-c9m
    @伊舎堂盛行-c9m 4 месяца назад

    この漫画アニメのお陰で聖地巡礼した。またいつか。

  • @上原真一-b8b
    @上原真一-b8b 4 месяца назад

    多分高校生の頃!学校の近くのレンタルビデオ店で借りて見た記憶があります。凄い面白いですね。豪華声優がいっぱい出てました。それではまた。😊🎉

  • @j_yukichi
    @j_yukichi 4 месяца назад

    仕事で田切界隈に行った時は「ここがあの!」と、ちょっと感動した😁

  • @Monaco440
    @Monaco440 5 месяцев назад

    今から蕎麦を食べに 愛知県から田切へ向かいます。

  • @NKMN0157
    @NKMN0157 5 месяцев назад

    ギャグマンガのイメージソングに何でこんな良い曲書けるんだ。今でも大好きな曲。

  • @miyabin100
    @miyabin100 6 месяцев назад

    これを見たときはまさか飯田線の近くに住むとは想像もしてなかったなぁ…。

  • @蛮場晩
    @蛮場晩 10 месяцев назад

    六角さんが歌いそう

  • @お先真っ暗-k3e
    @お先真っ暗-k3e 10 месяцев назад

    ここ中学の時に来たことあるよ!1人ボッチで寂しかったよ、土合駅と行川アイランド駅も秘境度高いからオススメだよ😆

  • @Dreamcometrue-12JG
    @Dreamcometrue-12JG 10 месяцев назад

    寒そうですね🥶この駅は私も大好きです。初コメ〜

  • @sabo0901
    @sabo0901 10 месяцев назад

    今、まさにこれを聴きながら飯田線なうです🚋

  • @西岡健二-s9u
    @西岡健二-s9u 10 месяцев назад

    正之先生の唄のLIVE盤も聴きたいです✨ セリフ入りのヤツ

  • @拓也高野-c2t
    @拓也高野-c2t Год назад

    OVA至上最高名曲

  • @piyopiyo1984
    @piyopiyo1984 Год назад

    7時間かけて飯田線乗ってきました♪いい思い出となりました🤗

    • @ronyalender
      @ronyalender 7 месяцев назад

      ワイも随分前に乗りました。 ウォークマンで飯田線のバラード聴きながら車窓を眺めて駅弁食ったのは良い思い出です。 また時間作って行ってみたいなぁ。

  • @寒がりキタキツネ
    @寒がりキタキツネ Год назад

    飯田線に乗りながらエンドレス飯田線のバラードを聴いたのも良き思い出。

  • @deathmona9
    @deathmona9 Год назад

    今もカラオケ行くと歌いますよ

  • @めいる-s2c
    @めいる-s2c Год назад

    鳥坂先輩のように強くなりたくて 小遣いをコツコツ貯めて、中古のNIKON F3を手にしたものの…… 周りのみんなは、マニュアル機から、フルオートマンセーな、CANON EOSシリーズや、Minolta α(alpha)シリーズに乗り換えていて 結局、強くなれなかったワタシ…

  • @sengodebu
    @sengodebu Год назад

    飯田線の バラァードォー♪

  • @出水昭信
    @出水昭信 Год назад

    本日、登山の帰りに息子(17歳)と行って来ました。息子は小学生の時にアニメを観たのですが、すごく印象に残っていたようで、嬉しそうでした。記念碑もシャレが効いていて来てよかったといっていました。ただ登山は寒さのあまり撤退。光画部みたいなタフさがほしい😅。

  • @on_noji
    @on_noji 2 года назад

    このOVAを見てからおよそ35年、ようやく飯田線乗りつぶし中。光画部の連中もリアルな高校の友人たちも元気にやってるかねえ。

    • @めいる-s2c
      @めいる-s2c Год назад

      天竜渓谷の山肌にこだまする 「だいじょーぶ!むゎーかせて!」 ( ̄▽ ̄)

  • @優唯-459
    @優唯-459 2 года назад

    電車に乗ると、この曲を思い出す。 いつか、この曲を聞きながら飯田線に乗りたい。

  • @古澤修-b1m
    @古澤修-b1m 2 года назад

    鉄道ファンとして珠玉の名曲。 本編の119系時代や現在の313系よりも旧型国電や80系時代がよく似合うと思う。

  • @user-nigredo2501
    @user-nigredo2501 2 года назад

    子供の頃 タイムボカンシリーズから、山本まさゆきさんの歌声を聴いて育った私。 いつ聴いても山本さんの歌声は、癒されます😊

  • @ChocoKohne
    @ChocoKohne 2 года назад

    シルバーのワンマン車両にいつの間にかなってたんだよなぁ

  • @inuinu1
    @inuinu1 2 года назад

    復元前の東京駅という思ってもみない記録が残ります。

  • @ダブルヌンチャク
    @ダブルヌンチャク 2 года назад

    飯田線が 言い出せんと掛かっていることを最近 知る。

  • @FULTAIP.
    @FULTAIP. 2 года назад

    これ、今みても、それなりに見れるんだよね。

  • @hayateayasaki
    @hayateayasaki 3 года назад

    今聴いても、良い曲だな〜(*^_^*)♪

  • @another3598
    @another3598 3 года назад

    君が空ゆく風なら 僕は地に咲く花になろう 君の笑顔に揺らされて やさしい景色をつくろう ああ恋すれど胸はまたふるえて うちあけられない いいだせない 飯田線のバラード 青い山のてっぺんに 僕の想いをのせておこう 鳥や雲や樹々の葉に 君へと届けてもらおう ああ恋すれど胸はまたふるえて 君が君が好きなんだ 飯田線のバラード 丸く静かなトンネルを 僕はくぐっていくよそして 君のおデコのすぐそばの 駅で荷物をときたい ああ恋すれど胸はまたふるえて いつでもどこでもいいたくて 飯田線のバラード

  • @gamecomsteps
    @gamecomsteps 3 года назад

    飯田で生まれ、豊橋で育った私には、今でも聖歌です。( ´∀`)

  • @adsarw
    @adsarw 3 года назад

    飯田線のバラードを聴きながら飯田線に乗りたい

  • @bibliomania777
    @bibliomania777 3 года назад

    旅行に行きたい。

  • @アルティメットハナハナ
    @アルティメットハナハナ 4 года назад

    飯田線沿いの道をGSX1300R轟天号で走ってみるか

  • @藤本大夢
    @藤本大夢 4 года назад

    好きです

  • @わたしだーれ
    @わたしだーれ 5 лет назад

    「君の名は」とかよりもこっちの方が青春として実感がある。

    • @only8509
      @only8509 5 лет назад

      わかりみ半端ない

    • @てぃかぬ
      @てぃかぬ 6 месяцев назад

      振り返ってみればあれが…… は本当に青春の残像よねって

  • @山田貴之-x4j
    @山田貴之-x4j 5 лет назад

    昔、某鉄道番組で飯田線が紹介された時、番組のエンディング曲が「飯田線のバラード」でした。

  • @両角淳-x2l
    @両角淳-x2l 6 лет назад

    下山ダッシュをする体力がなくなった

  • @duke5226
    @duke5226 6 лет назад

    今度飯田線経由のバイクツーリングしてみたいなあ😃

  • @よしとな-v5m
    @よしとな-v5m 6 лет назад

    ネットカフェいいですよね。私も今、ネットカフェから見てます。

  • @古澤修-b1m
    @古澤修-b1m 7 лет назад

    山河豊かな飯田線の情景が思い浮かぶ名曲、 アニメの119系時代や現在の313系よりも52系や80系等の旧型国電時代が最もよく似合うと思う。

  • @katsura_miyabi
    @katsura_miyabi 7 лет назад

    案外パンタ周りの配線がリアルなんだが

  • @ちんちんざむえるうんこお

    小野上に住んでます

  • @tosaka45
    @tosaka45 10 лет назад

    大人の

  • @屋根裏の指令室
    @屋根裏の指令室 10 лет назад

    あのトンネル前の直線は「こんな時には・・・・これしかない!」の場所ですね。いくつかトンネルをくぐる所は「あ~っ!あ~るせんぱいですぅ~!」の所かな?

  • @羽鳥シュモカ
    @羽鳥シュモカ 11 лет назад

    歌うまいな