tetsu note
tetsu note
  • Видео 171
  • Просмотров 211 227
185系特急 あしかが大藤まつり号【動画編】
先に公開した【本編】「185系特急 あしかが大藤まつり号 走行音」コンテンツの収録の際、同時に撮影した動画を【番外編】として公開します。
 あしかが大藤まつり号は、あしかがフラワーパークで開催される大藤まつりに合わせ、列車名を微妙に変えながらも毎年GWに運転される臨時列車です。長年快速列車での運転でしたが、2022年から特急列車となり、185系からE257系での運転へと変わりました。ところが2023年、波動用車両が足りないのか、今やJR東日本最後のMT54モーター装備車となった185系が復活登板しました。
 185系は、2021年春の定期運用終了後ほどなくして臨時列車での運用もなくなり、しばらく団体列車のみの運用という状況が続いていて、このまま全廃かと思われた中での抜擢でした。そこで走行音【本編】では全区間を収録したところですが、この【動画編】では次のとおり撮影しています。なお、コンデジ撮影の低画質で恐縮です。
185系特急 あしかが大藤まつり号【動画編】タイムスタンプ
0:00:00 大船駅入線後幕回し
    ※ノーカット
0:01:35 大船発車~東戸塚付近車窓
    ※0:06:46から横須賀線E217系との並走バトルが2分あまり続きます。
0:09:32 新橋通過~尾久付近車窓
    ※東京運転停車(0:12:21~0:14:02)・上野通過・E2系ともわずかに並走します。
0:23:55 大宮発車~東大宮付近車窓
0:27:15 小山発車(運転停車後)~思川運転停車までの車窓
0:33:00 富田発車(運転停車後)~足利到着までの車窓
    ※あしかがフラワーパーク停車の際、一部...
Просмотров: 490

Видео

185系特急 あしかが大藤まつり号 走行音(大船~桐生)
Просмотров 394Год назад
185系特急 あしかが大藤まつり号(大船~桐生)の走行音です。 2023年GW運転の同臨時列車には、今やJR東日本最後のMT54モーター装備車となった185系が復活登板しました。 モハ184-223にて全区間ノーカットで収録しました。  あしかが大藤まつり号は、あしかがフラワーパークで開催される大藤まつりに合わせ、列車名を微妙に変えながらも毎年GWに運転される臨時列車です。長年快速列車での運転でしたが、2022年から特急列車となり、E257系での運転となりました。ところが2023年、波動用車両が足りないのか、なんと185系が返り咲きを果たしたため収録に向かいました。ただ、快速には戻らず特急のままでしたが・・。  185系は、2021年春の定期運用終了後ほどなくして臨時列車での運用もなくなり、しばらく団体列車のみの運用という状況が続いていて、このまま全廃かと思われた中での抜擢でした。さ...
201系走行音(立川~大月)中央本線
Просмотров 627Год назад
201系(モハ200-75)の走行音です。 中央本線 立川~大月間で収録しました。(2007.3収録) 土休日ダイヤによりトタT110編成(元トタT10編成)が充当され、豊田方から回送にて立川へ送り込まれてきました。 車内の静寂度 ★★★★★ 録音技術素人な点ご容赦ください。 停車駅タイムスタンプ(車内放送ベース) 2007.3.10 中央本線561T~1361M 立川5:24→大月6:20 立川入線 0:00:00 立川   0:01:41 日野   0:04:56 豊田   0:07:54 八王子  0:11:23 西八王子 0:16:04 高尾   0:19:31 相模湖  0:29:25 藤野   0:33:51 上野原  0:37:19 四方津  0:41:33 梁川   0:45:56 鳥沢   0:50:01 猿橋   0:53:35 大月   0:56:53 ※大月で...
103系走行音(MT55高音)山陽本線(広島~由宇)
Просмотров 579Год назад
103系(クモハ103-2502)の走行音です。 MT55高音タイプのモーター音です。 山陽本線の広島~由宇間で収録しました。(2009.12収録)  岩国以西由宇まで足を延ばしていた103系運用を収録しました。快速安芸路ライナー用改造車3連のD編成が運用され、当時は由宇に到着後、広島から快速安芸路ライナーとなる[広]行として折り返していました。  乗車・収録した2009年の広島地区は、元京都所113系がF編成として続々転入し、103系4連B・E編成が急速に数を減らした時期でした。B・E編成が2011年までに全廃となった中、D編成は黄色への塗装変更もなされた上、広島最後の103系として2015.3のダイヤ改正まで走り続けました。  収録編成のD03編成は、2015.3のダイヤ改正初日午前中まで営業運転し、広島103系最後の運用編成となったようです。  ←由宇 クハ103-170 モハ...
国鉄妻線 走行音(佐土原~杉安・宮崎発)
Просмотров 240Год назад
国鉄妻線の走行音です(カセットテープ音源)。 国鉄妻線(佐土原~杉安:19.3km)は、1984.12.1廃止となりました。  当時運行されていた6往復の列車は、すべて宮崎~佐土原~杉安と宮崎を始終着として運行されていました。収録車両は志布志機関区配置のキハ20 441。当然の非冷房で真夏の全開した窓から、短尺レールも目立つジョイント音とDMH17エンジン音との、超閑散路線ならではのアンサンブルが聞こえてきます。頻繁に鳴るタイフォンや踏切の音もパートの一部。セミの大合唱が時にコーラス?として加わりますが・・。   線内中心駅の妻の入場券は、一時期ブームになったからなのかA型硬券が使用されていました。終着の杉安は無人駅でした。 次のとおり収録しました(タイムスタンプは車内放送ベース)。 収録日  1984.8.6 収録車両 キハ20 441 [国鉄妻線621D] 0:00:00 宮崎 ...
113系走行音(京都~草津~柘植)琵琶湖線・草津線
Просмотров 277Год назад
113系(モハ113-7703)の走行音です。 琵琶湖線・草津線の京都~草津~柘植間で収録しました。(2021.12収録) 草津、石部、甲賀での停車中の間はカットしております。  2023.4.1にて惜しくも運用を終了した京都支所113系の走行音です。京都発の草津線へ直通する列車にて収録しており、草津を境にロングレールから定尺レールへと変わります。帰宅ラッシュ時間帯でしたが、比較的静かな車内で収録できました。 車内の静寂度  京都~草津 ★★★★☆  草津~柘植 ★★★☆☆ 大津手前で録音レベル調整のためやや雑音が入ってしまうなど、録音技術素人な点ご容赦ください。 主要駅タイムテーブル(車内放送ベース) 2021.12.12 琵琶湖線・草津線5372M 京都18:04→柘植19:24 京都  0:00:00 大津  0:10:08 石山  0:15:49 草津  0:25:50 石部...
流鉄2000形走行音(流山⇔馬橋ほか)※おまけ動画あり
Просмотров 224Год назад
流鉄2000形各編成([流馬][明星][青空][なの花])の走行音です。 流鉄2000形は元西武701・801系で、先頭車改造をモハユニットの片側に施した3連、両側に施した2連が各2編成存在していました。走行音は種車そのままで、いずれも低音タイプとなっております。なお、「流鉄」の社名は2008.8.1に変更される前は、「総武流山電鉄」です。 次のとおり収録しました。 0:00:00 ①[流馬]流山~馬橋 0:12:59 ②[明星]馬橋~流山 0:25:17 ③[青空]鰭ヶ崎~流山 0:30:00 ④[なの花]流山~鰭ヶ崎 0:34:20 ⑤❝おまけ❞動画 流山~馬橋([なの花]) 録音・撮影技術素人な点ご容赦ください。 ①[流馬]流山~馬橋  収録日  2007.11.18(運用最終日)  収録車両 クモハ2004  車内の静寂度★★★☆☆  元西武801系の3連で、流鉄2000形で...
国鉄北条線 走行音
Просмотров 184Год назад
国鉄北条線の走行音です(カセットテープ音源)。 国鉄北条線(粟生~北条町:13.8km)は1985.4.1廃止となり、第三セクター北条鉄道へ転換されました。   収録日  1984.3.28 収録車両 キハ20 519 [北条線641D] 粟生   19:28 網引   19:33 田原   19:36 法華口  19:39 播磨下里 19:44 長    19:47 播磨横田 19:51 北条町  19:55  北条線訪問前後の行程の都合上、日没後の乗車となってしまいました。その分車内は空いていましたが、近くのボックスでやや大きな会話が断続的に続く車内環境だったため、会話が収まっている区間のみの公開といたしましたのでご了承ください。 次のとおり収録しました。 0:00:00 粟生発車 0:01:43 網引到着~田原発車 0:06:39 播磨下里到着発車 0:07:56 播磨横田~北...
JRバス車内音 古川線
Просмотров 230Год назад
〖JRバス東北1990:その④〗 JRバス東北 古川線の車内音です(カセットテープ音源)。 古川線は仙台~古川~築館町~一ノ関を幹に、その他いくつかの枝線で構成されていました。1990年の訪問時は、くりこま高原駅への枝線が開業した一方、有壁への枝線が休止直後だったようです。大変恐縮ながら、一部区間にしか乗車できなかったため、収録音声もほんのわずかとなります。 その後古川線は段階的に縮小を続け、2005年までに全線廃止となっております。 次のとおり収録しました。(1990.8収録) 0:00:00 古川~古川工業高校前 0:06:33 くりこま高原駅到着放送 車内の静寂度★★★☆☆ 途中雑音が入るなど録音技術素人な点ご容赦ください。
和田岬線 走行音(103系&旧客)
Просмотров 204Год назад
和田岬線(山陽本線支線:兵庫~和田岬)の走行音です。 2023年3月、和田岬線の103系R1編成がついに引退となりました。 ←和田岬 クハ103-254 モハ102-553 モハ103-397 モハ102-545 モハ103-389 クハ103-247 →兵庫 当チャンネルとしても最後の103系0番台に惜別の思いを込め、そのはなむけとして、同線の走行音を旧客時代と併せてアップすることにしました。 次のとおり収録しました。 0:00:00 ①(103系)兵庫→和田岬 0:05:17 ②(103系)和田岬→兵庫 0:11:18 ③(旧型客車)兵庫→和田岬 ①(103系)兵庫→和田岬  収録日 2023.3.9   収録車両 モハ102-545  車内の静寂度 ★★★★★  引退発表後、お別れ乗車として訪問した際に収録しました。収録車両のモーターは、②収録時に高音と認識していましたが、低音...
113系走行音(日根野~紀伊田辺)阪和線・きのくに線
Просмотров 572Год назад
113系(クモハ112-2058)の走行音です。 阪和線・きのくに線の日根野~紀伊田辺間で収録しました。(2020.1収録) 和歌山での停車中の間はカットしております。  収録編成は、113系2000番台の中間電動車モハ113 モハ112のユニットの両端に運転台取付け改造を施した車両で、切妻非貫通の顔は103系風です。御坊~紀伊田辺間のワンマン運転用の改造車ですが、所属基地である日根野への出入庫のため、日根野発着の運用が1往復存在していました。 車内の静寂度  日根野~御坊 ★★★★☆  御坊~紀伊田辺★★★☆☆ 一部雑音やトンネル通過時にやや音割れがあるなど、録音技術素人な点ご容赦ください。 主要駅タイムテーブル(車内放送ベース) 2020.1.11 阪和線・きのくに線3501H~321M 日根野5:14→紀伊田辺7:49 日根野  0:00:00 和泉砂川 0:07:44 紀伊 ...
国鉄室木線 走行音(遠賀川~室木)
Просмотров 831Год назад
国鉄室木線の走行音です(カセットテープ音源)。 国鉄室木線(遠賀川~室木:11.2km)は、1985.4.1廃止となりました。  室木線の旅客列車は長らく客車列車により運行されてきましたが、全国で貨物輸送が大幅に整理された1984.2.1のダイヤ改正において室木線内の貨物列車も廃止されたことから、その余波を受け旅客列車も気動車化されました。収録音声は、気動車化後のものとなります。  気動車化により起終点での機回しは無くなりましたが、室木には運転関係の職員の配置が継続されており、室木での乗車券類の発売がないことから、鞍手駅の入場券(代用=最短区間の乗車券に「入場券」のゴム印を押したもの)の購入を取り次ぐ旨の掲示がされていました。  古月~鞍手間では、短尺レールのジョイント音が目立つ走行音です。 次のとおり収録しました(タイムスタンプは車内放送ベース)。 収録日  1984.3.26 収...
105系走行音(MT55高音)山陽本線(下関~新山口)
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
105系(クモハ105-20)の走行音です。 MT55高音タイプのモーター音です。 山陽本線の下関~新山口間で収録しました。(2023.1収録) 収録編成は次のとおりMc T’cの編成に増結編成Mc1両を加えた3連です。 ←下関 クハ104-20 クモハ105-20 クモハ105-26 →新山口    収録日2023年1月時点でのこの3連運用は、夜に下関を出庫して新山口で滞泊、翌朝下関へ戻り、続けて小月を1往復するだけで入庫となっています。以前は、下関105系の本来の持ち場である宇部線を走行する運用もありましたが削減され、山陽本線を走行するだけとなっています。よって、この運用自体が105系である必要性に乏しく、もはやいつ他系列に置き換えられてもおかしくない状況と言えます。増結編成Mcは最小限の2両の配置に整理されています。  この運用の醍醐味は、103系と同じMT55モーターでの山陽...
十和田観光電鉄モハ3603(吊掛モーター)走行音
Просмотров 450Год назад
十和田観光電鉄の吊掛モーター車モハ3603の走行音です。 次のとおり収録しました。(2011.7収録) ①十和田市~三沢(各駅停車) ②三沢~十和田市(急行)  収録車両モハ3603は元東急デハ3655で、池上線などを走行していました。両運転台化改造のうえモハ3603として1990.1から十和田観光電鉄で運行開始。引退直前に東急時代の塗装に復元され、2002.9に定期運用を離脱したのち動態保存車となっていました。  2011.7に開催された「とうてつ電車まつり」において、同じく動態保存車の十和田観光電鉄自社発注車モハ3401と編成を組み、臨時列車として運行された際に収録したものです(※モハ3401の走行音は、こちらからどうぞ⇒ruclips.net/video/Iz-80X6jsLQ/видео.html)。  残念ながら十和田観光電鉄線は、2012.4.1廃止となっております。 車...
国鉄小松島線 車内音
Просмотров 432Год назад
国鉄小松島線の車内音です(カセットテープ音源)。 国鉄小松島線(中田~小松島:1.9km)は1985.3.14廃止となりました。  小松島線は、国鉄で最も短距離の線区として知られていました。中田から分岐してたったひと駅の終点小松島の先に、フェリー乗継客の利便性向上のため、営業キロの設定のない小松島港駅(時刻表上の表記は臨時駅)が設置されていました。実際は、小松島港駅は小松島駅構内であり、入換え作業中の客扱いといったイメージでしょうか。  収録当時、小松島線の列車は一部を除き徳島本線に直通する運行形態となっており、下り小松島(小松島港)行の列車番号は偶数、上り小松島(小松島港)発の列車番号は奇数と、徳島本線に合わせる付番となっていました(なお、小松島港発高松行の列車番号は通常の偶数が付番されていました。)。このことからも、小松島線は、事実上徳島本線の一部として扱われていたと見ることがで...
JRバス車内音 小国線(小国~飯豊山荘)
Просмотров 264Год назад
JRバス車内音 小国線(小国~飯豊山荘)
169系走行音 しなの鉄道(篠ノ井~軽井沢)[快速軽井沢ミラクル]
Просмотров 428Год назад
169系走行音 しなの鉄道(篠ノ井~軽井沢)[快速軽井沢ミラクル]
国鉄宮古線 走行音(宮古~田老)
Просмотров 312Год назад
国鉄宮古線 走行音(宮古~田老)
103系走行音(MT55低音)おおさか東線
Просмотров 536Год назад
103系走行音(MT55低音)おおさか東線
201系走行音 快速むさしの奥多摩号
Просмотров 425Год назад
201系走行音 快速むさしの奥多摩号
鹿島臨海鉄道 鹿島臨港線 車内音
Просмотров 425Год назад
鹿島臨海鉄道 鹿島臨港線 車内音
寝台特急 北陸 車内音【車内放送】
Просмотров 726Год назад
寝台特急 北陸 車内音【車内放送】
115系走行音(長野~飯田)快速みすず(岡谷まで)
Просмотров 1 тыс.2 года назад
115系走行音(長野~飯田)快速みすず(岡谷まで)
国鉄矢部線 走行音(羽犬塚~黒木)
Просмотров 9132 года назад
国鉄矢部線 走行音(羽犬塚~黒木)
103系走行音(MT55低音)常磐線快速(上野~取手)
Просмотров 2,8 тыс.2 года назад
103系走行音(MT55低音)常磐線快速(上野~取手)
北陸鉄道7000系走行音(野町~加賀一の宮)
Просмотров 4272 года назад
北陸鉄道7000系走行音(野町~加賀一の宮)
岩手開発鉄道キハ301 走行音
Просмотров 4902 года назад
岩手開発鉄道キハ301 走行音
JRバス車内音 遠野線
Просмотров 6722 года назад
JRバス車内音 遠野線
485系快速 あいづ 走行音(郡山~会津若松~喜多方)
Просмотров 1 тыс.2 года назад
485系快速 あいづ 走行音(郡山~会津若松~喜多方)
国鉄若桜線 走行音(郡家~若桜・鳥取発)
Просмотров 2822 года назад
国鉄若桜線 走行音(郡家~若桜・鳥取発)

Комментарии

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 11 дней назад

    気動車時代が1年ちょっとあったとは...

  • @chiyosuke1860
    @chiyosuke1860 23 дня назад

    客車時代は、門ワカ所属の旧客4両編成でした。客車は朝ラッシュ時の香月線4両編成と朝夕各1本ずつの若松~飯塚の列車4両編×2=8両と共通運用。 遠賀川~若松の回送時は、折尾駅北側に単線の短絡線(現在新しくなった筑豊線の若松方面のルートとほぼ同じ)を使用して鹿児島線から筑豊線に転線してました。

  • @鉃ちゃん
    @鉃ちゃん 29 дней назад

    やっぱり、この主電動機の方が大好きですね😄 今ある抵抗制御車では高音タイプなので聞けなくなりました😢 ほとんどがいずっぱこ、秩父鉄道、ガチャコン、三岐鉄道、流鉄、上信電鉄に予備部品も含めて譲渡先に流れたんでしょうね

  • @中部の音鉄
    @中部の音鉄 Месяц назад

    快速とはいえない快速

  • @mr.d3005
    @mr.d3005 Месяц назад

    MT46もどきはモハ415‐1にも搭載されていました。 1999年5月頃の記憶ですが…💦 どなたか録音されているかもしれませんね。

  • @祐一-n7t
    @祐一-n7t Месяц назад

    沿線風景を見せて欲しかった。

  • @タケ-r7s
    @タケ-r7s 2 месяца назад

    添田線懐かしいです😢

  • @Shochan.G
    @Shochan.G 2 месяца назад

    つい最近までJR西日本は103系風の音が聞けたんだ…速度も常磐線快速の103系に近い所まで出してるし… 205系風の音なら高崎・甲府地区の211系(ギア比違うが同じMT61)などで聞けるよな…静岡の211系も最近まで多かったけど数を減らしたしE217も全廃直前だったりで国鉄末期、JR初期型はもう遠い過去の時代の電車になってきたのかな?

  • @Shochan.G
    @Shochan.G 2 месяца назад

    ATOS放送の声が聞こえる?俺が生まれた2002年頃に京浜東北線(1998年開始)などで広まり始めたイメージだけど既にあったんだ!? 小さい時(2010年)は東海道線東京口、湘南新宿ラインに211系、横浜線や鶴見線などは205系といった国鉄末期型が走ってたな…

  • @鉄-p5z
    @鉄-p5z 2 месяца назад

    あの185系mt54だけど静か、じゃないですよww

  • @山口利彦-l8b
    @山口利彦-l8b 2 месяца назад

    短尺レールのジョイント音よいです😂

  • @haisentetsudouryou
    @haisentetsudouryou 3 месяца назад

    思い出の品々ですね。私も乗りたかったです。

  • @プチジャマー
    @プチジャマー 3 месяца назад

    この音東武野田線で聞いたこと有りました。😃💡 2007年で姿を消しましたね。😅 つい最近まで走っていた都電荒川線7000形も廃車と一部改造のため、2017年まで聞けました。💡 あと関東だと箱根登山鉄道(小田急箱根登山)モハ1形とモハ2形と江ノ島電鉄1000形だけに成りましたね。😅💡

  • @tnok5682
    @tnok5682 4 месяца назад

    このサムネの415は初期車かな。 窓が113系0‘番台と同じ配置

  • @廃線オタク
    @廃線オタク 4 месяца назад

    興浜北線か〜レアじゃん

  • @おおさきまこと-y4x
    @おおさきまこと-y4x 5 месяцев назад

    秩父鉄道で有料急行6000系として大部改造されて走 っています。モーター音は西武時代の低音のままです。

  • @日比野光宏-y1w
    @日比野光宏-y1w 5 месяцев назад

    営業運転では使用されませんでしたが、高速の種別幕も搭載されていました

  • @ウルトラヘブン-r7y
    @ウルトラヘブン-r7y 5 месяцев назад

    スゴいです❗近年まで活躍してたなんて、しかも冷房付で。けど余計な機器ないシンプルなメカサウンドは電車の原点として魅力でもあるし懐かしくもありますね❗🥰

  • @asokai2346
    @asokai2346 5 месяцев назад

    451系よりも好きだった車両が455系です。451系はMT46の音がやかましく、コンプレッサーもC-1000の音が嫌いでしたので、115系と同じC-2000になってMT54の音になった455系は非常に好きな車両でした。

  • @SH-em8si
    @SH-em8si 6 месяцев назад

    31:11 まもなく、ひだりヶ丘、ひだりヶ丘、お出口は、ひばり側です。

  • @みのやん-u9m
    @みのやん-u9m 6 месяцев назад

    低音バージョンなほうの音が馴染み深さもありやはり愛嬌とかあってイイですね♪高音モーターだとカン高くてついて行かれん(笑)

  • @みのやん-u9m
    @みのやん-u9m 6 месяцев назад

    懐かしい、国鉄型独特なモーター音しかもよりによっての通勤電車の103系🎉😮。MT55の低音モータータイプは聴いてるだけでとくに眠くなるレベルな感じですね🥱😴(笑)。僕個人的には😅

  • @みのやん-u9m
    @みのやん-u9m 6 месяцев назад

    やっぱし常磐線快速のかつての103系、低音モーター音も大好きですがもちろんこの高音タイプのモーター音もどちらとも捨てがたい面々がありますね♪🎉そういう意味では103系電車の大好きな古き良き昔の昭和の人間なんだなぁって改めて思ってます(笑)カッコいいなぁー😮

  • @タッチー-t1k
    @タッチー-t1k 6 месяцев назад

    中空軸平行カルダン駆動の省エネ車の9000系と10000系列の方が騒音が大きい。

    • @きしゃさま
      @きしゃさま 5 месяцев назад

      乗ってみればわかりますけど、この音はマジですごいですよ。 腹に来る音。機械の振動が加わるのでそう感じるのかもしれませんが、とにかくかなりすごい音です。 そこまで再現できないから、釣りかけ車が残っていてほしかったのにほぼ全滅していて残念です。

  • @Mr-sy3nd
    @Mr-sy3nd 6 месяцев назад

    私は 高音タイプが好きだな‼️

  • @吉村智幸-e6o
    @吉村智幸-e6o 6 месяцев назад

    この走行音は懐かしいです。 以前はよく武蔵野線や常磐快速線の103系のモハやクモハに乗って走行音を楽しんでいました。

  • @カズト-e2m
    @カズト-e2m 6 месяцев назад

    大昔、八尋駅も火事に🔥あう前は、室木駅と同じ駅舎がありました。たしか、この後、すぐくらいに廃線になりましたね。

  • @chika-mz7gh
    @chika-mz7gh 7 месяцев назад

    東急線時代よりも音がマイルドに感じます。

  • @福冨仁-q8k
    @福冨仁-q8k 7 месяцев назад

    修学旅行 (小学校) たびじ 号思い出すなあ

  • @chika-mz7gh
    @chika-mz7gh 8 месяцев назад

    船橋駅上にある商業施設、エスカレーターにまで轟音が聴こえました。

  • @YukioSuga
    @YukioSuga 8 месяцев назад

    秩父鉄道には、2000系や、2100系型と、😮中央線カラーや、😅101系の、1000番代が御座います。😅

  • @高須正光
    @高須正光 9 месяцев назад

    懐かしいです。三岐線唯一の吊り掛け駆動の車輌です。昔西藤原に通っていた頃乗りました。乗車すると必ずクモハ607に乗っていました。解体ではなく保存してほしかったです。西藤原にクモハ607だけで良いので。

  • @鈴木雄次-w1l
    @鈴木雄次-w1l 9 месяцев назад

    101系ばかりの総武線(東西線乗り入れを除く。)にはじめて103系が入った頃、この音を聴きたくて何本も見送ったことを思い出します。もう半世紀近く前の少年時代…

    • @ウルトラヘブン-r7y
      @ウルトラヘブン-r7y 5 месяцев назад

      南武線沿線の自分も同じで川崎駅でのスカイブルーの103系京浜東北線に憧れて鉄道ファンになったキッカケでした❗🥹

  • @重松知憲
    @重松知憲 9 месяцев назад

    吊り掛けサウンド堪らないですね。

  • @YasuyukiFukazawa
    @YasuyukiFukazawa 9 месяцев назад

    幼少時、達美駅と津別駅の間くらいの所に父の実家がありました。 列車が通るくらいの時間に今は亡き祖母が教えてくれて家の窓から眺めていた想い出があります。 今となっては津別駅や周辺の鉄道施設ですら面影も無くなってしまったけれど父はこの辺に駅があったと今でも分かるそうです。

  • @tubahikasatu
    @tubahikasatu 10 месяцев назад

    三河島駅で母親かと思って手繋いだら全然知らないおばちゃんで ビックリした40年前の記憶(笑)

  • @TheMinister97
    @TheMinister97 10 месяцев назад

    冷房つき吊り掛け駆動の鉄道車両なんてのは、今から考えたらなかなかの希少価値でしたね。他は名鉄グループと近江鉄道、あと相鉄の2100系ぐらいですか。

    • @ウルトラヘブン-r7y
      @ウルトラヘブン-r7y 5 месяцев назад

      ウン。少なくとも国鉄型には存在しなかったですね😅

    • @patpgtwmg1566
      @patpgtwmg1566 4 месяца назад

      四日市あすなろう、三岐鉄道のナローゲージも冷房つき吊り掛けです。

  • @雄高國分
    @雄高國分 10 месяцев назад

    やっぱり101系の抵抗制御車の低音モーターは良い音ですね。

  • @やまひこくん
    @やまひこくん 10 месяцев назад

    常磐線の、415系普通電車懐かしい。白く塗装される以前は、ピンク色でした。良く水戸に遊びに行く時、利用しました。

  • @makuharu1952
    @makuharu1952 10 месяцев назад

    39:45 千葉みなと

  • @ペケ-i8f
    @ペケ-i8f 11 месяцев назад

    入口扉開くブザー音懐かしい😊

  • @Tokyu_sanr
    @Tokyu_sanr 11 месяцев назад

    アオガエル

  • @Tokyu_sanr
    @Tokyu_sanr 11 месяцев назад

    東急電車大好き

  • @user-xb5xy2jr1d
    @user-xb5xy2jr1d 11 месяцев назад

    懐かしいですね 美幌、津別、相生に行く時に利用しておりました 線路のそばに住んでいたので、汽車の通過する音が時報がわりだったな

  • @FuturezoneMarinedream
    @FuturezoneMarinedream Год назад

    画像に映ってる103系は乗った事あります そのクハ103-713は鉄道博物館に静態保存されてますよ クハ103-713は昭和53年に近畿車輛で製造されました 103系の中では割と新しいですね

  • @吉水寿文
    @吉水寿文 Год назад

    人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @吉水寿文
    @吉水寿文 Год назад

    人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @ごちうさ香風智乃-x8q

    どんぐりころころは奥多摩駅のみ

  • @bkassassin3506
    @bkassassin3506 Год назад

    懐かしいですね!磐越西線は今はE721系とGVE400系に置き換えになってしまいましたからね。

  • @FSB-jc8vz
    @FSB-jc8vz Год назад

    昔、新101系が活躍していた頃、聞き納めで飯能、小手指方に増結される2連で所沢→池袋の急行を収録してました。 今更ながら低音がすごい味わい深く感じます。