そこの道通った事ある
今日も寒いです。暖かくしましょう。
高知こんなに降るのね🙂
コメントありがとうございます。私が住んでる所だけです。
綺麗だなぁ
つぶやきコメントありがとうございます。応援よろしくお願い申し上げます。
NHK鶴瓶の家族に乾杯みて…チャンネル登録しました(^^)/
コメントありがとうございます。今週は最強寒波だそうです。どうぞ、ご自愛ください。これからも応援よろしくお願い申し上げます。
楽しいライブになりそうですね。 ♪枯葉🍂♬ 素敵でした!
コメントありがとうございます。私も久しぶりに聞きました。入場無料なのでお近くならば来て下さい。お待ちしております。
素晴らしいですね✨️ ぜひ残していってほしいです! 自分の神楽は高齢化に伴い存続が難しくなってきました… どうか歴史ある伝統芸能が多く残ることを願っています。
コメントありがとうございます。私達の所も一緒です高齢化です。なかなか、すそのが広がりません。津野山古式神楽というコンテンツを世の中の人に知ってもらいたい一心で配信しています。応援よろしくお願い申し上げます。
お囃子の方々のリズム感もとても良くて聞きやすいですし舞手の方も舞いやすそうですね!
お囃子がいいね。
コメントありがとうございます。これからも応援よろしくお願い申し上げます。
スリップ注意ですね、気を付けて!
高知って南国なイメージがありますが、意外と雪が降るんですよね。 ちなみに、岡山市南部住まいですが、四国と近いですけど、雨も降らなければ、雪も降らない。しかも台風が逃げてくれる、という天候には恵まれた地域です。
今日はしばれた音ですね。昨日の雪がそのまま。 寒そう。運転気をつけて。
どこをどっち向いて走ってますか?
コメントありがとうございます。高知県津野町北川で、家から上に登る道があってそれを登って撮影しての帰り道です。見てくれてありがとうございます。
☃️降ってますやん🥶🥶🥶お気を付けて!
コメントありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
雪たくさん降っていますね… 路面の凍結等にお気をつけてください😢
寒いですネ、道路の凍結はありませんか? 気を付けて!!🐱
スゴイ雪ですね‼️寒いね❄️懐かしい景色😊 有り難う😊
寒いです。ひたすら耐えるしかない。
おはようございます。 ⛄化粧してますね!。 今朝も寒いですね。 津野町もうっすら⛄化粧してます。 檮原もすっかり⛄化粧してますね! 体調にはくれぐれもご注意下さい。
素晴らしい感動しました😊
コメントありがとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
かんばっての配信頭が下がります.古き良き時代のふらさとが思い出されて無性に郷愁に駆られます、笛の厳かさとリズミカルな太鼓響きが心地よいです。 神戸から視聴しています。
コメントありがとうございます。今年もあと1日となりました。新春が皆様にとって幸多き事を願っております。今後とも応援よろしくお願い申し上げます。
高知山暮らしに乾杯🎉
高知県外の民俗芸能を楽しんでいる者です。津野山古式神楽は現地神社で奉納の際には門外不出の神楽とお聞きしています。神事が伴わないイベントなどに参加しないで伝統を守って欲しいです。
コメントありがとうございます。詳しいですね。ここでは申し上げられませんが、ある物に限り門外不出と聞いたことがあります。
鶴瓶の家族に乾杯で見てチャンネル登録しました!!
7年前まで高知市に住んでいました。高知城祭で見ることができるのを毎回楽しみにしていました。録画で番組を見て200ばあでたまるか!と思ーて検索しました。まだまだ再生回数のびますように!チャンネル登録もしますき!すばらしい神楽をずっと続けて下さい!
コメントありがとうございます。鶴瓶さんに見つけてもらってチャンネル登録者が今日、2,070人になりました。今までやってきたことが線で結ばれた気がしています。これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
高知行くことがなれば、行ってみたいパン屋さん✨
高知県津野町へ行ってみたくなりました😊
舞台裏が見れて貴重です。ありがとうございます😊
神楽の音色が大自然と調和してて癒されますし、鶴瓶さんとのコラボが素敵✨スタッフさんはさすがプロというか、鶴瓶さんが隠れないように、さっと離れて動画に収まるようにしてくださっているのに関心しました。今後も素晴らしい伝統を守り続けてください。
楽しく嬉しかったよ
風車は言われないと気付きませんね。(笑)
ウエンツ瑛士この人の才能なのかな、演奏に溶け込み素晴らしいです。【英語ペラペラになったのかな?】
さっきテレビで見たとき、200人くらいの再生回数だったのに、テレビの影響はすごいなぁ。
伝統芸能を残していかなければ、ですね。鶴瓶さんも太鼓なんか使った、言わば同業者みたいなもの、頑張ってください。
橋の上でばっかりだ‼。鶴さんはきちっとした人だね。【登録しました。】
テレビ見て見にきました!
鶴瓶に乾杯🍻からきました!
拍子が素敵ですね
テレビで見ました^^(再放送ですが)何という偶然🤩これからも動画配信、頑張って下さい❣ こんなに周囲の音が入って話し声が聞こえにくいのに、テレビでははっきり聞こえていましたよね。 NHKの音声さんの技術と機材、さすがです! 出来たら再編集、差しさわりのない部分に字幕入れて下さらないかな~~🥰
これもまたウエンツ遠いぃ(^o^;)
ウエンツさん、なかなかです。積極的で、MCのお仕事もあいそう。もうやってたかな?
家族に乾杯見て,今,登録しました。素敵な自然の中で,素敵なお二人が,会話してるの見て,ほっこりしました。ただもう少しカメラが近ければ,もっと大きく見れたのに,少し残念😅でも,道路だから仕方ないですね これからも,山暮らしの良い所,どんどん発信して下さいね。
再放送見てます。登録しました、パン食べたい。
お2人カメラから遠いぃ(^o^;) この遠さもシュールの1つですねw
広角レンズのためですね
鶴瓶の家族に乾杯から来ました❗️ シュールすぎる 笑
現在 nhkにて放送中
有名人の番組が飛び入りとは!😮
テレビ見てたので来ました😄
いま再放送でみてますw
テレビで見てきました😄
👋
鶴瓶の家族に乾杯の再放送から来ました😂
そこの道通った事ある
今日も寒いです。暖かくしましょう。
高知こんなに降るのね🙂
コメントありがとうございます。私が住んでる所だけです。
綺麗だなぁ
つぶやきコメントありがとうございます。応援よろしくお願い申し上げます。
NHK鶴瓶の家族に乾杯みて…チャンネル登録しました(^^)/
コメントありがとうございます。今週は最強寒波だそうです。どうぞ、ご自愛ください。これからも応援よろしくお願い申し上げます。
楽しいライブになりそうですね。 ♪枯葉🍂♬ 素敵でした!
コメントありがとうございます。私も久しぶりに聞きました。入場無料なのでお近くならば来て下さい。お待ちしております。
素晴らしいですね✨️ ぜひ残していってほしいです! 自分の神楽は高齢化に伴い存続が難しくなってきました… どうか歴史ある伝統芸能が多く残ることを願っています。
コメントありがとうございます。私達の所も一緒です高齢化です。なかなか、すそのが広がりません。津野山古式神楽というコンテンツを世の中の人に知ってもらいたい一心で配信しています。応援よろしくお願い申し上げます。
お囃子の方々のリズム感もとても良くて聞きやすいですし舞手の方も舞いやすそうですね!
お囃子がいいね。
コメントありがとうございます。これからも応援よろしくお願い申し上げます。
スリップ注意ですね、気を付けて!
高知って南国なイメージがありますが、意外と雪が降るんですよね。 ちなみに、岡山市南部住まいですが、四国と近いですけど、雨も降らなければ、雪も降らない。しかも台風が逃げてくれる、という天候には恵まれた地域です。
今日はしばれた音ですね。昨日の雪がそのまま。 寒そう。運転気をつけて。
どこをどっち向いて走ってますか?
コメントありがとうございます。高知県津野町北川で、家から上に登る道があってそれを登って撮影しての帰り道です。見てくれてありがとうございます。
☃️降ってますやん🥶🥶🥶お気を付けて!
コメントありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
雪たくさん降っていますね… 路面の凍結等にお気をつけてください😢
寒いですネ、道路の凍結はありませんか? 気を付けて!!🐱
コメントありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
スゴイ雪ですね‼️寒いね❄️懐かしい景色😊 有り難う😊
寒いです。ひたすら耐えるしかない。
おはようございます。 ⛄化粧してますね!。 今朝も寒いですね。 津野町もうっすら⛄化粧してます。 檮原もすっかり⛄化粧してますね! 体調にはくれぐれもご注意下さい。
素晴らしい感動しました😊
コメントありがとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
かんばっての配信頭が下がります.古き良き時代のふらさとが思い出されて無性に郷愁に駆られます、笛の厳かさとリズミカルな太鼓響きが心地よいです。 神戸から視聴しています。
コメントありがとうございます。今年もあと1日となりました。新春が皆様にとって幸多き事を願っております。今後とも応援よろしくお願い申し上げます。
高知山暮らしに乾杯🎉
高知県外の民俗芸能を楽しんでいる者です。津野山古式神楽は現地神社で奉納の際には門外不出の神楽とお聞きしています。神事が伴わないイベントなどに参加しないで伝統を守って欲しいです。
コメントありがとうございます。詳しいですね。ここでは申し上げられませんが、ある物に限り門外不出と聞いたことがあります。
鶴瓶の家族に乾杯で見てチャンネル登録しました!!
コメントありがとうございます。これからも応援よろしくお願い申し上げます。
7年前まで高知市に住んでいました。高知城祭で見ることができるのを毎回楽しみにしていました。録画で番組を見て200ばあでたまるか!と思ーて検索しました。まだまだ再生回数のびますように!チャンネル登録もしますき!すばらしい神楽をずっと続けて下さい!
コメントありがとうございます。鶴瓶さんに見つけてもらってチャンネル登録者が今日、2,070人になりました。今までやってきたことが線で結ばれた気がしています。これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
高知行くことがなれば、行ってみたいパン屋さん✨
高知県津野町へ行ってみたくなりました😊
舞台裏が見れて貴重です。ありがとうございます😊
神楽の音色が大自然と調和してて癒されますし、鶴瓶さんとのコラボが素敵✨スタッフさんはさすがプロというか、鶴瓶さんが隠れないように、さっと離れて動画に収まるようにしてくださっているのに関心しました。今後も素晴らしい伝統を守り続けてください。
楽しく嬉しかったよ
風車は言われないと気付きませんね。(笑)
ウエンツ瑛士この人の才能なのかな、演奏に溶け込み素晴らしいです。【英語ペラペラになったのかな?】
さっきテレビで見たとき、200人くらいの再生回数だったのに、テレビの影響はすごいなぁ。
伝統芸能を残していかなければ、ですね。鶴瓶さんも太鼓なんか使った、言わば同業者みたいなもの、頑張ってください。
橋の上でばっかりだ‼。鶴さんはきちっとした人だね。【登録しました。】
テレビ見て見にきました!
鶴瓶に乾杯🍻からきました!
拍子が素敵ですね
テレビで見ました^^(再放送ですが)何という偶然🤩これからも動画配信、頑張って下さい❣ こんなに周囲の音が入って話し声が聞こえにくいのに、テレビでははっきり聞こえていましたよね。 NHKの音声さんの技術と機材、さすがです! 出来たら再編集、差しさわりのない部分に字幕入れて下さらないかな~~🥰
これもまたウエンツ遠いぃ(^o^;)
ウエンツさん、なかなかです。積極的で、MCのお仕事もあいそう。もうやってたかな?
家族に乾杯見て,今,登録しました。素敵な自然の中で,素敵なお二人が,会話してるの見て,ほっこりしました。ただもう少しカメラが近ければ,もっと大きく見れたのに,少し残念😅でも,道路だから仕方ないですね これからも,山暮らしの良い所,どんどん発信して下さいね。
再放送見てます。登録しました、パン食べたい。
お2人カメラから遠いぃ(^o^;) この遠さもシュールの1つですねw
広角レンズのためですね
鶴瓶の家族に乾杯から来ました❗️ シュールすぎる 笑
現在 nhkにて放送中
有名人の番組が飛び入りとは!😮
テレビ見てたので来ました😄
いま再放送でみてますw
テレビで見てきました😄
👋
鶴瓶の家族に乾杯の再放送から来ました😂