- Видео 56
- Просмотров 31 629
sawako Plog【Piano log】
Добавлен 25 янв 2013
好きな曲を好きな時に弾いて
好きな時にアップしてます🎹
好きな時にアップしてます🎹
【演奏記録】ドビュッシー/3.月の光『ベルガマスク組曲』より
9月の演奏会を経て、11月の演奏会前日に撮影
こちらは1回人前で弾いたので
よく弾き込みができた!、、とは言えず
やっぱり名曲を弾くのは難しい😂
曲の良さが引き立てれる様、とにかく神経を使った1曲
こちらは1回人前で弾いたので
よく弾き込みができた!、、とは言えず
やっぱり名曲を弾くのは難しい😂
曲の良さが引き立てれる様、とにかく神経を使った1曲
Просмотров: 4
Видео
【演奏記録】ドビュッシー/1.プレリュード『ベルガマスク組曲』より
Просмотров 114 часа назад
演奏会前日に撮影 なぜか1音目がハウリング(iPhoneが古くなってきたのか、最近よくある💦) 弾き込めず、思い通りのテンポでは弾けませんでしたが 思い通りの音は出せたので個人的には満足です🙂 4分程の間に、色々な景色が詰め込まれている様な1曲 やっぱりドビュッシー作品の音の響きが好きです💭
【演奏記録】G.フォーレ/舟唄 2番 ト長調
Просмотров 2632 месяца назад
こちらもコンクール前の演奏 2023.5 社会人になって1から譜読みした大曲 自分の好きな曲を弾きたい、と思い 譜読みを始め、大後悔、、、😂 聴いている以上に難解でとても苦労しました 悩んで、悩んで、たくさん悩んで 苦労したけど、やって良かった それに尽きます やっぱりフランスものが好き、 フォーレももっと勉強していきたいです
【演奏記録】J.S.バッハ/平均律クラーヴィア曲集 第2巻より第5番ニ長調 BWV874 プレリュード
Просмотров 242 месяца назад
10年ぶりに挑戦したコンクールの課題曲 平均律をきちんと弾くのは久しぶりだったので 練習が憂鬱にならない様明るい曲を、、と思い ニ長調を選曲 平均律プレリュードにしては長めの4ページ 、、、大変でした😭(笑) 軽快なパッセージが重く、華やかさもない音色に加え ミスタッチ、暗譜抜けの怖さからテンポも上がらず、、 後悔まみれの演奏ですが コンクールに出てみよう!と思えただけでも 自分の中では大きな成長でした 時間の無い中で 自分なりに精一杯頑張れたと思います🙂
【演奏記録】ショパン:マズルカ第23番 ニ長調Op.33-2
Просмотров 1002 месяца назад
2022年夏 発表会講師演奏の為に選曲✍️ コロナ禍だったのもあり短くても聴き栄えのする曲を と思い選びました 同じようなフレーズが何度もあるので どう弾いたら飽きの来ない構成が作れるか、工夫しました
【ピアノ】ソナチネ ヘ長調 Op.168-1 第1楽章/A.ディアベルリ作曲【ピアノCソロ:コンクール課題曲】
Просмотров 745 месяцев назад
【ピアノ】ソナチネ ヘ長調 Op.168-1 第1楽章/A.ディアベルリ作曲【ピアノCソロ:コンクール課題曲】
【ピアノ】ソナチネNo.3 変ロ長調 第1楽章/J.シュミット作曲【ピアノCソロ:コンクール課題曲】
Просмотров 1725 месяцев назад
【ピアノ】ソナチネNo.3 変ロ長調 第1楽章/J.シュミット作曲【ピアノCソロ:コンクール課題曲】
【ピアノ】あやつり人形のひとり芝居/平吉毅州作曲【Aソロ:コンクール課題曲】
Просмотров 925 месяцев назад
【ピアノ】あやつり人形のひとり芝居/平吉毅州作曲【Aソロ:コンクール課題曲】
【ピアノ】クリスタルなセレナーデ/湯山昭作曲【Aソロ:コンクール課題曲】
Просмотров 1945 месяцев назад
【ピアノ】クリスタルなセレナーデ/湯山昭作曲【Aソロ:コンクール課題曲】
【ピアノ】メリーメリーゴーラウンド/なかにしあかね作曲【Aソロ:コンクール課題曲】
Просмотров 3366 месяцев назад
【ピアノ】メリーメリーゴーラウンド/なかにしあかね作曲【Aソロ:コンクール課題曲】
【ピアノ】はつかねずみの運動会/平吉毅州作曲【Aソロ:コンクール課題曲】
Просмотров 986 месяцев назад
【ピアノ】はつかねずみの運動会/平吉毅州作曲【Aソロ:コンクール課題曲】
【ピアノ】月夜の線香花火/久米詔子【Bソロ:コンクール課題曲】【再掲】
Просмотров 1,4 тыс.6 месяцев назад
【ピアノ】月夜の線香花火/久米詔子【Bソロ:コンクール課題曲】【再掲】
【ピアノ】虹色クレヨン/可知奈尾子作曲【Bソロ:コンクール課題曲】
Просмотров 1,9 тыс.6 месяцев назад
【ピアノ】虹色クレヨン/可知奈尾子作曲【Bソロ:コンクール課題曲】
🐗
とても冬の虹!というイメージが着きました😃
@@李貞恵-p4w ありがとうございます😊✨
Hello, love your piano music and I have a suggestion. Would you mind to adjust the camera angle, so that it may also show the pedaling(not only fingerings) in your upcoming videos?❤
Thank you for watching my video ;) As you suggested, I will try!
ハイドンは明るくていいですね。演奏楽しませていただきました。
とても美しいピアノの音ですね。私は音の美しさを1番に考えて演奏しますので、この演奏は最高です。またペダルの踏み方も素晴らしく、先生の音楽に対する真摯な姿勢にとても共感と感動を覚えます。素敵な演奏をありがとうございます。私の演奏はRUclipsの「大政直人作品集」でも私と私の生徒との連弾などが聴けますのでぜひお聴き下さいね。
作曲者の先生から直々のコメント、そして有難いお言葉、大変嬉しく思います。これからも美しい音、演奏を追求していきます😊 心に響く素敵な曲を作ってくださり、ありがとうございます。 同じ曲集に載っている『子猫のマシュマロミルク』『クロちゃんのおひるね』も先生の猫への愛がとても良く伝わってきて、生徒も私も大好きな曲です‼︎ 大政先生の作品、RUclipsでも楽しませて頂きます✨
弾き方のコツを教えてください‼️
コメントありがとうございます😊 右手のメロディーは意外と単調なのですが、左手の伴奏が難しいので まずは左手がスムーズに弾けるまで片手ずつの練習を極める事が重要だと思います! 後は蝶々のしなやかさが表せる様に、柔らかな音色で弾く事がコツです🦋✨
素敵です!!
楽しい🎶気分になるね!
ありがとうございます😊
素晴らしい(^ ^)