- Видео 10
- Просмотров 30 480
若槻せつ子公式YouTubeチャンネル
Добавлен 29 мар 2024
若槻せつ子 プロフィール
ファッションディレクター。福島県出身、東京都在住。
文化服装学院を卒業後、株式会社ジュンJ&Rや株式会社高島屋などのデザイナーを経て、1984年に「オフィスワカツキ」を設立しコンサルタント業としてファッションディレクターという肩書きを創りました。
その後、KIMONOドレスブランド「ローブ・ド・キモノ」を発表し、以来、多数の著名人に衣装を提供。また、アパレル業界やブライダル業界などのファッション顧問としても活躍。
【主な展覧会】
1999年 最初の「KIMONOドレス展」世田谷ギャラリー
2000年 「KIMONOドレス展」玉川高島屋アートサロン
2009年 「若槻せつ子ドレス展 錦のしあわせ」ジェアール名古屋タカシマヤ
2010年 「ファッションディレクター若槻せつ子のトークショーと着物リメーク受注相談会」渋谷東急本店
2011年 ジャナドリア祭(サウジアラビアの年1回開催する国家的文化祭典)日本館及び「LAPAN FAIR」展
2012年 「キモノドレスショー」ガーデンホテルオークラ上海
2018年「若槻せつ子 ヴィンテージ打掛コレクション展」白沢ふれあい文化ホール
2021年「若槻せつ子コレクション 錦舞う打掛とキモノドレス」日本絹の里
2021年「絵を纏う」- 若槻せつ子「打掛」コレクション - ポーラミュージアムアネックス
ファッションディレクター。福島県出身、東京都在住。
文化服装学院を卒業後、株式会社ジュンJ&Rや株式会社高島屋などのデザイナーを経て、1984年に「オフィスワカツキ」を設立しコンサルタント業としてファッションディレクターという肩書きを創りました。
その後、KIMONOドレスブランド「ローブ・ド・キモノ」を発表し、以来、多数の著名人に衣装を提供。また、アパレル業界やブライダル業界などのファッション顧問としても活躍。
【主な展覧会】
1999年 最初の「KIMONOドレス展」世田谷ギャラリー
2000年 「KIMONOドレス展」玉川高島屋アートサロン
2009年 「若槻せつ子ドレス展 錦のしあわせ」ジェアール名古屋タカシマヤ
2010年 「ファッションディレクター若槻せつ子のトークショーと着物リメーク受注相談会」渋谷東急本店
2011年 ジャナドリア祭(サウジアラビアの年1回開催する国家的文化祭典)日本館及び「LAPAN FAIR」展
2012年 「キモノドレスショー」ガーデンホテルオークラ上海
2018年「若槻せつ子 ヴィンテージ打掛コレクション展」白沢ふれあい文化ホール
2021年「若槻せつ子コレクション 錦舞う打掛とキモノドレス」日本絹の里
2021年「絵を纏う」- 若槻せつ子「打掛」コレクション - ポーラミュージアムアネックス
本手書友禅作家 秋山章先生が描いた傑作「神峰」
「濡れ織」と呼ばれる独特の技法で織り上げた駒塩瀬(こましおぜ)羽二重を使用した打掛け。神聖な山と敬われている富士に、松の永遠、竹の若さ、梅の可憐さを取り合わせてひと幅の絵として表現。銘を「神峰(しんぽう)」とする。
裾より黒から赤へぼかし上げ、柄は金彩工芸の手法で仕上げている。
この道60年の修行を重ねた職人の名作。
1967年 友禅丸章 作。
ー『錦の舞』(若槻せつ子 著)よりー
#着物
#打掛
#kimono
#着物文化
#bridal
#着物ドレス
#錦の舞
#富士山
#mtfuji
#本手書友禅
#秋山章
裾より黒から赤へぼかし上げ、柄は金彩工芸の手法で仕上げている。
この道60年の修行を重ねた職人の名作。
1967年 友禅丸章 作。
ー『錦の舞』(若槻せつ子 著)よりー
#着物
#打掛
#kimono
#着物文化
#bridal
#着物ドレス
#錦の舞
#富士山
#mtfuji
#本手書友禅
#秋山章
Просмотров: 316
Видео
若槻せつ子 著「錦の舞」(販売中)
Просмотров 213Месяц назад
発行:ハースト婦人画報社 発売:ローブ・ド・キモノ 若槻せつ子 価格:¥5,500(税込み/送料別) ご購入はこちら:setsuko-wakatsuki.com/form/order/ 総数113枚の打掛を掲載! 年代別「染め」と「繍い(刺繍)」と「織り」の3大テクニックに分けてご紹介中です。 一幅の絵のような打掛の構図を表現する方法で、あえて着用を控えています。 打掛もファッションと同じく流行があります。色や柄はもちろんのこと、著名人、芸能界の方が多くお召しになられた時期や、ファッション業界のデザイナーや古典芸能のお能の先生が監修された打掛なども掲載しております。 着物には日本人の美意識が凝縮された小宇宙があります。単に綺麗とか華やかということではなく色や模様にも全て日本人の生活の知恵心の文化があります。 この日本人の美意識や職人魂、技術が次の世界に引き継がれていくことを心から願っ...
秋の景色を彩る 一双の屏風を見るようなアート感覚の打掛『茶色地引箔紅葉飛翔鶴に野鳥模様』
Просмотров 2762 месяца назад
秋の景色を彩る赤漆箔の紅葉と野鳥の色が美しい打掛。 常磐の松の緑と真っ白な飛翔鶴の手刺繍が絶妙なバランスで一双の屏風を見るようなアート感覚の打掛。 松の葉の刺繍と鶴の羽、野鳥の羽の刺繍はテクニックが異なる総絵羽模様。 全体に引箔で金彩の破れ格子、秋草の金彩絵がまさに職人技。昭和の終わり頃の作品。 ー『錦の舞』(若槻せつ子 著)よりー #着物 #打掛 #kimono #着物文化 #bridal #着物ドレス #錦の舞
あのダイアナ妃に献上された打掛 桐竹鳳凰麒麟紋
Просмотров 1,1 тыс.3 месяца назад
嵯峨天皇ゆかりの紋と言われる『桐竹鳳凰麒麟紋』の打掛をご紹介します。 こちらの打掛は、英国王室のダイアナ妃が1986年の訪日の際に献上された 作品。当時、このデザインを再現することが非常に難しく、持てる技術の粋を結集して制作した結果、総制作費はなんと約3億円も費やしてしまったそうです…。 #桐竹鳳凰麒麟紋 #ダイアナ妃献上品 #kimono #着物 #bridal #wedding #robe_de_kimono #若槻せつ子
絵を纏う 「琳派」を描いた貴重な打掛
Просмотров 1573 месяца назад
2021年6月4日〜6月27日まで、POLA MUSEUM ANNEX(東京都中央区 銀座)で開催された 『絵を纏う- 若槻せつ子 「打掛」コレクション- 』にて展示し、ご好評いただいた打掛をご紹介します。 この打掛は、江戸時代を代表する画家 尾形光琳らが広めた「琳派(りんぱ)」の絵柄が描かれた貴重な作品です。 松を金で表し、観世水(かんぜみず)模様を配するなど、まさに琳派の技法や表現手法などふんだんに用いて、シンプルながら大胆な構図に仕上げられています。 #尾形光琳 #琳派 #打掛 #着物 #kimono #bridal #KIMONOドレス #駒塩瀬 #絵を纏う
御所車源氏絵巻
Просмотров 2584 месяца назад
源氏物語に登場する十二単の女官と、春を彩る鮮やかな花が織り込まれた 煌びやかな源氏物語の世界を描いた色打掛けをベースに、KIMONOドレスとしてリメイクした若槻せつ子の作品を解説します。 ー Robe de KIMONOとはー 打掛けをリメイクし、KIMONOドレスとして再生させるプロジェクト。 打掛けには、色や文様にも全て日本人の生活の知恵と文化があります。日本の着物文化の素晴らしさをKIMONOドレスという新し芸術に再生させて、次世代に伝えたいというコンセプトでスタートしたもの。 ー若槻せつ子よりー 私はリメイクは「心のための芸術」だと思うのです。 私は占い師でも何でもありませんが、"貴女の運命を変えるKIMONOドレス"と詠っています。KIMONOドレスには人を幸せにする力があるのです。 #kimono #KINONOドレス #着物リメイク #ROBE_DE_KIMONO #若...
あの有名女優が披露した衣装
Просмотров 6 тыс.5 месяцев назад
打掛けをリメイクした『KIMONOドレス』をプロデュースするRobe de KIMONO プロジェクト。 今回ご紹介するのは、誰もがご存知のあの大女優さんが「虹の架け橋 まごころ募金コンサート」出演時にお召しになっていた『KIMONOドレス』です。 気になる「大女優」とは一体誰か? ドレスの製作裏話とお供にお楽しみください。 ※お詫び 動画中テロップでは「レコード大賞」と表示されますが、正しくは「虹の架け橋 まごころ募金コンサート」となります。 訂正し、お詫びいたします。 ー Robe de KIMONOとはー 打掛けをリメイクし、KIMONOドレスとして再生させるプロジェクト。 打掛けには、色や文様にも全て日本人の生活の知恵と文化があります。日本の着物文化の素晴らしさをKIMONOドレスという新し芸術に再生させて、次世代に伝えたいというコンセプトでスタートしたもの。 ー若槻せつ子よ...
山口百恵さんが選んだ打掛
Просмотров 21 тыс.7 месяцев назад
21歳でご結婚、芸能界を引退した国民的大スター 山口百恵さんが披露宴のお色直しで披露した打掛をご紹介します。 打掛に用いられた匠の技法、その絵柄が示すメッセージなど解説します。
Robe de Kimonoを始めたきっかけは?
Просмотров 4877 месяцев назад
日本人の美意識の高さと匠の技の結集とも言える『打掛』。 バブルが弾けて、日本経済が低迷を続ける中、日本の伝統花嫁衣装である打掛がどんどん海外に流出してしまいました…。 結婚式も縮小、打掛の文化も需要も少なくなり、職人を目指す人も少なくなると、日本から打掛がなくなってしまう…。 「日本の打掛文化を守りたい」。そんな危機感から取り組み始めたのが、 この『Robe de Kimono』のプロジェクトです。
素晴らしい動画を視聴させて頂き感動しました。 着物や、日本の様々な職人さんの技術が伝承されて欲しいと強く思います。 動画を楽しみにしています。
🎉😢😢😢❤😊
素敵なカップル💏の結婚式思いだします❗️有り難うございます💐