- Видео 56
- Просмотров 128 661
ライガジェ!チャンネル
Япония
Добавлен 21 май 2021
テレビ局で働く照明さんです。
写真や動画で使える照明、撮影テクニックの解説やカメラ、家電、ガジェット類を紹介するブログ『ライガジェ!/Lighting and Gadgets』 lightingandgadgets.com を運営しています。
カメラはSONY α7ⅲ、レンズはZeiss Batis 2/40 CFを主に使用しています。
ライガジェ!チャンネルには企業と提供したPRやAmazonアフィリエイト等のアフィリエイト広告を含む動画があります。
写真や動画で使える照明、撮影テクニックの解説やカメラ、家電、ガジェット類を紹介するブログ『ライガジェ!/Lighting and Gadgets』 lightingandgadgets.com を運営しています。
カメラはSONY α7ⅲ、レンズはZeiss Batis 2/40 CFを主に使用しています。
ライガジェ!チャンネルには企業と提供したPRやAmazonアフィリエイト等のアフィリエイト広告を含む動画があります。
【ScreenBar Halo】編集作業のお供に!質の高い、目の疲れを軽減するモニターライト
ScreenBar HaloをBenQさまよりご提供いただき作成した動画です。
以下アフィリエイトリンク
【ScreenBar Halo】リモコン調整タイプ
Amazon → amzn.to/3yfN8zM
楽天 → a.r10.to/hgZGPo
【ScreenBar Pro】センサーによる自動ON/OFFタイプ
Amazon → amzn.to/3UIOx9y
楽天 → a.r10.to/huKBiJ
モニターライト、いままで使っていなかったのですが、やっぱり自分の手元暗いと作業しづらかったんだなと改めて実感しました。
画面への映り込みもなく、目に光が直接入らないような照射角度設計になっているので、編集などの長時間作業でも目の疲れを軽減してくれます。
部屋を暗くして、手元明かりと間接照明にすると集中力もアップ。
テレビ局で働く現役プロ照明マンのゆーふぃるです。
ブログとRUclipsでは、写真や動画で使える照明(ライティング)、撮影テクニックの解説をメインに、おすすめ照明機材やカメラ関連機材、ガジェットなども紹介しています。
【ブログ:ライガジェ!/Lighting and Gadgets】
lightingandgadgets.com
【Webポートフォリオ】
lightingandgadgets.myportfolio.com
【SNS 】
Twitter:@you_films24
mobile. you_films24
Instagram:@you_films.24
you_films.24
Pinterest
www.pinterest.jp/you_f...
以下アフィリエイトリンク
【ScreenBar Halo】リモコン調整タイプ
Amazon → amzn.to/3yfN8zM
楽天 → a.r10.to/hgZGPo
【ScreenBar Pro】センサーによる自動ON/OFFタイプ
Amazon → amzn.to/3UIOx9y
楽天 → a.r10.to/huKBiJ
モニターライト、いままで使っていなかったのですが、やっぱり自分の手元暗いと作業しづらかったんだなと改めて実感しました。
画面への映り込みもなく、目に光が直接入らないような照射角度設計になっているので、編集などの長時間作業でも目の疲れを軽減してくれます。
部屋を暗くして、手元明かりと間接照明にすると集中力もアップ。
テレビ局で働く現役プロ照明マンのゆーふぃるです。
ブログとRUclipsでは、写真や動画で使える照明(ライティング)、撮影テクニックの解説をメインに、おすすめ照明機材やカメラ関連機材、ガジェットなども紹介しています。
【ブログ:ライガジェ!/Lighting and Gadgets】
lightingandgadgets.com
【Webポートフォリオ】
lightingandgadgets.myportfolio.com
【SNS 】
Twitter:@you_films24
mobile. you_films24
Instagram:@you_films.24
you_films.24
www.pinterest.jp/you_f...
Просмотров: 281
Видео
8万以下で買えるUlanziのワンアクション三脚VideoFast Heavy Duty三脚がすごかった
Просмотров 5298 месяцев назад
カーボンファイバー製で雲台込みで4.8kg、 カウンターバランス、トルク調整可能な雲台に ワンアクションで高さ調整可能な三脚が8万円以下と 市場価格の半額程度という価格破壊レベルの三脚を Ulanziさんからご提供いただき使ってみた感想をまとめました。 しかも公式サイトから購入すると、永久保証まで付いてくるようです。 【Ulanzi公式サイト(PRリンク)】 px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TF8KK 6S3QSY 5CE4 BW0YB&a8ejpredirect=https://www.ulanzi.jp/products/videofast-heavy-duty-tripod-kit テレビ局で働く現役プロ照明マンのゆーふぃるです。 ブログとRUclipsでは、写真や動画で使える照明(ライティング)、撮影テクニックの解説をメインに、おすすめ照明機材やカメラ関連機...
NANLITEの超薄型パネルライト PavoSlim 120Cをプロ照明マンがレビュー
Просмотров 6059 месяцев назад
【PR】VANLINKS株式会社様よりNANLITE PavoSlim 120Cをご提供頂けたので、実際に製品を使ってみてこちらの動画を作成しています。 また、動画最後の画像引用についてはVANLINKS様より許可を頂いて使用させていただいております。 【PavoSlim 120C 公式ページ】 nanlite.jp/products/pavoslim-120c 【Amazon】15%OFFクーポン配布中! amzn.to/4aYtl5Z 【SYSTEM 5】36回分割金利0% shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhlimmltkhxn&url=https://www.system5.jp/products/n_1187489 とにかくソフトボックスが優秀で、現場のことがよく考えられているパネルライトだと感じました。 付けっぱなしで収...
動画、写真編集を効率化する左手デバイスTourBoxにエントリーモデル「TourBox Lite」が出た!
Просмотров 1 тыс.11 месяцев назад
4万円近くしていた左手デバイスTourBoxからついにエントリーモデルが登場しました! ボタン数を減らして有線接続(USB-C)にすることで 価格はなんと¥13,413とTourBox Eliteの約1/3…! ↓ブログでも詳しくレビューしています lightingandgadgets.com/tourbox-lite-review/ ↓各モデルの違いはこちら lightingandgadgets.com/tourbox-eliite-review/ 気になっていた方は要チェックですよ! ↓TourBox Lite / Amazon(adリンク) amzn.to/4bIPbv9 ↓TourBox Elite/ Amazon(adリンク) amzn.to/42J8yAc テレビ局で働く現役プロ照明マンのゆーふぃるです。 ブログとRUclipsでは、写真や動画で使える照明(ライティング)...
LARK M2とLARK M1を室内で録音テスト比較!サイズも使い勝手も音質もノイキャンも進化してました!
Просмотров 431Год назад
HOLLYLANDから新発売されたLARK M1の後継機、LARK M2。 ボタンサイズで9gとさらにコンパクトになったのに、音質はLARK MAX並みに進化してて凄すぎます。 ノイズキャンセリングの質も上がっていて、マグネット仕様になったのが便利すぎる…! 3.5mmジャック対応のカメラ版と受信機がさらにコンパクトなUSB-C/Lightning版もあります! ◉カメラ版 ¥24,970 amzn.to/48YvvkL ◉Lightining版 ¥23,650 amzn.to/3U2LAlx ◉Type-C版 ¥22,110 amzn.to/3tKDTpq ブログでさらに詳細なレビュー記事を作成中です。 テレビ局で働く現役プロ照明マンのゆーふぃるです。 ブログとRUclipsでは、写真や動画で使える照明(ライティング)、撮影テクニックの解説をメインに、おすすめ照明機材やカメラ関連機...
Ulanziのフォグマシンを使って撮影してみた
Просмотров 771Год назад
SNSで話題になっていたUlanziのスモークマシン(フォグマシン)FILMOG Aceを使ってレンズを撮影してみました。 Ulanzi様よりご提供頂いた限定版のため、特別な外装となっています。 一般販売の予定はなく、購入する際はブラックのみとなりますのでご注意ください。 超小型スモークマシンを1万5千円という価格破壊レベルで安くUlanziさんが出しちゃいました。 Ulanzi 公式サイト FILMOG Ace アフィリエイトリンク↓ www.ulanzi.jp/products/filmog-ace-portable-fog-machine-r001?_pos=1&_sid=884bfe8bd&_ss=r&a8=beNiAe2kaQ-lJBOA7csHNQ-1NYGz-kWmWcWn2Q1q5nMkaQNZ.QseXQNZW_5HFHwWUnL_q8Nj.eNips0000002...
UlanziのフォグマシンFILMOG Aceが届いたので使ってみた!価格破壊レベルの超小型スモークマシン!
Просмотров 2,6 тыс.Год назад
SNSで話題になっていたUlanziのスモークマシン(フォグマシン)FILMOG Aceが届きました! Ulanzi様よりご提供頂いた限定版のため、特別な外装となっています。 一般販売の予定はなく、購入する際はブラックのみとなりますのでご注意ください。 超小型スモークマシンを1万5千円という価格破壊レベルで安くUlanziさんが出しちゃいました。 Ulanzi 公式サイト FILMOG Ace アフィリエイトリンク↓ www.ulanzi.jp/products/filmog-ace-portable-fog-machine-r001?_pos=1&_sid=884bfe8bd&_ss=r&a8=beNiAe2kaQ-lJBOA7csHNQ-1NYGz-kWmWcWn2Q1q5nMkaQNZ.QseXQNZW_5HFHwWUnL_q8Nj.eNips00000024934001 ブロ...
スタジオポートレートのライティングの基本となる4つの型をプロ照明マンが解説【撮影テクニック】レンブラント/ループ/スプリット/バタフライ
Просмотров 2,8 тыс.Год назад
テレビ局で働く現役プロ照明マンのゆーふぃるです。 ブログとRUclipsでは、写真や動画で使える照明(ライティング)、撮影テクニックの解説をメインに、おすすめ照明機材やカメラ関連機材、ガジェットなども紹介しています。 ナレーションは全編VOICEPEAKです。 こちらのポートレートライティングについては、 私のブログでも解説しています。 lightingandgadgets.com/portrait-lighting/ 【三点照明について】 ruclips.net/video/f8FIOEaeLLs/видео.htmlsi=ktsZnhGix4oOchVk 【3Dソフト set.a.light 3Dについて】 レビュー&使い方の解説記事 lightingandgadgets.com/set-a-light3d-review/ set.a.light 3D 公式サイト(PRリンク) ...
スタジオポートレートのライティングTIPS on set.a.light 3D
Просмотров 1,6 тыс.Год назад
テレビ局で働く現役プロ照明マンのゆーふぃるです。 照明3Dシミュレーションソフト【set.a.light 3D】を使ってスタジオポートレートのライティング例を作ってみました。 ブログとRUclipsでは、写真や動画で使える照明(ライティング)、撮影テクニックの解説をメインに、おすすめ照明機材やカメラ関連機材、ガジェットなども紹介しています。 set.a.light 3Dについて↓ (PRリンク) lightingandgadgets.com/set-a-light3d-review/ このチャンネルを見て、少しでも照明(ライティング)に興味をもってもらえると嬉しいです。 【ブログ:ライガジェ!/Lighting and Gadgets】 lightingandgadgets.com 【Webポートフォリオ】 lightingandgadgets.myportfoli... 【SNS ...
Dehancer Pro TEST
Просмотров 205Год назад
Dehancer ProのPremier Pro版を使用してみました。 簡単にフィルム/シネマティックなルックに変えられるフィルムシミュレーションプラグインです。 Dehancer Pro公式サイト → www.dehancer.com/store/video/aepr 2週間の無料トライアルがあるほか、下記クーポンコードを購入時に入力すると10%OFFになります。 クーポンコード:YOUFILMS こちらはDehancer様よりプラグイン提供のもと作成されたPRのテストムービーです。 テレビ局で働く現役プロ照明マンのゆーふぃるです。 ブログとRUclipsでは、写真や動画で使える照明(ライティング)、撮影テクニックの解説をメインに、おすすめ照明機材やカメラ関連機材、ガジェットなども紹介しています。 このチャンネルを見て、少しでも照明(ライティング)に興味をもってもらえると嬉しいです...
スマホやタブレットの撮影で映り込みを無くす方法3パターン #カメラ #物撮り #撮影テクニック
Просмотров 2,4 тыс.Год назад
スマホやタブレットの撮影で映り込みを無くす方法3パターン #カメラ #物撮り #撮影テクニック
コスパ抜群万能マイク「COMICA VM10 PRO」を使って料理動画を撮ってみた
Просмотров 2 тыс.2 года назад
コスパ抜群万能マイク「COMICA VM10 PRO」を使って料理動画を撮ってみた
Hohem iSteady Mobile Plus手持ちと比較【スマホ用ジンバル】
Просмотров 1 тыс.2 года назад
Hohem iSteady Mobile Plus手持ちと比較【スマホ用ジンバル】
【撮影テクニック】三点照明と光の角度についてプロ照明マンが解説【VOICEPEAK】
Просмотров 20 тыс.2 года назад
【撮影テクニック】三点照明と光の角度についてプロ照明マンが解説【VOICEPEAK】
【撮影テクニック】硬い光(点光源)と柔らかい光(面光源)についてプロ照明マンが解説【VOICEPEAK】
Просмотров 6 тыс.2 года назад
【撮影テクニック】硬い光(点光源)と柔らかい光(面光源)についてプロ照明マンが解説【VOICEPEAK】
【2021新型】MacBook Pro 14インチをおしゃれにライティング(照明)してみた【M1 Pro】
Просмотров 1923 года назад
【2021新型】MacBook Pro 14インチをおしゃれにライティング(照明)してみた【M1 Pro】
テレビ局の照明マンが送る撮影テクニックのブログ『Lighting and Gadgets』
Просмотров 3703 года назад
テレビ局の照明マンが送る撮影テクニックのブログ『Lighting and Gadgets』
コメント失礼します!とてもお勉強になる動画をありがとうございます☺️背景紙はどこのメーカーをお使いですか?Webサイトを教えていただけますと幸いです🙇♀️
ありがとうございます! 背景はClub Backdropという海外サイトから購入したものです。 clubbackdrops.com/r?ref=mje1mwy 少し値が張りますが、いくつかまとめて買うと送料無料になります。 海外っぽいおしゃれな背景シートが多くおすすめです…!
解りやすく、実用的な解説ありがとうございます。 最近、アマゾンのVineプログラムに招待いただき、商品のレビューを画像や動画付きで行うようになり、商品写真の難しさを痛感しております。 カメラはスマホなのですが、ライティングはアマゾンのVineプログラムから、無料で取り寄せた様々なライトと、ソフトボックスやらが、プロ並みにそろってるので、こちらで勉強させてもらい、少しずつ綺麗な商品写真が撮れるようになってきたと思います。
照明部さんが、シネマカメラ持ってる事がすごい👍👍👍
趣味でちょっと買い始めたら機材沼にどっぷりです…
勉強になります😊
ありがとうございます!
ちょうどパスタを食べるところだったので、①アップライト ②半順光 ③反逆光 ④ 逆光 で撮影してみました! こうやってみると一目瞭然ですね...! とても勉強になりました! あと、誰も触れてないですが声が声優さんばりにええ声ですね🤭
ありがとうございます! ほんとに少し角度が変わるだけでガラッと変わるのでぜひ色々お試しください✨ 声は本人は滑舌悪いので、VOICEPEAKという音声合成ソフトを使ってます…笑
勉強になります
素敵な映像ありがとうございました。 引き続きよろしくお願いいたします。 応援しています!!!
ありがとうございます!✨
ありがとうございます! 湯気難しいですね。すちーまを用意しそうです。
スチーマー用意するのも全然ありかと思います!どちらにせよ逆光を入れて背景の明るさを落としてあげると良い感じです!
はじめまして、勉強になりました。ハンバーガー編もお願いします!上はバンズで前側にシズル感むずいです。
ありがとうございます! ハンバーガーは例えばですがバンズは大きめの面光源で半逆光のベースを作ってバンズとかのテカリを入れつつ、やや逆目くらいのサイドからピンポイントでハンバーグを狙って硬めの光でハイライトを入れてあげるとかですかね🤔 また今度やってみます!
丁寧で分かりやすい解説でした。 ぜひ参考にさせていただきます! 何故登録者数がこんなに少ないのか不思議です...
ありがとうございます! 少しでも参考になれば嬉しいです✨ ぼちぼち頑張ります!😂
短い時間に情報満載!とても勉強になります
ありがとうございます!
右のメインライトの下にレフ板当ててるのはどう言う意味があるのですか? レフ板に反射させて当ててるのですか?
メインライトの下のレフ板は裏側が黒色になっていて、反射させているというよりは缶より手前(画面で言うと缶より右側)の床に当たる光を切って落としている感じですね! 最終的にディフューザーを入れるので完全には切れないですが、背景の明るさをなるべく落としてメインの被写体の缶がより引き立つようにという意図です
@@lighting-gadgets なるほど。わざわざ丁寧なご返信誠にありがとうございます。
なんなん、😂 何がやりたい( -_・)?😂😂
曲に合わせて撮りたかっただけで特に意味はないですすみませんw
初心者でもすぐに理解できるぐらい分かりやすいです! ありがとうございます(^^)
参考になれば嬉しいです!ぜひ色々ためしてみてくださいね✨
ライガジェ!チャンネルさんのブログを読み質問があったのでコメントさせて頂きましたm(_ _)m 私はRUclipsで工作系の動画投稿を考えているのですが、どの撮影照明を購入すれば良いのか迷っています。 ruclips.net/video/16MVPbX2D1M/видео.htmlsi=MXqnsM8NYMB0Cpq6 この動画は海外の工作系チャンネルの動画なのですが、照明がとても明るく影も少なく、撮影物がかなり綺麗に見えます。 このように見せるために、実際に私はこれまでに撮影照明を3つほど購入し試行錯誤をしたのですが、思っているより暗かったり影が強かったりしてあまり綺麗に撮ることが出来ませんでした。 ちなみに、撮影照明の値段は3つとも2万円以下のものです。(Amazonで購入) そこで、どの撮影照明なら先程の海外の動画のように綺麗に撮影できますでしょうか? もし可能でしたら、おすすめの撮影照明を教えていただきたいですm(__)m 希望は3万円以下、室内のみ使用、ライトは大きめでよろしくお願いします🙏
コメントに気が付かず返信遅くなってしまい申し訳ございません。 ちなみに以前に購入されたものはどのようなタイプでしょうか? 参考に教えていただけると幸いです!
@@lighting-gadgets 全然大丈夫ですよ! コメントに返信して頂き感謝です! 以前というのは3年ほど前のことなので、どの撮影照明を使っていたのかは忘れてしまいました。(すみませんm(__)m) 1番高くて18000円のものだったと思います。 撮影照明は2個、撮影物の左右に置き使用していました。
@@lighting-gadgets 海外の方の動画の明るさと自分で撮影した場合(撮影照明なし)の明るさを比べてみた写真です↓ 先に出てくる写真が海外の方のものです! ruclips.net/video/LEzP8NqBHOk/видео.htmlsi=Ol0fNW_Cj4uQzfQr
参考動画ありがとうございます。 ライトは大きめでOKとの事ですが、置き場所などライト用のスタンドなども含め大きくなっても大丈夫そうでしょうか? ライト(というか発光面)は大きいほど柔らかい光になり、影が目立ちにくくなります。 海外の参考動画のような大きなものも撮影する予定でしたら、最低でも100W以上のスポットライトにソフトボックスなどのディフューザーを付けるような形が良いかと思われます。 ただ100W以上のライトとなると安価なものでも3万前後なので、ソフトボックスやスタンドなども含めると3万以下だと中々難しいかもしれません。 100Wあたりで安めのものだとこの辺りでしょうか。 smallrig RC120B #ad amzn.to/3vxDuHv colbor cl100X #ad amzn.to/3Tv60S9 ソフトボックスは設置場所などとも相談ですが、60cmほどが良さそうな気もします。
@@lighting-gadgets おすすめのライトを紹介して頂きありがとうございますm(__)m 急なのですが、撮影照明にかけられる予算が10000円となったため紹介していただいたものが購入できなくなりました。すみません(>人<;) 10000円以内で購入できるものを探したのですが、AmazonでNice Veediという9,549円のソフトボックスを見つけました。 評価も高いですし、光も柔らかく、かなり明るいのでこの照明を購入しても良さそうですかね? ライガジェ!さんの紹介して頂いた照明はもしRUclipsで収益が得られたら購入しようと思っています!
かっこいい‼︎
ありがとうございます!!
勉強になりました。 ありがとうございます!
こちらこそご覧いただきありがとうございます! 少しでも参考になれば幸いです!
素晴らしい解説ですね。ここまで丁寧で完璧な説明を見たのは初めてです。感動しました!
うれしいお言葉ありがとうございます!🥺 励みにがんばります🙇♂️
なるほど勉強になりますね🎉😊
ありがとうございます!
フイルム時代からロートルカメラマンです、いつもはモノブロックでスタジオ撮影なので、こういうコンパクトなLED照明は勉強になります。 あといろいろ見てますがここは理論の裏付けと映像の綺麗さがピカイチですね、さすがTV照明のプロ。
嬉しいお言葉ありがとうございます!! 逆に私はテレビ育ちなのでストロボにはあまり詳しくなく… うまくライティングを言語化できるようこれからも精進します
こんにちは!動画とても参考になります。 夜でも料理を美味しく撮影したいです。 コンパクトでもう少しお求めやすい価格帯のライトでおすすめはありますでしょうか?
ご覧いただきありがとうございます! 最近ですとこちらのulanzi LT028はおすすめですねー 1万円くらいで40Wのバッテリー内蔵スポットライトです これをレフ板や壁とかに反射させれば良い感じになるかと思います レビュー記事こちらです lightingandgadgets.com/ulanzi-lt028-review/ 動画は撮らず写真だけならこの記事で使っているようなコンパクトなライトとレフ板でも結構良い感じに撮れるようになるかと思います lightingandgadgets.com/lighting-shooting/ コンパクトなライトなら最近は4、5千円くらいでもあったりするので、とりあえずこの辺りから揃えるのも良いかもしれません ulanzi LT002 (PRリンク) amzn.to/3rIgXWx
@@lighting-gadgets 返信ありがとうございます! 丁寧に教えていただいて、感謝です🙇 教えていただいたulanzi購入しようと思います☺️ ブログを見ると、ライト2つ、レフ板は最低限必要とありますが ライトもう1つとレフ板もあった方がいいですか? 料理写真はインスタに載せる用で、おいしく映ったらいいな程度です👌
もちろんあるに越したことはないですが、とりあえずライト1個買ってみてまた欲しくなったらでも全然良いと思いますー! レフ板は1000円ちょいくらいで買えるので、1、2枚あると便利ですね✨ いつも撮影している場所が壁に近くて、壁に反射させたりできそうなら、とりあえずはライトだけでも良いかもです!
@@lighting-gadgets なるほどです🤔 とりあえず教えていただいたライトを買ってみます❣️ こんなに丁寧に返信いただけると思わなくて、 聞いてみてよかったです😌 本当に助かりました! youtube、ブログ、参考にして撮影してみます☺️ またわからないことがあれば、質問させてください🙇
いえいえとんでもないですー! ブログのお問い合わせやコメント、X(Twitter)とかでもお気軽に聞いてください!
順光と反逆光の立体感がエグいほど違ってたまげた 自分で動画撮ってみたら料理がのっぺりしてた理由が理解できて良かった 壁で反射させるだけで良いなら楽だなって思ったら、影の調整は大変そうだなあ 何が大変って撮った後気付きそうなのが…w
ほんとに角度が少し違うだけでめちゃくちゃ変わるので、ぜひ色々試してみてください〜! 影の調整は慣れてきてからで全然良いと思います✨
すごーい!照明機材なんてなんも持ってないから1から買わないと出来ないけど、それでもやってみたい始めてみたいって思いました! 料理を美味しそうに撮れたことがなくて、美味しくなさそうな写真を人に見せながら「肉眼で見るともっと美味しそうだし食べると美味しいよ!」って結局最終的に言葉で伝えるっていう行動に終止符打てそう
ありがとうございます! まずは太陽光で、光が当たる方向を意識しながら撮ってみるだけでも変わると思うのでぜひ色々試してみてください✨ 部屋の電気を消して、晴れた日のレースカーテン越しの窓際や曇りの日の窓際で撮ってみると良い感じになるかと思います
@@lighting-gadgetsアドバイスありがとうございます! 窓のないキッチン内か窓から離れた食卓でシーリングライトの灯りでしか撮った事なかったので、明日とりあえず窓際で撮ってみます!
ぜひぜひ!窓際でいろんな角度で撮ってみて、美味しそうに見える角度を探してみてください✨ だんだん慣れてきたら、今度は窓の反対側に白い画用紙でも立てるとレフ板代わりになるので、ちょっとずつ試してみてください〜!
Dehancerプラグインをお試しいただきありがとうございます! 視聴者の皆さんはご質問がありましたらお気軽にコメント欄からお問い合わせください
いつもブログで勉強させていたただいてます! 僕がちょうど気になっていた動画が出ていたので、参考にさせていただきました。 登録者も同じくらい、一緒にがんばりましょー!!応援してます!
ありがとうございます!! 同じく登録させていただきました✨ めちゃくちゃ美味しそうなものがたくさん…!頑張りましょー!
まずアルミ取るべきだと思いますけど、、 レベル低いなー
すっっすごい…!!!!!
ありがとうございます!! チャンネルの「物撮りショート」の再生リストでこんな感じで撮影したものをまとめているので、もし良ければお暇な時に他のものご覧いただければ嬉しいです!
トップは?
すみませんトップはまたいつか別の動画で補足させていただきます
スモークを出すのに使われている物が何か教えていただきたいです!
コメントありがとうございます。 Amazonで4000円くらいで買った充電式の加湿器ですー!↓ amzn.to/45b82ff
ありがとうございます😊
すごい!!
めっちゃ良い声
こんにちは!こちらのマイクを買ってタイプC-ライトニングケーブルを買ったのですが、iPhoneから電気が供給されてないのか青ランプが点きません😂 付属のタイプCどうしのケーブルでPCに繋げると青ランプはつきました! iPhoneの設定の問題でしょうか?
iPhoneは特に外部マイクの設定などはなかったように思います。 メーカーさんに以前確認したところ、USB-C to Lightningで使用できますとの事でしたので使えるはずなのですが… ケーブルはMFi認証などされているものでしょうか?
メチャクチャいいチャンネル もう動画投稿やめてしまったのかな?残念
すごく分かりやすくてお勉強になりました! 照明命だとすごく感じるので 照明のチャンネルとてもありがたいです! 今後も投稿まってます!
見ていただいてありがとうございます! 参考になれば嬉しいです🙇♂️ 頑張って投稿しますねー!✨
おいしそ!
ありがとうございます!✨
とても解りやすい説明ありがとうございます 学びがたくさん
ありがとうございます! そう言って頂けると嬉しいです😊
補助の撮影用ライトでオススメあれば教えて頂きたいです。湯気用とシズル感を出す照明2つ探しています☆
ありがとうございます! 補助との事ですが、既になにかライトはお持ちですか?もしくは太陽光ベースでしょうか? この動画でも使っている↓や ◯forza 60B amzn.to/3PAyIgu ◯amaran 60x amzn.to/3QXVgZs ◯COLBOR CL60 amzn.to/3PFwWdY あたりのどれかがあれば料理くらいのサイズ感のものであれば動画でもメインとしても使える光量があるかと思います。 予算に余裕があればもう少し上のクラス(200W〜300W)があると幅が広がりますが、結構値段が上がってしまうので… 湯気出しも本当はスポットライト系のほうが余計な部分を落としやすいのですが、動画のようにレフ板などを使ってテーブルを切ってあげれば、使っていた小型ライトでも湯気が十分出せたのでそんなのでも良いかもですー! ◯mixpad 11c amzn.to/3QzJODV あとレフ板は補助光として使ったり余計な部分を落としたりと色々使えるので2、3枚持っておくと便利かと!
こんな分かりやすく説明して頂きありがとうございました😊登録させて頂きます😊
Macもこんなにかっこよく撮ってもらって嬉しいだろうなあ👏✨
リンゴきらりんがやりたかっただけ😇✨笑
癒されたー、、✨優しい気持ちになれる素敵なvlogで次も楽しみにしてる☺️‼︎‼︎
ありがとう〜!✨ これからたまに作ってみる💡