くまのたび
くまのたび
  • Видео 93
  • Просмотров 101 453

Видео

2024.08 北海道 キャンピングカー旅行③
Просмотров 774 месяца назад
北海道旅 道内初日の様子です。 小樽~和寒まで移動しました。
2024.08 北海道 キャンピングカー旅行②
Просмотров 735 месяцев назад
新日本海フェリー 舞鶴~小樽までの様子です。
2024.08 北海道 キャンピングカー旅行①
Просмотров 1125 месяцев назад
8/10~8/18の間、北海道へキャンピングカーで旅をした様子です。 第1日目:舞鶴港まで 新日本海フェリー 舞鶴~小樽 キャンピングカー:マックレーディアラジュニア
Xリンク用_20240407
Просмотров 5610 месяцев назад
Xリンク用_20240407
ディアラジュニアのエントランスドア修理
Просмотров 17211 месяцев назад
ディアラジュニアのエントランスドアに不具合が発生。 ドアラッチが沢山でてきたので、削る作業を行います。 #エントランスドア #キャンピングカー #ディアラジュニア
FFヒーター を遠隔操作しよう
Просмотров 398Год назад
スマートロック セサミ5を使って、キャンピングカーの FFヒーターを遠隔操作で、ON/OFFできるようにします。 #セサミ5 #ffヒーター #ディアラジュニア
軽キャン ディアラジュニア 冬タイヤ装着
Просмотров 89Год назад
軽キャブコン ディアラジュニアのタイヤを冬タイヤに交換します。 下記作業を同時に実施  アンダーコートで床下の保護  スペアタイヤのメンテナンス  給排水タンク清掃
信州物味湯産手形 を使って温泉旅に行く①
Просмотров 157Год назад
信州物味湯産手形 ライトプランを使って、3か所の温泉にいきます。 【入浴した温泉】 ・木曽町 二本木の湯 www.nihongi-spa.com/ ・大町市 湯けむり屋敷 薬師の湯 o-yakushinoyu.com/
9月の3連休 2日目の旅 ~長野県安曇野~ RVパークしの389安曇野ステーションにて車中泊
Просмотров 274Год назад
石川県千里浜から長野県安曇野市に移動し、 RVパーク しの389安曇野ステーション にて車中泊しました。 【訪問した観光地など】 ・道の駅小谷 www.michinoeki-otari.com/ ・RVパーク しの389安曇野ステーション(料金は、こちらで確認ください) www.kurumatabi.com/park/rvpark/947.html ・あづみ野ランド(お風呂) azumino-hotaka.jp/pages/41/ ・安曇野スイス村 ハイジの里 www.ja-azm.iijan.or.jp/agricultural/direct/haiji/ ・おやきの店 うしこし oyaki_ushikoshi
9月の3連休 1日目の旅 ~石川県 のと千里浜へ~
Просмотров 159Год назад
シルバーウィークの3連休 1日目 のと千里浜へ行きました 【途中観光地】 岐阜県郡上市 ひるがの高原 ひるがの分水嶺公園 【RVパーク のと千里浜】 www.kurumatabi.com/park/rvpark/693.html
2023年お盆休みの旅① 長野県 キャンパークへ行く
Просмотров 219Год назад
愛知県から長野県飯綱町 キャンパークまで行き車中泊しました。 RUclipsの「Cam Park TV」を運営している車中泊場へ行ってきました。  Cam Park TV  www.youtube.com/@camparktv8487 時期的に、農産物に恵まれフルーツやトウモロコシを近隣で購入しました。 今回訪問した場所  豊野温泉 りんごの湯  ringonoyu.co.jp/  CamPark(キャンパーク)STAYPORT 車中泊場  www.kurumatabi.com/park/kurumatabipark/1114.html  道の駅 しなの  f-tenbou.com/  いいづなマルシェむーちゃん  www.iizuna-muchan.com/
花火を楽しむ旅② 石川県七尾市 七尾みなとまつり
Просмотров 120Год назад
石川県七尾市で、七尾みなとまつりの花火を楽しんできました。 宿泊は、羽咋市のRVパークのと千里浜です。 ・RVパークのと千里浜  www.kurumatabi.com/park/rvpark/693.html ・七尾みなとまつり  www.city.nanao.lg.jp/koryu-s/event/event_syokai/minatomaturi2021.html
花火を楽しむ旅① 福井県越前町 越前みなと大花火
Просмотров 91Год назад
福井県越前町で、RVパーク ECHIZEN LOGに宿泊し、越前みなと大花火を楽しんできました。 ・RVパーク ECHIZEN LOG  www.kurumatabi.com/park/rvpark/973.html ・越前みなと大花火  www.town-echizen.jp/event/detail.php?id=417
2023年ゴールデンウイークの旅④
Просмотров 347Год назад
鳥取県米子市~福井県高浜町までの移動です。 美味しいお魚を買いました。 今回の主な観光地  ・道の駅 琴の浦 www.kotoura-umaimonya.com/  ・道の駅 シーサイド高浜 peraichi.com/landing_pages/view/michinoeki-seasidetakahama
2023年ゴールデンウイークの旅③
Просмотров 214Год назад
2023年ゴールデンウイークの旅③
キャンピングカーのエントランスドアをスマートロック化するよ
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
キャンピングカーのエントランスドアをスマートロック化するよ
2023年ゴールデンウイークの旅②
Просмотров 185Год назад
2023年ゴールデンウイークの旅②
2023年ゴールデンウイークの旅①
Просмотров 139Год назад
2023年ゴールデンウイークの旅①
ディアラジュニアに水位計をつけるよ
Просмотров 216Год назад
ディアラジュニアに水位計をつけるよ
プレスカブを綺麗にする(1回目)
Просмотров 191Год назад
プレスカブを綺麗にする(1回目)
南三重の旅②
Просмотров 85Год назад
南三重の旅②
南三重の旅
Просмотров 267Год назад
南三重の旅
ディアラジュニア タイヤ交換・ドアキャッチ修理
Просмотров 130Год назад
ディアラジュニア タイヤ交換・ドアキャッチ修理
プレスカブを買ってきたよ
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
プレスカブを買ってきたよ
ディアラジュニアの花粉対策 空気清浄機・エアコンフィルターの取り付け
Просмотров 163Год назад
ディアラジュニアの花粉対策 空気清浄機・エアコンフィルターの取り付け
ディアラジュニアを車検にだしたよ
Просмотров 222Год назад
ディアラジュニアを車検にだしたよ
伊豆半島へ~ 河津桜と道の駅スタンプ その2
Просмотров 194Год назад
伊豆半島へ~ 河津桜と道の駅スタンプ その2
伊豆半島へ~ 河津桜と道の駅スタンプ その2
Просмотров 171Год назад
伊豆半島へ~ 河津桜と道の駅スタンプ その2
伊豆半島へ~ 河津桜と道の駅スタンプ その1
Просмотров 332Год назад
伊豆半島へ~ 河津桜と道の駅スタンプ その1

Комментарии

  • @stitch_wohn_exc
    @stitch_wohn_exc 4 месяца назад

    こんばんは 北海道は真っ直ぐな道ですね~

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。 走ってて気持ちいですよ🥰 野生動物と警察には要注意ですね😅

  • @sotoasobi2525
    @sotoasobi2525 5 месяцев назад

    車中泊ジンギスカン、最高ですね🤣 ジンギスカンだと、焼肉よりは油飛ばないので良いですね👍

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable 5 месяцев назад

      コメントいただき、ありがとうございますm(_ _)m 車内に匂いが残るかなと思ったのですが、殆ど残らなかったです。 車内調理もいいですが、最近、居酒屋外食したい気分です😅

  • @sotoasobi2525
    @sotoasobi2525 5 месяцев назад

    ようこそ、北海道へ😊 余市から和寒や美深まで回ったのですね!中々の移動距離👏 次回の動画楽しみにしております!

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 北海道、広すぎて苦労しました。道北、道東でお盆休みがおわってしまいました。 また、北海道に行きたいです。 動画、つくるのでお待ちくださいね。

  • @汗かきパパ
    @汗かきパパ 6 месяцев назад

    プレスカブ好きです。先日プレスカブ2台目を購入しました。丸目の二つ目ライト、積載量にはまってます。1台目は郵政キャリーボックス、前カゴは新聞屋カゴで、ボアアップ済みです。 2台目も同じく仕上げます。

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます\(^o^)/ キャブ車が欲しかったので、ラッキーでした。中華エンジンに換装して遊ぶつもりで購入しました、キャブ車は楽しいです(^^♪

    • @汗かきパパ
      @汗かきパパ 6 месяцев назад

      @@kuma1000jpable キャブ車うらやましいです。 FIは60キロ以上でノッキングします。 何とかならないか考えてます。

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable 6 месяцев назад

      @@汗かきパパ さん 自分もAA01のFI車を持ってて買い増しです。最初からキャブ車を買っておけばなぁ~って思ってたところ、今回のプレスを発見、購入となぅったんです。FI車も良いですが、弄るなら、キャブ車ですね(^^♪

  • @双葉鴉魅
    @双葉鴉魅 9 месяцев назад

    おおキャブ車のカブだ!

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable 9 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊 キャブだったので、思わず買ってしまいました。タイヤ交換やサビ落としなど、あれこれやって、楽しんでいます🥰

  • @uit.channel
    @uit.channel 10 месяцев назад

    温泉と米!コレやりたい旅のテーマです❤薬師の湯は車中泊できる温泉なのですね。

  • @citruschannel1518
    @citruschannel1518 11 месяцев назад

    くまのたびさんこんにちは!いつもキャンパークのチャット欄でお世話になっています( *´艸`) うちはインディなんですがインディも同じようなトラブルがあり、うちは2本のネジのようなものが緩んできてしまって時々手作業で絞めたり緩めたりしている状況です( ;∀;) 今回の作業もうちで応用できないかやってみようと思います🥰

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable 11 месяцев назад

      どうも、いつもキャンパークTVでお世話になってます🥰 どうしても、可動部分は不具合が出やすくなるんですよね。しかも輸入品だと、買うと高いし、補修パーツの入手に時間がかかるもの困るんですよね。 という事で、自分の思うように工作してみました。こういう工作も、工作好き人間にとっては楽しいので、こういうのもアリかな?って思ってます。あまり不具合がでるのも、困りますが😱

  • @kenpyon-ch
    @kenpyon-ch Год назад

    くまのたびさん。いつも動画を見てます⤴️修理から進化にと感心させられます🎉

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます😊 こういう修理は、半分ギャンブルです。余計、悪化する事も考えられますからね😅 工作好き人間には、丁度よい暇つぶしです😁

  • @Jscamp-i4u
    @Jscamp-i4u Год назад

    初めてのコメント失礼します😊コチラでも宜しくお願い致します🙇 キャンピングカーは本当に娯楽ですねー👌🤗羨ましいですねー☺️😌

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントいただき、ありがとうございます。 元々、アウトドアが好きで車で、日帰りキャンプや、スキーなどやっていました。 キャンピングカーがあれば、もっと遠くへ出かけられるという事で、乗り始めたら、キャンピングカーでインドア生活が始まってしまいました🤣まあ、部屋ごと移動してるようなものですので。 今では、遠くに出かけて美味しいものや、景色を眺める事を楽しみにしています。 キャンピングカー以外の動画も含めて、ぼちぼち更新してますので、今後ともよろしくお願いします🙇

  • @serengeti1985
    @serengeti1985 Год назад

    こんにちは🦊 あ、そうか! 運転中に暖めておきたい場合、遠隔操作が必要なんですね✨ ハイエースはリアヒーターが付いているので、走行中にキャンパー架装部分を暖めておけるのですよ😅 リアヒーターが無い場合は、これが必要ですね👍

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます😊 FFヒーターのスイッチが、最後部にあるんですよ。 なので、途中で降りてシェルへ移動して、ヒーターオンにしないといけなかったので、とても手間でした。雨なんか降ってたら更に面倒😖 という事で、今回の工作となりました🥳

  • @kenpyon-ch
    @kenpyon-ch Год назад

    こんばんわ✨凄いですね😃 運転中前もって遠隔で室内暖めれるの良いですね🎉  くまのたびさんのディアラジュニア進化ハンパないです🎉

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 運転席は暖房で暖かくても、後方のシェルは寒いままだと、快眠できませんからね😅 スイッチが運転席の近くにあれば良いのですが、ディアラジュニアは最後部にあるので、事前に降りて暖めておく必要があり、なんとかならないか・・・という事で試してみました。これで旅が快適になります🥰

  • @citruschannel1518
    @citruschannel1518 Год назад

    こんにちは!冬タイヤの装備自分でなさってるんですね! すごいです( *´艸`) マークしておけば安心ですね!

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます✨ タイヤ屋さんにお願いしたら、楽なのですが、床面の確認とアンダーコートを塗りたいので、毎回、自力で作業しています。

  • @serengeti1985
    @serengeti1985 Год назад

    こんにちは🦊 車で地面に設置しているのはタイヤだけ! 丁寧なメンテナンスはとても大事ですね👍✨ 我が家はノーマルタイヤ。 雪があまり降らない地域だけど、万が一のために『布製チェーン』を積んでいます😅

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 最近、タイヤが外れて事故になるニュースが多いので、足回りは注意しています。 金属チェーンも積んでいますよ。 布製は、場所を取らなくていいですよね。 万が一の、緊急用であれば布製でもいいと思います。過去に布製で、志賀高原を登って下り、問題なく使用できました。

  • @stitch_wohn_exc
    @stitch_wohn_exc Год назад

    おはようございます 冬支度 お疲れ様でした

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 乗用車と違って、車重があるから大変です。

  • @hoshitetsuko
    @hoshitetsuko Год назад

    こんにちはどんな軽キャブコンなのか気になって訪問しました😊 車の後部にシンクがあるのは車幅いっぱいがベットになって良いですね その分長さが短くなってしまうのかな⁉️と思いました ラクーンとかレジストロはキャンピングカーショーで見たことがありますご マックレーさんのティアラジュニアは見たことが無い気がします エアコンもこのタイプ良いですね 参考になりました ありがとうございます🙇‍♀️

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントいただきありがとうございます✨ シンクが後部なので、ベッド全長は短いです(180cmくらい)。 運転席を前に倒せば、足を突っ込む事できますが、自分の身長はそこまで無いので心配無用です🤣 下に2人で寝たとき、寝返り出来るのが良いです。今は、バンクベッド部分は荷物置き専用となってます😁 マックレーのディアラジュニア アカシアはベース車両が298万からあります。ご参考までに。www.mcley.co.jp/

  • @stitch_wohn_exc
    @stitch_wohn_exc Год назад

    おはようございます 先週三連休で長野行きました おやき食べて来るの忘れてしまいました

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございました😊 安曇野へ来たら、ほぼ、おやきをかっています。うしこしのおやきが食べごたえがあり、好きです。

  • @bokkun_fuufu_buraritabi
    @bokkun_fuufu_buraritabi Год назад

    こんばんは(^_^) 今日はこちらの動画にやって参りました! 石川県の「千里浜なぎさドライブウェイ」に行かれた様ですね😊 ここは日本で唯一合法的に「海側の砂浜」を車で走行出来ますからね🥰 思う存分に楽しまれた事と思います😊 その道の駅での下廻り部分の洗車機は良いですね~~😳 冬季は雪道走行後にも使えるかもですね🤔 「ひるがの高原」は大阪に居た際や数年前に3年間石川県に居た際にも何度かは訪れた事が有ります😁 どちらもとても懐かしく拝見させて頂きました。  ありがとうございました。 👍4

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントいただきありがとうございます。🥰 3か月連続で、千里浜に行っています、 ここから見る、日の入りがとても美しくて、千里浜の虜になってしまいました😁 これからも、美しい景色を求めてドライブしたいと思います。

  • @stitch_wohn_exc
    @stitch_wohn_exc Год назад

    こんばんは 下回りが洗えるのは 良いですね 今年は ほんと 暑いですね~

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます\(^o^)/ 砂浜走ると、どうしても塩分が気になりますよね。無料で洗車できるのでありがたいです。このあと、自宅でも、しっかり洗い流しました。

  • @kenpyon-ch
    @kenpyon-ch Год назад

    くまのたびさん、こんにちは🫠 僕も今度、初・長野にいきまーす。車中泊イベントの「りんごまつり」にいってきまーす。楽しみ😆

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます\(^o^)/ りんごまつり、楽しんできてくださいね。 自分も行こうか悩んでたのですが、悩んでるうちに募集終了でした(;^_^A

    • @kenpyon-ch
      @kenpyon-ch Год назад

      ​@@kuma1000jpableさん。そうなんですね⤵️お会いしたかったです🥺 くまのたびさんのディアラジュニア、生で見てみたいです⤴️🥸

  • @stitch_wohn_exc
    @stitch_wohn_exc Год назад

    こんばんは 今年は 色んな場所出花火🎆 開催されてますね~~~

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      こんばんは、コメントありがとうございます。 花火シーズンなので、花火をリアルで見る事に力をいれています。RUclipsライブでも見れますが、生が一番ですからね~🥰

  • @bokkun_fuufu_buraritabi
    @bokkun_fuufu_buraritabi Год назад

    こんばんは(^_^) ご無沙汰致しております。。。 今日はこちらの動画にやって参りました😊 石川県の七尾市などに行かれた様ですね。 その「プラント3 川北店」は、よく買い物に行ってましたよ! 懐かしいですね!! 「花火🎇」が素敵でした🥰 最近は花火も見に行くことがなくなりました。。。 その道の駅「のと千里浜」は、私達が石川県に居た際はまだありませんでしたね😅 「千里浜なぎさドライブウェイ」はどうでしたか? 爽快に走れますよね😘  「金沢港いきいき魚市」は知ってはいましたが、訪れておりません😆 海鮮丼が美味しそう😋 7年前まで3年間石川県に転勤で居ましたよ😊 この動画でいつかまた石川県に思い出を訪ねる「車中泊旅」に行きたくなりました。 素敵な動画をありがとうございました😊  👍1

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      こんばんは、コメントありがとうございます。 石川県は良く行きますよ。愛知県からだと、丁度良い距離で見どころも沢山あるので、3連休などに出かけています。 千里浜は、3連休最終日でしたが驚くほど人が少なかったです。いつ行っても景色がよく私の気に入っている場所です🥰 「金沢港いきいき魚市」は初めて行きましたが、安価に海鮮丼が購入できて、またリピートしたいと思っています。😁 また、お盆に千里浜に行きますので、動画とってきます。(RVパークのと千里浜を予約済みです)

  • @Uchinoko_mie_channel
    @Uchinoko_mie_channel Год назад

    おはようございます😊花火キレイですね~夏が来た!と感じます。キャンピングカーがお家と同じように寛げるなんて最高ですね😆

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      今回はキャンピングカーの目の前から、動画のような花火を楽しむことができたので、最高でした。 人の少ない場所で、ゆったりと、つかれたらキャンピングカーで休憩しながら観賞してました🥳 夏は、地図とにらめっこです😁

  • @98村チャンネル
    @98村チャンネル Год назад

    道の駅✨食材購入は確かにありですね🎵地場の美味しいものが並べられてますからね👍️新鮮な魚は確かに手をつけたくなりますね🎵

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます\(^o^)/ 道の駅、新鮮なものが売ってていいのですが、観光客向けの道の駅だと販売価格が高めになっている傾向があります。地元のスーパー的な存在の道の駅が穴場ですね。 キャンピングカーでいくつも道の駅をめぐり、安くて美味しいものを探しています🥰

  • @stitch_wohn_exc
    @stitch_wohn_exc Год назад

    おはようございます 魚🐟が凄い 充実してますね~~~

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      さっそく、ご覧いただきありがとうございます。 今回はお魚に恵まれていました。安かったので大量購入。 また、山陰に行く時があれば同じ道の駅にいってみたいと思っています。🥰

  • @channel_yasvan
    @channel_yasvan Год назад

    ゴールデンウィークを満喫してますね👍

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 楽しかったですよ~ これかからも楽しい旅をしていきます😁

  • @stitch_wohn_exc
    @stitch_wohn_exc Год назад

    こんばんは まぁ 600円楽しめましたね(*^^*)😊

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 でもねぇ・・・ 億万長者になりたかったなぁ~😝 600円で十分楽しめました😁

  • @myroom5050
    @myroom5050 Год назад

    なるほどなるほど このギャレーは確かに惚れますね ラクーンでもないハッピーでもない魅力がこの子には確かにあります しかもかなり実用装備

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 同サイズの車両は、ラクーン・ハッピー1・レジストロなどがありますが、いずれもギャレーが横にあるため、ベッド展開したときに車幅一杯に寝床として使えないのが残念なポイントでした。ディアラジュニアは、ギャレーが後部にあるので、ベッドが広く2人なら寝返りも問題ないのです。 デザインはさておき、室内の使い勝手はなかなかのものだと思っております🥳

  • @myroom5050
    @myroom5050 Год назад

    これめっちゃくちゃ簡単ですね 私も電子ロック化をしたんですが死ぬほど無意味な作業がありました、、、 これ先に見つけてたら絶対これ、、、、

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      ほんと、安価で簡単でした😆 貼り付けて、スマホにアプリ入れて、ペアリングして、施錠・開錠位置の登録のみ。変な工作不要で、リアエントランスはスマホでしか開け閉めしていません😁

  • @chibinoa
    @chibinoa Год назад

    すごい!こんな製品があるのですね〜。どんどん便利になりますね!

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 妻と鍵を共有したく、本来はスペアキーを作ろうとしていたのですが、近所にあるホームセンター全てに、作れないと断られたので、家庭用のスマートロックを使う事にしました。 スマホから鍵の状態がわかるので、運転中でもロックされている事を確認できて便利です。😁

  • @Tomoyan_TV
    @Tomoyan_TV Год назад

    鍵の名前は第三者に推測されない名前に変更したほうがいいと思いますよ〜

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントいただきありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 実際の運用は、動画内の名前を使う事はありませんので大丈夫です。(テスト用の一時的な名前です)こういうご時世ですので、大切な意見、ありがとうございました。

  • @channel_yasvan
    @channel_yasvan Год назад

    シェルがあると便利なアイテムですね

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 家庭用機器の流用なので、バンコンだと使えないですね🤔

  • @M840-Campervan
    @M840-Campervan Год назад

    こんな便利なものがあったんですね!👀しかもリーズナブル(^^) 快適になりましたね🎵

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます\(^o^)/ 家庭用の製品なので、キャンピングカーに取り付け出来るか、賭けだったんですが、無加工で上手く出来てよかったです。 これからも機会あれば、実験、チャレンジ動画作りますのでよろしくお願いします。

  • @channel_yasvan
    @channel_yasvan Год назад

    電気が思う存分使えるとIHを使いたいですが、なかなか難しいですよ😓

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 RVパークだと外部電源がつかえるので、安心して電気を使えるのがいいです。

  • @channel_yasvan
    @channel_yasvan Год назад

    四国へ行ってきたんですね。

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます🥰 四国、ここ数年、毎年行ってる気がします。

  • @serengeti1985
    @serengeti1985 Год назад

    こんにちは🍀 我が家は四国3回目でしたけれど、うどん屋巡りは初心者なので、まずは有名店へ行きました💦 凄く並んだので、次回からはちょっとお店選びを変えようと思います。 フラッと入った普通のお店でも、とっても美味しそうですね😍 私は「ひやあつ」が好みです💕 鉄印と乗車券を買えるのって、新鮮でした! 乗車券は「硬券」じゃ無いのですか?

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます🥳 我が家は毎年、GWに四国行ってる感じです。 うどんは、有名店もいいですが、地元の人が日常的に使ってるお店も捨てがたいと思っています。毎日食べに行くお店なら間違いないと勝手に思っています😁 阿佐海岸鉄道の乗車券は、全席指定なので専用の機械から発券されます。駅に客用の券売機もありません。切符は残念ながら硬券ではないんですよ😖

  • @Uchinoko_mie_channel
    @Uchinoko_mie_channel Год назад

    こんにちは。四国へは年始に行きましたがまだ見れてない風景ばかりでした。鉄印帳があるんですね。初めて知りました😊

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます🥰 人気観光地は混んでいるので、比較的マイナーな場所を選んで観光してきましたよ😁

  • @chibinoa
    @chibinoa Год назад

    こんちは! スゴい。ディアラジュニアがどんどんバージョンアップされて行きますね。みんな、ご自身の手でされるのスゴい・・

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます🥰 自力でやるのは、金を節約するためです🤣よくやるのが、安物買いの銭失い😝

  • @channel_yasvan
    @channel_yasvan Год назад

    ナイスアイデアですね

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 実は、半年以上前から水位計が欲しかったんです。でも、キャンピングカー用は高いので水槽用を使う事を思いつきました。 難関は、車内とリアバゲージ間にどうやって配線を通すか?って事だったんですが、上手い事隙間があって水位計を付ける事ができました\(^o^)/

  • @channel_yasvan
    @channel_yasvan Год назад

    車中泊のチャンネルだから車中泊に特化した方がいいかもしれませんよ。 やすバンは今年から車中泊に関連すること以外は別のチャンネルにアップするようにしました。

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 そうですね。多くなりそうなら、かんがえます。

    • @channel_yasvan
      @channel_yasvan Год назад

      @@kuma1000jpable 動画のスタイルが違うと登録者さんが離れる原因になります。やすバンは喋らない動画にするために去年までの動画120本削除したときに20人減りましたが今年100人近く増えましたよ。

  • @M840-Campervan
    @M840-Campervan Год назад

    「幸せの黄色いシール」…私も見つけるたびに小さな幸せを感じてます😂

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 黄色いシールがあると、何でも反応してしまいます😁

  • @suratabo
    @suratabo Год назад

    丸目のカブはカッコいいですね(^o^)ライトがカッコいいですね(@_@)乗ってみたくなりました(^o^)これからも色々な動画を楽しみにしてます!

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます🥰 世の中に出回ってるのは丸目の方が多いので、中古を買う時点で丸目に決まってしまいました。 実際、購入したカブは正常にエンジン動き、加速、減速に問題なくナンバーも取得しています。 ボロいので、補修してから乗りたいと思ってレストアしつつ、ボアアップも企んでいます。今後もよろしくお願いします🤗

  • @serengeti1985
    @serengeti1985 Год назад

    こんにちは🍀 またまた詰め放題😝 青い飴が美味しいんでしたっけ😅

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます\(^o^)/ 青い飴は鼻が通るスッキリした飴で花粉症対策に詰めてきました。

    • @serengeti1985
      @serengeti1985 Год назад

      @@kuma1000jpable さん なるほど👍

  • @channel_yasvan
    @channel_yasvan Год назад

    こんな風に動画作りたいです😀

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。実はテキトーに作ってるんですよ。 あまり背伸びせず、自分のできる範囲でやればいいと思います。 こういうコメント頂いたので、折を見て、私の動画機材や、作成方法を紹介したいと思います\(^o^)/

  • @stitch_wohn_exc
    @stitch_wohn_exc Год назад

    こんばんは\(^▽^)/! キャンピングカーって ほんと 便利ですよね

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます\(^o^)/ 食事ができるのが便利ですよね外食がめっきり減りましたよ。

    • @serengeti1985
      @serengeti1985 Год назад

      こんにちは🍀 飛地証明書、っていうのがあるんですね😝 今まで旅して来て初めて聞きました😃

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 飛び地がある事はしっていましたが、なかなかのアクセス路でした。折角、苦労して行ってきたので証明書もらってきました!(^^)!

  • @chibinoa
    @chibinoa Год назад

    おはようございます😃 タイヤ交換お疲れ様でした。ドアキャッチ修理も含めてみんなお一人でやるの、凄いー!!

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 ドアキャッチは、そうそう壊れる部品ではないのですが予備を持ってて、妻に「いつ使うの」と言われてましたが、使う機会がやってきました😅

  • @channel_yasvan
    @channel_yasvan Год назад

    軽ベースとはいえタイヤ交換は大変ですよね。

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 以前乗っていた、軽規格のキャンピングカーに比べると車重が増えたことと、タイヤが8PRで重くなったことが要因で作業が大変になりました(;^_^A

  • @channel_yasvan
    @channel_yasvan Год назад

    花粉症でないので空気清浄機とか付けてませんが色々大変ですね。

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      視聴、コメントありがとうございます。 酷いときは鼻が詰まり、頭が痛くなるんですよ😭

  • @going_daradara
    @going_daradara Год назад

    これで花粉対策なりましたか?間切りカーテンを開けて運転してるのですか?車泊の時のみですか?気になります

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      こんばんは、コメントありがとうございます。 運転中、カーテンをあけて後部と運転席は行き来できる状態にしています。窓は勿論、閉じていますよ。 空気清浄機は9畳用なので、車両が小さいこともあって、機能していると感じています。 車中泊時は運転席のカーテンは閉めて、後部シェルでくつろいでおります。 とは言うものの、出入りの時は大きくドアが開口するため、「無いよりはあった方がいい」というレベルになってるかもしれません。 自分の場合、「空気清浄機ONとOFFの時で体調が違うな」という事が実感できました。個人差があるので自分限定の感想となる事は、申し訳ないです。 早く花粉シーズンが終わってくれる事を望んでおります。

  • @Uchinoko_mie_channel
    @Uchinoko_mie_channel Год назад

    こんにちは。結構荷物乗っていますよね。車検お疲れ様でした。

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。 いつの間にか、たくさん荷物が増えてました。要らないものあるかな?って感じです😅

  • @stitch_wohn_exc
    @stitch_wohn_exc Год назад

    こんばんは 車検なんですね 2年てあっと言う間ですよね~

    • @kuma1000jpable
      @kuma1000jpable Год назад

      コメントありがとうございます。2年毎に10万円😭