- Видео 11
- Просмотров 172 926
マナダイン
Добавлен 28 май 2019
こんにちは!
マナダインと申します。
昭和から抜け出せないオールドキッズです。
ゲーム、プラモデル、ロボット玩具あたりに生息しています。
ネット上にいるマニアックな仲間達と交流していきたいです!
マナダインと申します。
昭和から抜け出せないオールドキッズです。
ゲーム、プラモデル、ロボット玩具あたりに生息しています。
ネット上にいるマニアックな仲間達と交流していきたいです!
【ゲーム移植比較】大魔界村 Ghouls'n Ghosts
大魔界村のアーケードと移植版の比較動画です。
アーケード、X68000、メガドライブ、PCエンジンSGの4バージョンを60fpsで同時再生しています。
同一シーン比較、BGM切換もあります。
アーケード、X68000、メガドライブ、PCエンジンSGの4バージョンを60fpsで同時再生しています。
同一シーン比較、BGM切換もあります。
Просмотров: 11 015
Видео
【ゲーム移植比較】パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜 Parodius
Просмотров 9 тыс.5 месяцев назад
パロディウスだ!のアーケードと移植版の比較動画です。 アーケード、X68000、スーパーファミコン、PCエンジンの4バージョンを同時並行で再生しています。 同一シーン比較、BGM切換もあります。
【ゲーム移植比較】ファンタジーゾーン FANTASY ZONE
Просмотров 6788 месяцев назад
ファンタジーゾーン アーケードと移植版の比較動画です。 アーケード、PCエンジン、セガマークⅢ、ファミコン版を同時並行で再生しています。 同一シーン比較、BGM切換もあります。
【ライバル比較】アフターバーナー2 AfterBurner2 - X68000 FM-TOWNS - [60fps]
Просмотров 1,8 тыс.8 месяцев назад
アフターバーナー2 アーケードと移植版の比較動画です。 X68000とFM-TOWNSのライバル比較です。 3画面を同時並行で再生しています。 同一シーン比較、BGM切換もあります。
【ゲーム移植比較】グラディウスII -GOFERの野望- Gradius II
Просмотров 22 тыс.9 месяцев назад
グラディウスⅡ アーケードと移植版の比較動画です。 アーケード、X68000、PCエンジン、ファミコン版を同時並行で再生しています。 同一シーン比較、BGM切換もあります。
ラストハルマゲドン LAST ARMAGEDDON オープニング比較 PC88・X68000・MSX2・PCエンジン 同時再生・BGM切換あり
Просмотров 4,9 тыс.Год назад
ラストハルマゲドン オープニングの比較動画です。 PC-8801mkⅡSR・X68000・MSX2・PCエンジン版を同時並行で再生しています。 BGM切換もあります。
R-TYPE 移植比較 アーケード・X68000・PCエンジン・セガマークⅢ 同時再生・シーン比較・BGM切換あり
Просмотров 32 тыс.Год назад
R-TYPE アーケードと移植版の比較動画です。 アーケード、X68000、PCエンジン、セガマークⅢ版を同時並行で再生しています。 同一シーン比較、BGM切換もあります。
アフターバーナー2 AfterBurner2 移植比較 アーケード・X68000・メガドライブ・PCエンジン 同時再生・シーン比較・BGM切換あり
Просмотров 29 тыс.Год назад
アフターバーナー2 アーケードと移植版の比較動画です。 アーケード、X68000、メガドライブ、PCエンジン版を同時並行で再生しています。 同一シーン比較、BGM切換もあります。
スペースハリアー Space Harrier 移植比較 PC版 アーケード・X68000・FM77AV・PC-8801 同時再生・シーン比較・BGM切換あり
Просмотров 16 тыс.Год назад
スペースハリアー アーケードとPC版の比較動画です。 アーケード、X68000、FM77AV、PC-8801版を同時並行で再生しています。 アーケードはSwitch版を使用しています。 同一シーン比較、BGM切換もあります。
イース2 Ys2 オープニング比較② PC88・98・FM77AV・MSX2 同時再生・静止画シーン比較・BGM切換あり
Просмотров 23 тыс.Год назад
イースII オープニングの比較動画②です。 PC-8801mkIISR以降、PC-9801、FM77AV、MSX2版を同時並行で再生しています。 静止画のシーン比較、BGM切換もあります。
イース2 Ys2 オープニング比較 PC98・PCエンジン・ファミコン・MSX2 シーン比較・BGM切換あり
Просмотров 23 тыс.2 года назад
イースII オープニングの比較動画です。 PC-9801、PCエンジン、ファミコン、MSX2版を同時並行で再生しています。 シーン比較、BGM切換もあります。
MSX2版しか遊んだ事ありませんでしたけど、グラフィックはFM77と似た感じなんですね。 MSX2版、BGMがFM音源対応じゃなかったのが残念でしたけど、何度遊んだことか・・・ 当時は機種ごとの特性があって楽しかったですね。
PCエンジン版のキャラクターが大きく見えるけど 実際どうなんでしょうか?
@@spikeevo 表示できる解像度の違いでそう見えるんだと思います。グラフィックは荒いけど大きく表示されるみたいな感じでしょうか、たぶん😊
X1版は無視ですかそうですか。 BGMだけなら68kを超えるんだがな。
当時FM77AVユーザーでした。これを見てると、どっちかの良い点を集めた機種だったんだなぁと再認識してます。 あと、最後の方の雲間に浮かぶ多重スクロールは当時も今見ても凄い贅沢!
@@hisa2bisa FM77AV版は最高のグラフィックにしようという開発者の情熱を感じますね😊
x68版、本当に今更だがx68k終演まで移植されずに残っていれば、るつぼなどによって完璧移植してもらえただろう素材だけに移植度の低さは本当にもったいないと思ってしまう。
@@bepsu1059 x68版はかなり再現度高いんですけど、評価が厳しくなっちゃいますね😅
やっぱPCエンジン凄いな💦 スーパーファミコン・メガドライブより世代が古いとは思えない性能。
@@yoshifmadoka4543 PCエンジン版のグラディウスⅡの移植度は本当にすごいですよね😊
PCエンジン版は高い移植度に度肝を抜かれたなぁ。流石に多重スクロールまでは再現できなかったけど。X68000も内蔵音源で鳴らしてるっぽいですね。
@@anzuluna0922 PCエンジン版のR-TYPEを初めて見たときの衝撃は凄まじかったですよね😊
MD版は容量不足の関係でグラが省略されてるけど、プレイ感覚はアーケードそのものだったな 8Mロムとかで開発ノウハウたまってる、もうちょい後に出てたら完全移植出来てたかも
@@bio-cancer1903 容量があれば移植度が上がったでしょうね😊
PCエンジン当時持ってたのに何故か買わなかったのが悔やまれる これ程の移植度とは知らなかった あの頃PCエンジンはシューティングゲームが豊富過ぎて食傷気味だったんだよなぁ
@@spikeevo あの頃はゲームの発売タイトル数が多かったので、プレイしていない有名タイトルもありますよね😅
X68スゲぇって記憶はグラフィックではなくBGM由来だったんだと今んなって気付いた PCE版のステージ4の地上建築物がムーミンハウスみたいになってて草
@@みけたま-s4i 並べて比較すると見劣りしますが、X68版を店頭デモで見た時はすごい衝撃を受けました😊
TOWNS版も取り上げて欲しかった… アーケードと同じく画面埋め尽くす程のスプライトでの背景描画は当時のマシンではTOWNSのみ可能でした、 えぇゲーム作りに不慣れなCSKがゲーム移植しハード的にもスプライト表示が増える程 表示秒間コマ数が減ると言う欠点が有り TOWNS初期のゲームと言う事も有り TOWNSの特性そのままに 画面再現はそっくりだけど 秒間コマ数は恐らく15コマ程度迄落ちてる代物なハズですが!!
FM-TOWNS、X68000、アーケード版の比較動画も公開しています。この動画と違いなかなか視聴数が上がっていません(^^;
当時、セガのゲーム機に憧れて年玉を貯めて、いざセガマスターシステム買おうって時に、雑誌を見たらPCエンジンと比較画像が掲載されてた すぐにPCエンジンを買ってしまった こんな比較されたらPCエンジンに浮気しても仕方ないでしょ😅
私もイースやファンタシースターを見てマスターシステム買おうって思ってましたが、友達の家でR-TYPEを見てPCエンジン買ってしまいました😅
@@マナダイン 私と全く一緒です!イースとファンタシースターはファミコンにはないグラフィックで凄く魅力だった! PCエンジン買ったのでイースするのは諦めてたけど、後にCD-ROM²でかのイースI・IIが発売されてプレイしたら凄すぎて歓喜した記憶がある 懐かしい!
@ 同じようにPCエンジン買った人は同世代にたくさんいそうですね😊
ファミコンはVRC外部音源使って欲しかったなあ。。。面白かったけど!。
VRC外部音源っていうのがあるんですね。調べてみます☺
X68kの大爆発のグラフィックがショボいというかダサすぎる... PCエンジン版も簡略化されてるんだけど、うまく誤魔化せている。
X68k版はグラフィックはほぼアーケードのままなんですけど、PCエンジン版のインパクトが強すぎますよね😅
アーケードをやり込んで、エンディングまで行った中学生時代、パッド操作にて入力を離した際、自機がセンターに戻るpcエンジンが、プレイ感覚がアーケードに近いと感じました!
中学生でアーケード版のエンディングまで行ったのすごいですね!私の近所のゲームセンターになかったのでプレイしてみたかったです☺
X68000 serms to have horizontal higher resolution than the arcade!!
The graphical reproducibility of the X68000 version is amazing☺
私はPCeの移植の方針が嫌で、mk3版を予約した変人です。上下スクロールするな!パス使うSTGって?海外の様に4M後に出すべきだろと。SCD版はPCeのスプライト規格で再調整され劣る。又、店的には、後編とSCD版って困る存在。前編の購入者が上限数で、確か3,4割しか売れず、赤字のワゴン行き。mk3は見劣るものの、頑張ってる感とコンパイルのFM音が良き。68K版はiremが見に来て、ゲーマー向けに難易度が上がったとかw。どの道、ほぼ完全移植には、数年後のPS1版(←ACの処理落ちのみ未実装)を待つ事に。今、MDで移植が・・・おっと誰か来た様だw
@@Tanya_wo_siruto_sekaiga_konton アーケード版も移植版もどれもいい出来なので、皆んな色んな思い入れがあるゲームですね😊
メガドラが1番サボってるな
@@peefo999 パッと見はグラフィックが寂しく感じますが、ドッグファイト感はいい感じかなと思います😊
PCE 版はスペックを超える頑張りを評価したい。2面の多重スクロールは分かるが、大量の氷を表示する方法が分からない(動的にPCGを定義し直しているのか?)。 FC 版も非常に頑張って似せている。スプライトオーバーを防ぐためか空中物が弾を撃たない制限はあるものの、ゲームとして普通に面白くてフル装備時の爽快感が良い。レーザーを長く見せる工夫もある。おまけに貧弱な音源なのにBGMもこだわっている。作り手の熱量が凄い。
@@x1cs ハードの差がありながらアーケードを忠実に再現しPCエンジン版、とてもいい感じにアレンジしたファミコン版からm、両方とも開発陣の思いを感じますね😊
色使いは X68k 版がソックリなんだけど、サウンドや挙動は PCエンジンのほうがいい気がする。ひいき目かも知れないけど。
@@x1cs PCエンジン版から入った人が多いので、一番よく見えますよね😊
Switch ONLINEで出なかなぁ……GRADIUSⅡ
@@カラスうり 出てほしいですね😊
コメント欄の皆様が仰る通り、ファミコン版の完成度は凄まじかったですね。それまで私はFC移植版というものに対してどこか安っぽいイメージがあって、心のどこかで馬鹿にしていた部分さえありました。グラIIがその思い込みを破壊してくれました。グラフィック、ボリューム、プレイ体験どれをとってもダウンサイジングされた要素がなく、とても満足度の高いゲームに落とし込まれていました。エンディング曲が「フル尺バージョン」なのも泣かせますね。
PCエンジン版は全く売れなかったSUPERGRAFX専用って・・ 誰もプレイ経験ないので誰の記憶にも残ってないやん なんでPCエンジンで出さなかったんだろう。最低50万本は売れただろうに・・馬鹿だよね
ファミコン版発売日に買って、すげえやってた思い出
@@bbHA-vq2pc ファミコン版はグラフィックがいいだけでなく、プレイしてて楽しいですよね😊
魔界村シリーズの中で大魔界村が一番好き。
@@堀宏志 魔界村シリーズの中でプレイしてて一番楽しいゲームかもですね。撮影の為に何回もプレイしましたが、何回やっても楽しかったです😊
当時X68000にSC55を搭載するぐらいはまっていた。 スーパーだったので、所々処理が重かった。 一番感動したのはファミコン版だけどね。
@@hiro8596 一番高価なハードを持っていても一番安価なハード版に感動されたってのがファミコン版の頑張り度合いを示してますね😊
SFCは周回セレクトで9周目からスタート出来たのが良かった。 お気に入りは9周目6面スタート。脳汁出る難しさ。
@@ダダダ-w8u 1周目でもかなり難しいのに・・・😅
MSX2以外の他機種版実機に触れる機会が無かったので、そちらの方は分かりませんが、 ディスクアクセスしながら曲を流すには無理のあったMSX2、 あの長いOPを(ダーム、リリアパートは別にしても)途中読み込み無しで 一気に見せてくれたのは凄かったなぁと今でも思います。 専用モニタではなく家庭用TVで映すユーザーが多数だったと思いますが、 PCのモニタで見るよりドットが若干潰れて、もうちょっと横長(丁度いい塩梅)に 見えていたようにも思いますし。
@@marumaro8357 MSX2版はかなり特殊なテクニックを使ってるみたいですね😊
ファミコン版が驚異的過ぎる。
@@pottes2 ドンキーコングとかマリオブラザーズ出してたハードと同じとは思えないですね😊
I love that game. I 1CC many times on SFC thanks to the slow down...I am upset at the conversion on Saturn and PS1 because they are not arcade perfect. The mid-auto option is not available. Also the Saturn version runs faster than its arcade counter part, make it very difficult to 1CC on hard mode. The PS1 is a little better because it does not run as fast as the Saturn version. I like the PCE version but still prefers the SFC version at the end.
The SFC version is very well made. The difficulty level has been lowered, so even I, who am not good at shooting games, was able to enjoy it☺
X68000 version is awesome! almost arcade perfecr! I wish X68000 computer had been released in Europe back in the days...it would have made a killing. Far superior to the Amiga or Atari ST of the time.
The X68000 was a coveted PC in Japan. Many people were staring at the game screen during in-store demos☺
MDは初期にもかかわらずこれだけの出来はすごいよな。 MDミニで最新の技術で作ったらかなりアーケードに近いのができるんじゃ。。。
@@名無しの権平-r2q ROM容量を気にする必要がないので、背景とかで省略された部分が再現できそうですね😊
X68K版は移植度は勿論の事BGMがMIDI音源に対応してたのも凄かった。エンディングで思わず泣いたくらい良かったなぁ。
@@huuun9916 X68K版はさすがの出来ですね😊
初見のメガドラ版のインパクトは強烈で「え?もう移植されたの?出来も凄い」と中学生ながら思ったなぁ。 もし大魔界村とゴールデンアックスが本体同時発売だったら、スタートダッシュに大きく寄与しただろうなぁ。
@@章人-p9d もしそうだったとしたら、メガドラ発売発表の少し前にPCエンジン買った私は膝から崩れ落ちてたと思います😅
実はメガドラ版はAC版では4方向だけだったところ8方向操作にすることができ操作性がだいぶあがったりします
@@エンジェレア そうなんですね。それがメガドラ版のプレイしやすさにつながってるんですね😊
リアルタイム世代ではないので 詳しくは知らなくメガドライブミニでプレイした時に 容量が少なく完全移植ではないって聞いたので どっかステージが丸々カットされてると思っていたらされて無くて安心した
@@にゃんくさ オープニングとか背景を省略して容量を稼いだみたいです😊
初見メガドラ→アーケード→PS版。やっぱりメガドラに一票!
@@shinichimiyano2954 私は当時PCエンジン推しでしたが、大魔界村はMD版に一票入れます😊
AC版(1988年12月稼働) MD版(1989年8月発売) PCESG版(1990年7月発売) X68000版(1994年4月発売) 移植度はダントツでX68000版なんだけど...移植されるの遅いよね。 アーケード版稼働の8ヶ月後に家庭で遊べたMD版は凄い。
@@カズボン-i3e 当時、MD版のインパクトは絶大でしたね😊
できたら、ダライアスの比較も見てみたいです。。 スーパーダライアスとダライアスMDは今まであまり比較されてきてない気がします。
@@rumokeso ダライアスMDってメガドラminiで初めてリリースされたんでしたか?🤔
そうですね、メガドラminiのあとに、コロンバスサークルがカートリッジとして販売して、さらにPS4にも移植されてます。
@@rumokeso メガドラ版ダライアスは最近のなんですね。 メガドラ版の圧勝になりそうですね😅
@@マナダインメガドラは 最近の移植とはいえ、そもそもPCエンジン版が最高峰レベルの移植だったので、メガドラが圧勝することもなく、一長一短的な見どころのある移植戦(そんな言葉はない)だと思います。 ミニでいえば、ファンタジーゾーンはメガドラもPCエンジンもminiで再移植してるので、令和対決としては面白いのかなと思いました。
@@rumokeso そうなんですね。ダライアス検討してみます😊
スーパーグラフィックスは殆ど大魔界村の為のハードみたいなモノだったな 友人が持っていたが専用タイトルが他にグランゾートとオルディネスくらいしかなく勿体ないと思ったよ
@@ASTRAY64 普通のPCエンジンをスーパーグラフィックスに拡張するキットが出てたらもっと違ったかもしれないですね🤔
1941はいい出来でしたよ。 画面の縦横比はどうにもなりませんが、大魔界村と同じく執念を感じられる移植度でした。
@@rumokeso スーパーグラフィックスへの移行が上手くいってたら今のハード状況も変わってたかもしれないですね😊
スパグラの後継機を出せば良かったのに、PCFXなんか出すから...そらハドソン消滅するわな。
@@カズボン-i3e PCエンジンはハード展開が違ったらまだ継続してたかもしれないですね😅
メガドライブ買った理由は大魔界村の移植度でした そのくらいよく出来てた
@@synchro7789 当時はPCエンジンユーザーだったので、メガドラ版の大魔界村はめちゃくちゃ羨ましかったです😊
MD版はやりまくりました そしてジャスコの片隅にアーケード版を見つけてプレイしてみたら ワンコインクリアできてしまったのにはビックリしました 敵の動きやプレイ感覚を完全に近いところまで再現していたのかと
@@kazuhiro955 MD版はそれほどまでの再現度なんですね😊
比較動画は数多く見てきましたが、時間差をつけて同じ場面を見せてくれるのはすごく分かりやすいですね。 こうして見ると、当時完璧だと思ってたSGXが意外とグラを端折ってること、でもサウンドはそんなに悪くないことなど、いろんなことが見えました。 ただ、やっぱり当時のインパクトも含めると自分はMD推しですね。(異論は大いに認める)
@@rumokeso 当時のMD版のインパクトはすごかったですね。ゲーム雑誌で初めて見た時、あまりの衝撃に固まりました😊
前から思ってたけどゲームにOPいらないと思う。 肝心なのはゲームとして面白いかどうかだ。
OPとEDが本体の日本テレネット・・・
@@igagajp 確かにゲーム自体の面白さが一番重要ですね😊
私はベーマガ・ゲーメスト世代なので、大魔界村も勿論リアルタイム世代ですが、私はゴリゴリのシューターなのでMD版大魔界村は買わなかったのですが、こうして見るとMD版はかなり移植頑張ってるのが分かりますね!
@@武志山口-o2q MD版頑張ってますよね。プレイ感もアーケードそのままで、プレイしててとても楽しいです😊
メガドライブはアケ版の攻略パターンがそのまま使えるから素晴らしい
@@Kowichi-g6k メガドラ版はこうして比べるとグラフィックに違いはありますが、プレイしているとアーケード版との差をあまり感じないですね😊
こうして比較してみると、アーケード版とMD版では描き込みや、アーケードにはあるものがなかったりと、その差異はすぐわかるレベルですが、当時としてはさほど差異は感じられなかったですね。 プレイ感覚はほぼ完全移植レベルで、MDの大魔界村がクリアできるレベルならそのままアーケード版もクリアできるレベルのものでした。 X68000はすべてがほぼ完全移植レベルですね。間違い探しレベルでの差異くらいしかありません。 PCESG版はアーケード版とMD版の中間といったところでしょうか。 とはいえ、ゲーセンに行って大魔界村の基盤がこっそりPCESG版に替えられててもおそらく気づかないレベルの移植ですね。 ひとつ面白いな、と思ったところは、ベルゼバブ戦の時の背景の壁画ですね。 MD版は他の3つとはまったく別の壁画になっています。 また、PCESG版は一見アーケード版に寄せていますが、2つの目が新たに描き込まれており、こちらを見ています。 わかりやすい比較動画、ありがとうございました&お疲れ様でした。
@@rousuro ありがとうございます😊 当時、一番早く発売されたメガドラ版を見た時に「アーケードそのままやん!」って思った記憶があります。 メガドラ版がすごく出来がよく話題になったので、後発のPCESG版やX68000版はメガドラ版を超えることを目標に頑張ったんだと想像しています。 メガドラ版が他とグラフィックが違う箇所があるのは容量の問題かもしれないですね。 今回、アーケード版と3つの移植版を何度もプレイしたのですが、どれも移植度が高くプレイ感はアーケードとほぼ同じでした。あと、何度プレイしても楽しめたので、本当にいいゲームだと思いました😊
当時 東京ゲームショーで遊べたメガドライブの大魔界村をプレイした時 遂にここまで来たかと 実感した 中一の頃を思い出しますね
@@uni5561 中学生で東京ゲームショー行けたの羨ましいです。私はゲーム雑誌で画面写真を見たのですが、それでもかなり衝撃を受けました😊
ほぼAC版同等と思っていたX68K版も、こうして厳密に比較してみると意外と差異がある事に 今更ながら驚き。他方、5メガbit/8メガbitであそこまで頑張ってくれたMD版/PCE SG版の 輝きもまた、微塵も揺るがないです。
@@MirabilisProbeebei このゲームが今の1枚の写真データより少ない容量でできていると思うと驚きですね😊
@@マナダイン 本当に。 私はPCE Duo RXユーザーなのでSG実機は未所持であり、SG版 大魔界村はソフトだけを 所有している状態 (プレイはPCE mini) なのですが、MD版/PCE SG版へのリスペクトが 多大なので、今後本体を手放す事はあってもソフトはそう簡単に手放さないと思います。
@@MirabilisProbeebei 大魔界村はMD版、PCE SG版ともに開発者の熱意を感じる良い作品で、リスペクトしたいですね。大魔界村は所有していることで満足感を得られる数少ないゲームの中の一つだと思います😊
大魔界村はどれも良移植のようですね。魔界村はどうしてああなったのか……
@@IZYUK ファミコン版の魔界村も良移植には入ると思うんですが、操作性がもう少し良ければ難易度が下がってもっと人気出たと思うですけどね😊
スパグラはバグまで移植されてると言われてますが…😅
@@g.432 そうなんですね😅
ドコのバグかは知りませんが、岩崎氏がハドソン伝説にて記載してあるそうです。 バグも移植したと。
@@あの匿名希望 バグをそのまま移植ってバグ無しに変更して移植するより難しそうですね☺
アーケードにあったバグも比較お願いします、空中ハシゴやワールド1の崩れる橋など
@@g.432 アーケード版のバグは移植されてるんですかね🤔