わでぃそ
わでぃそ
  • Видео 110
  • Просмотров 187 035
令和6年岸和田だんじり祭15日(本宮)午後岸和田駅前最終
令和6年岸和田だんじり祭り
岸和田駅前最終の様子です。
岸和田駅前周辺の町がカンカン場から帰ってくる様子です。
カンカン場最後を飾った藤井町も登場します。
今年の駅前最終は地元宮本町でした。
映り込み等あり,少々見づらい点もあるかも知れませんが,どうぞご覧ください。
筋海町 2:18(あぜくら筋入る)
別所町 5:06
南上町 6:49
筋海町 8:51
沼町  10:38
上町  12:53
筋海町 15:08(あぜくら筋入る)
沼町  18:28
宮本町 20:54
藤井町 22:34
宮本町 25:08
Просмотров: 524

Видео

令和6年岸和田だんじり祭曳き出し岸和田駅前後半
Просмотров 1194 месяца назад
令和6年岸和田だんじり祭曳き出し 岸和田駅前での後半の模様です。 何回か周回する町が通過したり,駅前周辺の町が帰町したりします。 大手町  0:51 中之浜町 4:18 本町   5:44 南町   6:41 沼町   8:06 五軒屋町 9:38 大手町  11:04 南上町  13:10 筋海町  14:26(あぜくら筋) 別所町  16:20 宮本町  17:43 藤井町  19:37
令和6年岸和田だんじり祭曳き出し岸和田駅前
Просмотров 284 месяца назад
令和6年岸和田だんじり祭 岸和田駅前スタートを飾る3町 宮本町 筋海町 五軒屋町 3台のやりまわしです。
岸和田だんじり祭令和6年9月13日試験曳きS字(う我吉)後半~最終
Просмотров 2864 месяца назад
う我吉S字の後半~最終です。最終南町通過後,本町が小屋に帰るシーンも撮影しています。 上町  1:18 大工町 2:24 筋海町 4:00(事故?) 下野町 5:51 北町  7:50 中町  9:31 大北町 10:35 大工町 12:09 本町  13:35(通過後停止,その後市役所方面にバックします) 南町  16:28 本町  17:00(小屋に帰るシーン)
岸和田だんじり祭令和6年9月8日試験曳き岸和田駅前最終(短縮版)
Просмотров 304 месяца назад
フル版はこちらruclips.net/video/It0mio2bXj8/видео.htmlsi=GAJpHbtQ0aC3LMqB 試験曳き終盤岸和田駅前周辺のだんじりがカンカン場から帰ってくる模様です。一部だんじりはショートコースを通り,複数回駅前やりまわしを行ってから帰ります。最後,宮本町がUターンをして試験曳きは終わりです。
岸和田だんじり祭令和6年9月13日試験曳き商店街スタート!!
Просмотров 1134 месяца назад
別所町町内曳行と商店街での試験曳きスタートの模様です。 宮本町が走り出すとすぐに筋海町のやりまわしがスタートします。 その後,五軒屋町が続きます。 宮本町  0:35 筋海町  1:39 五軒屋町 2:17
岸和田だんじり祭令和6年9月8日試験曳き岸和田駅前最終
Просмотров 4534 месяца назад
短縮版あります。ruclips.net/video/1oUhWl0hfRw/видео.html 試験曳き終盤岸和田駅前周辺のだんじりがカンカン場から帰ってくる模様です。一部だんじりはショートコースを通り,複数回駅前やりまわしを行ってから帰ります。最後,宮本町がUターンをして試験曳きは終わりです。 別所町 1:59 沼町  4:38 宮本町 7:03(あぜくら筋入る) 上町  9:15 南上町 11:05 筋海町 12:47(あぜくら筋入る) 沼町  15:55 宮本町 18:51 筋海町 21:44 藤井町 24:12 宮本町 24:45(ヤングやりまわし~Uターン)
岸和田だんじり祭令和6年9月8日試験曳き疎開道スタート!!
Просмотров 1,1 тыс.4 месяца назад
疎開道紙屋町位置からのスタートの模様です。 中北町,大手町,紙屋町,中之浜町,中町,大工町と疎開道にスタンバイしており,大北町が疎開道に出るとすぐに中北町がスタートし,後ろの町も続行します。 中北町がスタートした際に聞こえる「行ったど」は浜ならではの光景です。
西之内町新調お披露目曳行
Просмотров 213Год назад
令和5年(2023年)9月24日 岸和田市南掃守地区の西之内町のだんじりの新調入魂式に伴い, お披露目曳行が行われ,下松駅周辺を曳行されました。 製作:植山工務店 彫刻:山本仲伸 先代だんじりの特徴を踏襲された見事なだんじりです。
令和5年岸和田だんじり祭本宮午後岸和田駅前最終
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
令和5年岸和田だんじり祭本宮午後岸和田駅前最終
令和5年岸和田だんじり祭曳き出し岸和田駅前(後半)
Просмотров 210Год назад
令和5年岸和田だんじり祭曳き出し岸和田駅前(後半)
【公式】BVE南海2周年記念 モーター音改善!ラピートβシナリオ(Ver2308)
Просмотров 665Год назад
【公式】BVE南海2周年記念 モーター音改善!ラピートβシナリオ(Ver2308)
【公式】BVE南海 関空1番線から発車!8000系空港急行シナリオ
Просмотров 932Год назад
【公式】BVE南海 関空1番線から発車!8000系空港急行シナリオ
令和5年5月4日八阪町入魂式(お披露目曳行)
Просмотров 152Год назад
令和5年5月4日八阪町入魂式(お披露目曳行)
令和5年山出小路子供イベント(ちびっこだんじり)
Просмотров 1,4 тыс.Год назад
令和5年山出小路子供イベント(ちびっこだんじり)
令和四年十一月十三日西之内町昇魂式お別れ曳行
Просмотров 3102 года назад
令和四年十一月十三日西之内町昇魂式お別れ曳行
2022年(令和4年)9月4日岸和田だんじり祭試験曳き(岸和田駅前終盤)
Просмотров 3,1 тыс.2 года назад
2022年(令和4年)9月4日岸和田だんじり祭試験曳き(岸和田駅前終盤)
【公式】BVE南海 モーター音改善!ラピートβシナリオ(Ver2208.1)
Просмотров 5 тыс.2 года назад
【公式】BVE南海 モーター音改善!ラピートβシナリオ(Ver2208.1)
【公式】BVE南海 界磁チョッパ制御完全再現!9000系サザンプレミアム
Просмотров 3 тыс.2 года назад
【公式】BVE南海 界磁チョッパ制御完全再現!9000系サザンプレミアム
BVE エイプリールフールネタ 南海7100系で阪和線紀州路快速
Просмотров 1,6 тыс.2 года назад
BVE エイプリールフールネタ 南海7100系で阪和線紀州路快速
【公式】BVE南海 普通車シナリオ(7100系)堺~難波
Просмотров 6623 года назад
【公式】BVE南海 普通車シナリオ(7100系)堺~難波
【公式】BVE南海 空港急行シナリオ(1000系)
Просмотров 1,7 тыс.3 года назад
【公式】BVE南海 空港急行シナリオ(1000系)
【公式】BVE南海 準急行シナリオ(7100系)泉佐野~難波
Просмотров 9143 года назад
【公式】BVE南海 準急行シナリオ(7100系)泉佐野~難波
【公式】BVE南海 普通車シナリオ(7100系)泉佐野~堺
Просмотров 8783 года назад
【公式】BVE南海 普通車シナリオ(7100系)泉佐野~堺
【公式】BVE南海 空港急行シナリオ(7100系)
Просмотров 2,3 тыс.3 года назад
【公式】BVE南海 空港急行シナリオ(7100系)
【公式】BVE南海 ラピートαシナリオ(ノンストップ時代)
Просмотров 4 тыс.3 года назад
【公式】BVE南海 ラピートαシナリオ(ノンストップ時代)
【公式】BVE南海 準急行シナリオ(7100系)泉佐野~春木
Просмотров 1,7 тыс.3 года назад
【公式】BVE南海 準急行シナリオ(7100系)泉佐野~春木
【公式】BVE南海 ラピートβシナリオ
Просмотров 7 тыс.3 года назад
【公式】BVE南海 ラピートβシナリオ
【公式】BVE南海 サザンシナリオ(7100系)
Просмотров 6 тыс.3 года назад
【公式】BVE南海 サザンシナリオ(7100系)
Wikipediaは誤り!?南海2000系電流計動画みさき公園~孝子
Просмотров 7144 года назад
Wikipediaは誤り!?南海2000系電流計動画みさき公園~孝子

Комментарии

  • @wadynankai
    @wadynankai 3 дня назад

    配信中に予告信号と言っているものは正しくは従属信号機です。

  • @wadynankai
    @wadynankai 3 дня назад

    BVEの阪和線作者の方のハンドルネームを間違えてしまい、大変失礼しました。サイト名をハンドルネームと勘違いした上で、さらにその名前も記憶違いでした。

  • @350rh3
    @350rh3 10 дней назад

    2025年現在この下り線のデータって出てないですよね

    • @wadynankai
      @wadynankai 10 дней назад

      @@350rh3 これはもう公開されていないです。

  • @種治壮亜
    @種治壮亜 Год назад

    トラポンはどう設定するんですか?

    • @wadynankai
      @wadynankai Год назад

      自動で読み込まれますので、特にユーザーさんの方で行う操作はありません。

    • @種治壮亜
      @種治壮亜 Год назад

      @@wadynankai どこかのボタンを押さないといけないですか?

    • @wadynankai
      @wadynankai Год назад

      @@種治壮亜 特にボタンを押さなくても正しく表示されます。

    • @種治壮亜
      @種治壮亜 Год назад

      @@wadynankai ありがとうございます!

  • @サイ-l5l
    @サイ-l5l Год назад

    運転上手い

  • @NK8300kei
    @NK8300kei Год назад

    和歌山市までできるならやったみたいんだけどなぁ

  • @machidoofficial
    @machidoofficial Год назад

    リアル!☺

  • @machidoofficial
    @machidoofficial Год назад

    いいですね!かきたてられるものがあります。 だんじり最高!

  • @NK8300kei
    @NK8300kei 2 года назад

    JRの駅の客「なんだ?南海の車両が来たぞ!」

  • @rune_wnk
    @rune_wnk 2 года назад

    インバーター音とモーター音がすごくリアルで好き

  • @kazuya-oikawa
    @kazuya-oikawa 2 года назад

    V車なのに2ハンドル、しかもレバーサーが取り外せるんですね。 新しいのか古いのか良く分からない電車ですね😁

  • @自衛隊マニア-y2q
    @自衛隊マニア-y2q 2 года назад

    こう言う感じの動画はのんびりしてて良いですね👍

    • @wadynankai
      @wadynankai 2 года назад

      ありがとうございます。

  • @t_n_y_14603
    @t_n_y_14603 2 года назад

    自分がラピートを使うとインバーターが前の ままなんですがどうすればいいですかね?

    • @wadynankai
      @wadynankai 2 года назад

      全員前のままです。 ご自身で作るかこちらが作るまで待ってください(いつ作るかは決まってませんが)

    • @t_n_y_14603
      @t_n_y_14603 2 года назад

      了解です 自分のだけ低音が鳴っていないのでバグってるのかと思いました

  • @konnitiwa-
    @konnitiwa- 2 года назад

    南海電車をBVEに導入する方法を教えてください。お願いします。

    • @wadynankai
      @wadynankai 2 года назад

      wadynankai.ddo.jp/nankaiPJ/download.html こちらをご覧ください。

    • @konnitiwa-
      @konnitiwa- 2 года назад

      @@wadynankai ありがとうございます。

  • @近所でBBQ最高
    @近所でBBQ最高 2 года назад

    アプリですか?アプリならなんのアプリが教えて欲しいです

    • @wadynankai
      @wadynankai 2 года назад

      コメントありがとうございます。 BveTrainsimというパソコンのゲームです。無理で遊べますよ。

  • @ララランド-x2o
    @ララランド-x2o 3 года назад

    撮影者チー牛

  • @田原-m3d
    @田原-m3d 3 года назад

    最大電流値を全くキープ出来ないんですね 60km/hくらいまで起動加速を維持しそこからは最大電流値をキープ出来ないので 加速がのろくなって来てますね

    • @wadynankai
      @wadynankai 3 года назад

      最大電流キープしないですね。 ラピートだったらこのまま電流をキープするんですけどね。 抵抗制御車と同じダイヤを走るのでそこまでいらないんでしょうね。

  • @z6931
    @z6931 3 года назад

    岸和田の速度照査って30kmですよね?

    • @wadynankai
      @wadynankai 3 года назад

      30です。

    • @z6931
      @z6931 3 года назад

      @@wadynankai 30迄落とした儘地上子通過してもATSが作動するんですけど何故ですか?

    • @wadynankai
      @wadynankai 3 года назад

      @@z6931 スピードメーターが30ということは速度が30キロ以上31キロ未満なので、引っ掛かります。スピードメーターの数字を29にしてください。

    • @z6931
      @z6931 3 года назад

      @@wadynankai あー、30km以下じゃ無くて未満って事ですか

    • @wadynankai
      @wadynankai 3 года назад

      @@z6931 30キロ以下でも小数まで考えると、スピードメーターが30でピッタリ30になってる瞬間なんてほとんどないと思います。 本来は25キロの速度制限で、5キロの余裕を見て30キロとなっています。

  • @南海電車大好き
    @南海電車大好き 3 года назад

    おお、素晴らしい! 新型は綺麗し再現性が良いですね!

    • @wadynankai
      @wadynankai 3 года назад

      ありがとうございます♪

  • @soooosu
    @soooosu 3 года назад

    車両データと路線データ入れたのに出来ません教えてください🙏🙇‍♀️

    • @wadynankai
      @wadynankai 3 года назад

      例えばこんな動画があるようなので参考にして下さい。 (人によって環境が異なるので個別の対応はできかねます。) ruclips.net/video/gMhXDwMBRIM/видео.html

    • @soooosu
      @soooosu 3 года назад

      @@wadynankai bve5.8にしたら行けました!

  • @user-mh6do3cl5y
    @user-mh6do3cl5y 3 года назад

    とても素晴らしい作品で感動しました。BVE1からのファンですが、時代を超えて、現代でこのような形でまた南海電鉄の路線に触れ合えてとても嬉しいです。全てのシナリオをやらせていただきました。今後、新たな種別や車両、普通車のなんば延伸などとても楽しみに待っております。これからも頑張ってください。応援しています。

    • @wadynankai
      @wadynankai 3 года назад

      BVE1から南海のBVEに親しまれていたのですね。全シナリオで遊んでいただけて光栄です。 今回は向きが反対ですがいかがでしょうか。 今後も進めていきますので引き続き宜しくお願いします。

  • @kofu4114
    @kofu4114 3 года назад

    こんばんわ。 計器類をメインに見るとどうしても風景が見えないのですがどのように設定すればよろしいですか?

    • @wadynankai
      @wadynankai 3 года назад

      16:9の画面では残念ながら不可能です。 当方の場合、画面モードを1680×1050に設定しています。これで何とか計器を見ながら運転できます。(その為、動画の周囲は引き伸ばしたような映像となっています)

  • @Clearsky1202
    @Clearsky1202 3 года назад

    関西空港出発後、トンネル内で計器類が見えにくいのですが 今後計器灯を実装する予定はありますか?

    • @wadynankai
      @wadynankai 3 года назад

      ご意見ありがとうございます。 現在のところ未定です。

    • @Clearsky1202
      @Clearsky1202 3 года назад

      @@wadynankai  ご回答の方、ありがとうございます。実装は未定との事で了解致しました。m(_ _)m

  • @Suguru5th
    @Suguru5th 3 года назад

    bveの南海1000系のモーター音が入っていませんでした。

    • @wadynankai
      @wadynankai 3 года назад

      お使いのOSは何でしょうか? Windows8.1もしくは10でないとモーター音は鳴りません。

    • @Suguru5th
      @Suguru5th 3 года назад

      @@wadynankai 10ですよ。中にモーター音の音源ファイルが入ってませんでした。

    • @wadynankai
      @wadynankai 3 года назад

      @@Suguru5th モーター音の音源はatsmotornoiseフォルダ内に入っています。 モーター音が鳴らないという症状が起こっているのでしょうか?

    • @Suguru5th
      @Suguru5th 3 года назад

      @@wadynankai 見つかりましたがパスが全然違いましたね。

    • @wadynankai
      @wadynankai 3 года назад

      @@Suguru5th どんな感じになってますでしょうか?

  • @ぷりん-l1j2w
    @ぷりん-l1j2w 3 года назад

    BVEの画角は幾つに設定されてますか?

  • @ゆっくりライムちゃんねる

    公開おめでとうございます。楽しみにしており以前からTwitterで拝見していました。 準急シナリオ、1000系のなんば駅 6番線において.サザンとラピートの車体が被っております。 ご確認お願いします! これからも頑張って下さい!!

    • @wadynankai
      @wadynankai 3 года назад

      コメントありがとうございます。 他列車が難波駅で重なっているのは正常です。 沢山重なっており、発車時刻が来たら順番に発車していきます。

    • @ゆっくりライムちゃんねる
      @ゆっくりライムちゃんねる 3 года назад

      @@wadynankai コメントありがとうございます。そうなんですね、早着してる訳では無いのですが、仕様なのですね😅

  • @higasisaijou
    @higasisaijou 4 года назад

    👍

  • @なかー-l6d
    @なかー-l6d 4 года назад

    出来ればでいいんですが8300系作ってください

    • @wadynankai
      @wadynankai 4 года назад

      2000系50000系7100系を公開に向けて作っていて、その後8000系を作る予定です。8300系はその後に作るつもりをしてますが、年単位で時間がかかると思います。

    • @なかー-l6d
      @なかー-l6d 4 года назад

      返信ありがとうございます。    頑張ってください。

  • @coeili
    @coeili 4 года назад

    こどものおもちゃみたいな太鼓の音やな笑

  • @ゆっくりライムちゃんねる

    1000系 楽しまさせて頂いております! 南海の路線、誰も作らないなぁ、、とずっと待っていた所です! 楽しみですね!楽しみにしてます!これからも頑張ってください

  • @Hiroro630
    @Hiroro630 5 лет назад

    いつも1000系使用させていただいております。 南海の路線。 公開楽しみですね。

    • @wadynankai
      @wadynankai 5 лет назад

      ありがとうございます。また,パワーアップする予定です。

  • @タイガーチャンネル-n8x

    なんば12時20分発の関空急行のデータは持ってますが…(^o^;)

    • @wadynankai
      @wadynankai 5 лет назад

      この動画で運転したのは,そのデータをBVE5に変換したもので,Station.csvを現行ダイヤに変更しました。泉佐野で待避線に入らないよう33525~34600mの区間だけ急行のデータに差し替えています。

  • @しゃぼ-e5e
    @しゃぼ-e5e 6 лет назад

    いいですねぇ…8300系のbve車両データなんてどうですか?笑

    • @wadynankai
      @wadynankai 5 лет назад

      返信遅くなりすいません。なぜか通知が来ませんでした。 おいおい作りたいと思っています。

  • @ソヴィエトの巫女
    @ソヴィエトの巫女 6 лет назад

    楽しみにしています

  • @uhyauhya
    @uhyauhya 6 лет назад

    このデータのモーター音、聞いていてとてもワクワクします...。 実車の音が好きなのも勿論ありますが、特徴を捉えたサウンドデータなのが大きいと思います。 いいデータをありがとうございます。

    • @wadynankai
      @wadynankai 6 лет назад

      このデータは運転台画像は適当で,音は結構こだわったのでそう言っていただけてとてもうれしいです。

  • @tomotetsu7128
    @tomotetsu7128 7 лет назад

    路線データはどこで入手しましたか? それと1000系をダウンロードして遊びました。完成度高いですね!

    • @wadynankai
      @wadynankai 7 лет назад

      お褒めいただいてありがとうございます。音と性能は頑張ったつもりです。運転台画像はとてもクオリティ低いですが(汗) 路線データは過去にBVE1で公開されていたもので現在公開されていませんが,アーカイブが残っていて入手することができます。 web.archive.org/web/20020212032039/melody.pos.to/file/page/bve.htm

  • @先生Google-c8k
    @先生Google-c8k 7 лет назад

    0:45国民保護サイレン

  • @tomotetsu7128
    @tomotetsu7128 7 лет назад

    南海好きにはたまらん…(沿線民)

    • @wadynankai
      @wadynankai 7 лет назад

      そうですか。ありがとうございます。これは,自分でも納得のいくモーター音になりました。今度はほかの車両を作っていきたいと思います。

  • @タイガーチャンネル-n8x

    枕木等の色を変えてますね。BVE南海電鉄は現在公開されてないので、地上子を設置の路線データ公開を期待しておりますm(_ _)m

    • @wadynankai
      @wadynankai 7 лет назад

      確かに枕木の色等ほかの方がアップしている動画と違いますよね。地上子以外何もしていないのですがおそらくデータのバージョンが違ったのではないかと思います。15年以上も前で,現在のようにインターネットも普及していませんでしたし更新があっても気づいていなかったのだろうと思います。

    • @タイガーチャンネル-n8x
      @タイガーチャンネル-n8x 7 лет назад

      なにせBVE1ですからねぇ~更新有ったようだけどアーカイブでは更新版はDL出来ませんから~^^;

    • @wadynankai
      @wadynankai 7 лет назад

      確かにアーカイブもありますね。更新版はないのですか。残念です。そのもっと後に公開されていたBVE2版も持っていたのですがあれは途中までしかホームがありませんでしたよね。

    • @タイガーチャンネル-n8x
      @タイガーチャンネル-n8x 7 лет назад

      BVE2版は知りません^^;  後、動画でアップされてる駅に到着前にパネルの右下に駅名が表示されますね。素晴らしいですね。これは公開予定ですか?

    • @wadynankai
      @wadynankai 7 лет назад

      それはこちらwww.geocities.jp/wadynankai/bve/ にて設置方法を書いていますのでご自身で設定してください。もともと路線データに「ピンポンピンポン」の音が設定されていると思いますのでそれを削除して,ATS地上子に置き換えると実感的になります。

  • @tomotetsu7128
    @tomotetsu7128 7 лет назад

    凄いです!

  • @tomotetsu7128
    @tomotetsu7128 8 лет назад

    これは凄い!音がリアルですね! 後最初の音もう少し現実的に近づけたらもっと凄いですよ!

    • @wadynankai
      @wadynankai 7 лет назад

      ありがとうございます。起動の音は動き始めでどうしても雑音等が入ってしまうのと,時時刻刻と音が変わり続けるので難しくて断念しました。それ以外の部分は気に入っていただけたようでよかったです。

  • @モンキッキ-v2c
    @モンキッキ-v2c 8 лет назад

    わでぃそさんは、祭りをやっているのですか?!

  • @モンキッキ-v2c
    @モンキッキ-v2c 8 лет назад

    わでぃそさんこんにちは! 僕は、用事で見に行けなかったので、すごく嬉しかったです!ありがとうございます😊

    • @wadynankai
      @wadynankai 8 лет назад

      コメントありがとうございます。そうでしたか。動画で見てもらえてよかったです。新調のときは行けるといいですね。

  • @ayasei9843
    @ayasei9843 8 лет назад

    入魂式になってますよ

    • @wadynankai
      @wadynankai 8 лет назад

      ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。

  • @Youtube-Dojimo
    @Youtube-Dojimo 8 лет назад

    モーター音が面白い

    • @wadynankai
      @wadynankai 8 лет назад

      ありがとうございます。 このモーター音は実車のものではなくいろいろな周波数の音を合成しものですので僕が感じている1000系の音になっています。だから共感していただける方もいらっしゃればそうでない方もいらっしゃると捉えております。

  • @NK-1004F
    @NK-1004F 8 лет назад

    もうちょっとVVVF改良したほうがいいんじゃないっすか

    • @wadynankai
      @wadynankai 8 лет назад

      おっしゃる通りこのモーター音に満足していただける方は少ないと考えております。このモーター音に違和感がある場合はTc車がありますのでそちらを運転してください。 今回公開のデータは実車の音を録音したものではありませんので次回更新時には実車の音を録音したものに差し替えることも考えております。

  • @tomotetsu7128
    @tomotetsu7128 8 лет назад

    インバーター音をもうちょい現実に近くしてくれませんか? なんか偉そうで申し訳ありませんが…

    • @wadynankai
      @wadynankai 8 лет назад

      友鉄チャンネル そうですね。次回更新時に実車の音を使用したモーター音を作成できればと思います。

  • @wadynankai
    @wadynankai 13 лет назад

    そうなんです。少しハプニングがありましたね。 今の子供達はあまり小太鼓のリズムが分かっていないので不安です。僕らが幼稚園くらいの時はみな思い切り叩いてたのに