Departure-first
Departure-first
  • Видео 706
  • Просмотров 1 461 726

Видео

【近鉄】正式発表!近鉄奈良線移設事業中止と大和西大寺駅高架化工事実施!
Просмотров 713Год назад
山下知事より近鉄奈良線大和西大寺~奈良間の移設及び地下化工事事業中止と大和西大寺駅高架化工事実施のニュースが入りました。 長い間議論が出ていた移設関連もひとまず前進です。 大和西大寺駅高架化がどのように完成していくのか注目です。
【近鉄】【4K】大阪上本町に「とばしまメモリー」がやってきた!
Просмотров 306Год назад
2023年6月3日と4日、大阪上本町駅9番のりばにて駅マルシェが開催されました。その時に充当された列車が「伊勢志摩おさかな図鑑」と「とばしまメモリー」です。 両列車の連結もレアシーンとなりました。
【JR西日本】北陸新幹線敦賀延伸開業で681系はどうなるか予想した!
Просмотров 2 тыс.Год назад
2024年3月に予定されている北陸新幹線敦賀延伸開業で北陸特急は再び大きな局面を迎えます。 「サンダーバード」と「しらさぎ」は敦賀止まりとなり、「ダイナスター」は廃止されると思われます。 運用区間の縮小に伴い、681系の去就が注目されるため、動画内で予想しています。
【近鉄】鬼コスパの2日間フリー切符が6月より使用可能に!
Просмотров 3 тыс.Год назад
近鉄から発表された鬼コスパな2日間フリー切符(3000円)が6月から使用可能になります。 値上げで割高感がぬぐえない中、名阪往復で3000円は破格です! 特急料金は別ですがネット予約と併用すると20%ポイントバックキャンペーンでかなり得です。 利用前日までの購入が条件ですが、非常にお得な切符ですので使用してみてはいかかでしょうか。管理人も使いますw
【近鉄】【4K】深夜の名古屋駅で撮影!
Просмотров 407Год назад
名古屋駅撮影3部作の最終編です。 名鉄を撮影した後、近鉄ホームへ向かいました。 1日1本の桑名ゆき普通と津ゆき特急、「とばしまメモリー」なみの章編成が組成された準急と見どころ満載です。
【名鉄】【4K】ラッシュ時並みの本数! 名古屋駅21時30分~22時30分頃までの映像集
Просмотров 580Год назад
前回はJRでしたが、今回は名鉄を撮影しました。 路線構造上、多数の列車を1本のホームでやりくりしている為、 本数が多いのが特徴です。
【JR東海/西日本/貨物】【4K】名古屋駅で少々撮影!
Просмотров 174Год назад
ジブリパークに行った際、名古屋駅近辺にて一泊する行程で組んだので、寝る前に名古屋駅に行って撮影してきました。 ※この動画は3部作となります。今回はJRのみの特集です。 名鉄と近鉄、それぞれ分けて別動画でアップします。
【近鉄】【4K】桜井・大和八木駅で少し撮影
Просмотров 367Год назад
2023年某日に桜井・大和八木駅で少し撮影した分です。 「ひのとり」8両編成同士の離合シーン 「伊勢志摩お魚図鑑」先頭の快速急行 アーバンライナーnextなどの特急車発車・走行シーン 1421系なども収録。
【近鉄】【4K】鶴橋駅で少々撮影!
Просмотров 565Год назад
2023年5月4日、近鉄鶴橋駅で少し撮影しました。 臨時ひのとり、1021系重連快急、大和西大寺ゆき快速急行などを撮影しています。
【近鉄】【4K】1編成のみの狭軌版サニーカー!?16010系を見てきた。
Просмотров 564Год назад
南大阪線系統で1編成のみ在籍する16010系を見かけましたので、じっくり見てきました。 2両1編成のみの超少数派車両です。
【阪神】【4K】思わずコーヒーが飲みたくなる駅に行ってきた!
Просмотров 175Год назад
阪神神戸三宮駅では2023年4月17日~2日までの期間限定で発車メロディーが変更されました。 Twitterではトチ狂ったと賞賛された「ダバダ~♪」が流れます。
【近鉄】【4K】きんてつ鉄道祭りSpring に行ってきた!
Просмотров 758Год назад
【近鉄】【4K】きんてつ鉄道祭りSpring に行ってきた!
【近鉄】【速度計/位置情報付き】22600系車窓動画 1113レ 白子→五十鈴川
Просмотров 404Год назад
【近鉄】【速度計/位置情報付き】22600系車窓動画 1113レ 白子→五十鈴川
【近鉄】【4K】大阪阿部野橋・針中野・矢田開業100周年イベントに行ってきた!
Просмотров 478Год назад
【近鉄】【4K】大阪阿部野橋・針中野・矢田開業100周年イベントに行ってきた!
【近鉄】特急に2回抜かれる「情けない特急」に乗ってきた!
Просмотров 636Год назад
【近鉄】特急に2回抜かれる「情けない特急」に乗ってきた!
【近鉄】【4K】ひのとりで行く橿原線満喫ツアーを撮影!
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
【近鉄】【4K】ひのとりで行く橿原線満喫ツアーを撮影!
【JR西日本】人気動画を再編集して大幅追加!2008 ~2010年頃の映像集
Просмотров 578Год назад
【JR西日本】人気動画を再編集して大幅追加!2008 ~2010年頃の映像集
【近鉄】【4K】多数の列車が行き交う!大阪上本町地下ホーム朝7時~9時の映像集
Просмотров 741Год назад
【近鉄】【4K】多数の列車が行き交う!大阪上本町地下ホーム朝7時~9時の映像集
【近鉄】【4K】区急延長運転や橿原線100周年サボ掲出列車を撮影!
Просмотров 722Год назад
【近鉄】【4K】区急延長運転や橿原線100周年サボ掲出列車を撮影!
【近鉄】【4K】3大観光特急撮影会の返却回送やあおぞらも!2023年3月25日の映像集
Просмотров 799Год назад
【近鉄】【4K】3大観光特急撮影会の返却回送やあおぞらも!2023年3月25日の映像集
【近鉄】名古屋線系統の働き者1000・1010・1810・2000系の映像集
Просмотров 579Год назад
【近鉄】名古屋線系統の働き者1000・1010・1810・2000系の映像集
【JR西日本】引退目前… 103系スカイブルーの画像&映像集
Просмотров 101Год назад
【JR西日本】引退目前… 103系スカイブルーの画像&映像集
【近鉄】運転開始3周年!80000系「ひのとり」の映像集。特典映像付き
Просмотров 484Год назад
【近鉄】運転開始3周年!80000系「ひのとり」の映像集。特典映像付き
【近鉄】ならしかトレイン2本目か? VH29編成もラッピング中
Просмотров 880Год назад
【近鉄】ならしかトレイン2本目か? VH29編成もラッピング中
【近鉄】ついに形式消滅…。12200系スナックカー振り返り画像&映像集
Просмотров 649Год назад
【近鉄】ついに形式消滅…。12200系スナックカー振り返り画像&映像集
【近鉄】春は南大阪線が熱い! 各種臨時列車等の紹介
Просмотров 510Год назад
【近鉄】春は南大阪線が熱い! 各種臨時列車等の紹介
【JR西日本】【4K】3月18日に定期運用から引退…! 103系R1編成和田岬線まとめ映像
Просмотров 359Год назад
【JR西日本】【4K】3月18日に定期運用から引退…! 103系R1編成和田岬線まとめ映像
【近鉄】まもなく営業運転開始10周年! 観光特急「しまかぜ」車窓動画 賢島→大和八木
Просмотров 541Год назад
【近鉄】まもなく営業運転開始10周年! 観光特急「しまかぜ」車窓動画 賢島→大和八木
【近鉄】いつになったら完成するのか!?大和西大寺駅周辺の高架化工事が正式発表!
Просмотров 879Год назад
【近鉄】いつになったら完成するのか!?大和西大寺駅周辺の高架化工事が正式発表!

Комментарии

  • @yyyyyuuuuzzzz
    @yyyyyuuuuzzzz День назад

    先日発売のTOMIXの製品で10両を組むのに 大変参考になるありがたい動画です!

  • @Mugi-Line1500
    @Mugi-Line1500 5 дней назад

    W20+W42+W31+W12+VW26

  • @川上泰之-l7u
    @川上泰之-l7u 18 дней назад

    元、南大阪線車掌です。 やっぱり憧れました。 日中2両なんて比べ物にならんです。 他線で仕事したかった

  • @ニワトリの雑学
    @ニワトリの雑学 28 дней назад

    10両の特急のVVVF?の音、すごいですね!

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r Месяц назад

    あおぞら+Aceって併結できるんですね

  • @大好物はレモンサワーとニラ

    5200系で

  • @武田信玄-m4o
    @武田信玄-m4o Месяц назад

    伊勢志摩ライナーの方が好き

  • @train_krkr
    @train_krkr 2 месяца назад

    阪神が近くの俺「いつも通りやなぁ」他会社の各駅停車に乗った時「え、おっそ」

  • @hinotori-x9p
    @hinotori-x9p 3 месяца назад

    近鉄特急一般車両の塗装早く元に戻してほしい!

  • @4012F
    @4012F 3 месяца назад

    5:45 特急勢揃いだなぁw

  • @ゴール伝之助
    @ゴール伝之助 3 месяца назад

    近鉄2610系 分散キセ→X11~X16 連続キセ→X17~X27 L/Cカー→x21、X26、X27 大阪線所属→X11~X16、X18~X20 x22~x25 名古屋線所属→X17、X21、X26、x27 ※大阪線所属のX17は名古屋線所属の2800系AX17とトレードされ現在名古屋線に所属してます。 AX17は、大阪線所属の2800系の中で唯一トイレ付き車両のため青山町以東へ行くことが出来ます。

  • @ベニヤママサト
    @ベニヤママサト 3 месяца назад

    ひとつの時代がいよいよ終わります。 お疲れ様8000系グループ一同御中🎉

  • @白田川一
    @白田川一 4 месяца назад

    ゼロ発進から90㌔毎時までのタイムが34秒と言うのも、凄まじいものがありますね。

  • @横山洋子-g5e
    @横山洋子-g5e 5 месяцев назад

    全部停車させて下さい。

  • @tutomuhashimoto
    @tutomuhashimoto 5 месяцев назад

    恐るべし近鉄特急を支える22000系、ACE、4連固定編成、4連+2連の゙6連、ブツ切り編成、他形式とのちぐはぐな編成などフレキシブルに運用されている、

  • @インヌ-v7z
    @インヌ-v7z 5 месяцев назад

    やっぱ昔のカラーリングの方がいいなぁ似合ってないねんな今のやつ

  • @bibi-and-hoin
    @bibi-and-hoin 5 месяцев назад

    異常な格差特急で有名な近鉄は昔のほうがもっと異常だったんか

  • @NayutanaChannel
    @NayutanaChannel 6 месяцев назад

    なんかいつも聞くVVVFじゃないですね

  • @3986hatch
    @3986hatch 6 месяцев назад

    3両6007F

  • @K-yq1xv
    @K-yq1xv 6 месяцев назад

    サニーカーってビスタカーに顔が似てるから、兄弟みたいですね! 30000系ビスタカーから見たら12400系がお兄さんで12410系と12600系が二人の弟という感じですね。

  • @snicker-t1u
    @snicker-t1u 7 месяцев назад

    4連のあおぞら2PN06残して欲しかった。それじゃなくてもNS49スナゾラを、15200系にしても良かったです

  • @吉久こしの
    @吉久こしの 7 месяцев назад

    福井鉄道880形1編成は、営業運転から外されている

  • @at-pk1vc
    @at-pk1vc 8 месяцев назад

    5200系ファンにはたまらなく美しい編成。さらに1421系とは。近鉄ここに極まれり!ブレーキ緩解音からジョイント音も相まって素晴らしすぎる動画!ブラボー!!

  • @seiichisan
    @seiichisan 8 месяцев назад

    8585と8587と8405は元々4両1ペアでした!中間車2両をスクラップにして2両1ペアにしたのです!

  • @HINOTORI_for_Sanyo-Himeji
    @HINOTORI_for_Sanyo-Himeji 9 месяцев назад

    先発 08:16 特急スズメバチ 大阪難波 【停車駅】魚崎、西宮、甲子園、尼崎、西九条

  • @瀧本智史
    @瀧本智史 9 месяцев назад

    その名張行き区間準急、今年3月のダイヤ改正で土休日の1本だけ復活しましたよ(元々の普通からの格上げ)。

  • @ごちうさ香風智乃-x8q
    @ごちうさ香風智乃-x8q 9 месяцев назад

    サニーカーを置き換える新型車両は出るのかな?

  • @正幸堀田
    @正幸堀田 9 месяцев назад

    やはり、この電車が無ければ近鉄では無い😭😭😭😭😭

  • @康浩田端
    @康浩田端 9 месяцев назад

    河内山本駅は島式ホーム2面対向式ホーム1面5線の構造で、長い島式ホームが大阪線、短い対向式ホームが信貴線で、1番線の外側にある信貴線ホームは何故か5番線を名乗ってます。 信貴線列車は普段はその5番線発着ですが、1番線が空いている時間帯はそこを使う事で、大阪線下り列車からの乗り換えの便宜を図ってます。 信貴線列車は線路構造の関係もあり、終日同じ区間を行ったり来たりしています。その為方向幕は「河内山本↔信貴山口」に、なっています。 「山本」の語源は、江戸時代に旧大和川河川跡を新田開発した「山中氏」と「本山氏」の、両名の名をたして2で割ったのが地名の起こりといわれています。 参考文献∶まるごと近鉄ぶらり沿線の旅(寺本光照氏編著)、近鉄時刻表バッグナンバー

  • @康浩田端
    @康浩田端 9 месяцев назад

    伊勢中川駅では京都行しまかぜの前に名古屋からのひのとりが先行します。

  • @さとちゃん-e7f
    @さとちゃん-e7f 10 месяцев назад

    列車番号と発駅発車時刻を明記せよ 不合格

  • @おかんが打撲
    @おかんが打撲 10 месяцев назад

    289-2000と683-0のドア位置が違うこと、289-2000が京都所属であることから283くろしおと281はるかは同時に271(くろしおは1000番台(仮))で置き換えると予想。 コロナ前にあった117系波動用2編成の実質的な置き換えやサンダーバードなどの683系の補完、増結用として一定数は残ると予想。

  • @中島佑樹-k6y
    @中島佑樹-k6y 10 месяцев назад

    何号車です?

  • @中島佑樹-k6y
    @中島佑樹-k6y 11 месяцев назад

    これは22600系の何号車です?座席は例】○○席とか

  • @sadaoi9396
    @sadaoi9396 11 месяцев назад

    二日間の自由切符が3000円とは楽しみですねぇ。いろいろ知恵を絞って、この切符、有効活用したですねぇ。

  • @KNT-8A02
    @KNT-8A02 11 месяцев назад

    ブツ切り編成が好きな僕には良すぎる動画だ✨

  • @KNT-8A02
    @KNT-8A02 11 месяцев назад

    もし8059Fが爆破事件に巻き込まれずにまだ残ってたら前パンの8617F+8059F+8409Fの丸屋根ブツ6も走ってた可能性も…?

  • @sytr0022
    @sytr0022 11 месяцев назад

    ソフト変更される前の映像は貴重だね

  • @重松知憲
    @重松知憲 Год назад

    末更新車両は、もう殆どいない。

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r Год назад

    5800系たまに鶴橋から普通高安行きで乗ることがあります。長距離急行用にクロスシートにもできるようになってても、ロング状態で普通運用をすることも結構あるみたいですね

  • @MOYASICH
    @MOYASICH Год назад

    この編成はあまり見れませんw

  • @城東貨物の撮り鉄しゃねるん

    変わり果てたなぁ

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 Год назад

    高性能過ぎる私鉄各停対局で京急VS阪神ジェットカーはどっちが強くて有利か✋🚃

  • @みやのこだべ
    @みやのこだべ Год назад

    こんにちは。 今から数年まえに、スカパーほかでOAされた、桂正和先生原作の漫画作品を実写ドラマ化した『I"s[アイズ]』の8話「キミに…」では、原作およびドラマの走行シーン(1000系)では京王電鉄井の頭線が舞台ゆえ登場したけど、ドラマに於いて重要だった電車内のシーンにて、井の頭線では雰囲気が合わないとスタッフ諸氏の判断で、全国くまなく探し回った結果、大阪線で活躍の2800系B更新車がヒットするなり、撮影に臨んだそうです。 ruclips.net/video/f-kVGtQmFck/видео.htmlsi=72T1wRw5W6CpEJh8 因みにせんじつ、私(かつて上方・大阪に住んでた頃、大阪線[信貴線]や奈良線、南大阪線や難波線のユーザーだった)は、久々に大阪を訪ねたさい、近鉄八尾から日本橋[大阪上本町(上六)のりかえ]へ移動時、運良くB更新車のAX05(モ2805号)の普通列車に当たり、上六終点にてAX05の外観から運転台・車内をくまなく撮り、ナンチャッテ井の頭線の雰囲気を、存分に噛みしめ満喫してから、難波線ホームヘ移動したけど、当該のドラマ『I"s』を視るなり、車内から見破ってしまった大阪線ユーザーの私ゆえ、機会あれば撮りたいと思ってただけに、叶う事ができ文字通りの胸中は大感泣でした。 長文となりましたが、失礼します。

  • @Highbeam_W30
    @Highbeam_W30 Год назад

    「最終」ランプが70km/hから付いてるので、このタイミングでフルノッチ入れてますね…(低速からフルノッチを入れていれば60km/h前後で付きます) フルノッチが入った途端に猛烈に加速するのがたまりません笑笑

  • @柴田孝輝
    @柴田孝輝 Год назад

    N13編成は相方がN03編成じゃなく683系4000番台のイメージが強いです。事実、しらさぎの増結運用よりサンダーバードの増結運用がメインになりつつあります。

  • @misakihashimoto8594
    @misakihashimoto8594 Год назад

    だけど阪神5000系の方が速いんですよ👍🏻😉🤴🏻

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 Год назад

    天理駅出発場面があって、沿線住民としては感激であります。天理教の人も数えきれないくらい乗せたんだろうな(*^-^*)

  • @acceleratingchange7027
    @acceleratingchange7027 Год назад

    大和西大寺周辺の高架化も延期見送りに成る公算が高いと思います 「開かずの踏切問題」も全県総人口130万人の奈良県から見れば問題でも 一つの市ですらその全県の人口に匹敵する大都市から見れば 「よく開いてるし、そもそもその踏切の交通量は?」のレベルで その踏切自体も少なく「鉄道を持ち上げるより、必要最低限の道路が潜る方が安上がり」の結論が近いうちに出ると思います そもそも、この計画は奈良県前知事の「金バラ撒くから、かまってチャン」な性格(裸の王様とも言う)がもたらせた 消費期限が任期中で騒いだ方が愚かな案件でしたから

  • @つーきんきゅーこ
    @つーきんきゅーこ Год назад

    初めて阪神の各駅停車に乗った時がちょうどこの5500形でした 立ってるだけで思いっきり後ろに引っ張られるくらい勢いよく加速してたのでかなりびっくりしました😅