血液内科スタッフ勉強会
血液内科スタッフ勉強会
  • Видео 22
  • Просмотров 167 190
ステロイドの作用と副作用 (ゆっくりVer)
以前挙げた動画の話すスピードが速すぎたので、ゆっくりVerです。
Просмотров: 4 731

Видео

多発性骨髄腫の基礎
Просмотров 8 тыс.2 года назад
2022.07.28 11-2 多発性骨髄腫とは? 多発性骨髄腫の治療法について
濾胞性リンパ腫の基礎
Просмотров 15 тыс.2 года назад
2022.06.28 濾胞性リンパ腫の基礎に関して
血液悪性疾患の基礎③
Просмотров 2,2 тыс.2 года назад
2022.04.22 ・正常な造血とは ・血液悪性疾患とは ・血液疾患の分類 ・診断・治療・看護師の役割
悪性リンパ腫の支持療法
Просмотров 2,6 тыс.2 года назад
2022.03.11 11-2 悪性リンパ腫の支持療法について ・補液 ・腫瘍崩壊症候群の予防薬 ・抗がん剤の吐き気止め ・感染症予防
ステロイドの作用と副作用
Просмотров 5 тыс.2 года назад
2022.02.25 11-2 看護をする上で知っておきたいステロイドの作用と副作用を解説しました。
制吐剤の使い方 12−2
Просмотров 8822 года назад
2021.12.24 メリークリスマス勉強会。 吐き気止めの使い方 at 12-2 ver.
制吐剤の使い方(11−2)
Просмотров 2,2 тыс.2 года назад
2021.12.23 11-2 抗がん剤に対する制吐剤の使い方 ・吐き気の種類と吐き気止め ・抗がん剤の吐き気と考え方 ・制吐剤の解説 ・実例
CAR T療法の基礎
Просмотров 7 тыс.2 года назад
2021.11.29 11-2 CAR-T療法の基礎。 CAR-T療法の説明と、副作用のお話。 CRS, ICANSに関して。
造血幹細胞移植の基礎①
Просмотров 8 тыс.2 года назад
2021.11.18 12-2 造血幹細胞移植の基礎① 造血幹細胞移植とは?
骨髄異形成症候群 (MDS)
Просмотров 9 тыс.2 года назад
2021.11.03 12-2 骨髄異形成症候群の基礎
免疫抑制時の指導
Просмотров 1,7 тыс.2 года назад
2021.10.29 11-2 免疫抑制時の指導
ホジキンリンパ腫の基礎
Просмотров 6 тыс.2 года назад
2021.09.27 11-2 ホジキンリンパ腫の基礎
DLBCLの基礎
Просмотров 7 тыс.2 года назад
2021.9.13 11-2 悪性リンパ腫の中でも一番多いDLBCLについて
血液内科のヤバい感染症②
Просмотров 9 тыс.3 года назад
2021.08.26 12-2 血液内科のヤバい感染症 ・発熱性好中球減少症 ・多剤耐性菌 ・CD腸炎 ・マルトフィリア ・深在性真菌症 ・ニューモシスチス肺炎
R CHOP療法
Просмотров 14 тыс.3 года назад
R CHOP療法
血液内科のヤバい感染症①
Просмотров 8 тыс.3 года назад
血液内科のヤバい感染症①
化学療法の知っておきたい副作用
Просмотров 15 тыс.3 года назад
化学療法の知っておきたい副作用
悪性リンパ腫の基礎②
Просмотров 11 тыс.3 года назад
悪性リンパ腫の基礎②
血液悪性疾患の治療の基礎
Просмотров 4,4 тыс.3 года назад
血液悪性疾患の治療の基礎
悪性リンパ腫の基礎①
Просмотров 16 тыс.3 года назад
悪性リンパ腫の基礎①
血液悪性疾患①
Просмотров 9 тыс.3 года назад
血液悪性疾患①

Комментарии

  • @hinanoalei
    @hinanoalei 15 дней назад

    もう少し話す速度を遅くしてもらえませんか

  • @atawaura
    @atawaura 7 месяцев назад

    わかりやすい動画ありがとうございます

  • @由理子川口
    @由理子川口 7 месяцев назад

    MDSになって、もう何年たったかわかりませんが、最初の診断白血病になったら死ぬと言われました。今は、月に2回増血剤注射を、うっています。最近骨折手術のあと、輸血2ほん血小板輸血を、うけました。いつどうなるかわからないのが怖いです

  • @coconm2326
    @coconm2326 8 месяцев назад

    膵炎起こしかけてるか起こしてる人にもステロイド良いと書かれてましたが。膵炎発症するのですか?

  • @古川寿
    @古川寿 10 месяцев назад

    MRIでの黒い画像からの内科に手配されました。異常?

  • @古川寿
    @古川寿 10 месяцев назад

    早急な場合は入院ですか?

  • @古川寿
    @古川寿 10 месяцев назад

    抗がん剤はハゲますか?

  • @古川寿
    @古川寿 10 месяцев назад

    稀な病気ですか?

  • @ロッシーチャンネル-i2k

    何でこのような病気になってしまったのか悲しい😢闘病1年で妻が亡くなった😢52歳でした。凄く悲しくて悔しいです。😢移植したんですけど、一年でした。最初に担当医から病気の説明を本人と一緒に聞いたのですが、凄く厳しい説明でした。本人が冷静に聴いていて、その姿を見ていたら、涙腺が崩壊しました、こんな大変な話しをしているのに、本人じゃない僕が泣くなんて😢情けないと思いました。

  • @y.t1217
    @y.t1217 Год назад

    いろいろながんに使えるようになってほしいです。がんになってもみんな助かるようになってほしいと思っています。

  • @intomo1340
    @intomo1340 Год назад

    3月にバーキットリンパ腫と診断され治療中です。 とてもわかりやすい資料でした。ありがとうございます。

  • @fs-dm2mc
    @fs-dm2mc Год назад

    何故免疫力が下がる抗がん剤を未だにやるのですか?逆効果じゃないのでしょうか?

  • @さとちゃま
    @さとちゃま Год назад

    え?病院内?

  • @通勤電車の車窓から
    @通勤電車の車窓から Год назад

    すごくわかりやすいです! 動画はパワポを録画したものでしょうか?

  • @安藤学-r1x
    @安藤学-r1x Год назад

    この日蓮大聖人様の宗教の功徳体験をみてください。。自分の環境も代わりま、そしてコロナ渦で、多くの人のお店が閉店していくなか自分のお店だけ繁盛し、お客様がたくさん来る功徳体験もありました。そういっていくと相手を幸せにすることができ、自分にも幸せが帰ってきます。この宗教のすごさを伝えることを折伏といいます。借金のことが借金は払わなくてよくなる功徳体験もありました白血病や糖尿病もなおりました富士山の方をむいてなむみょうほうれんげきょうと唱えてくださいこの宗教をやっているうなぎ屋さんの常連さんがその店主が年でお店がもうできなくて閉店しなきゃいけなくなりましたがこの宗教の功徳でおみせを店主からお店をゆずってもらえる功徳体験もありました

  • @遠藤毅-r4y
    @遠藤毅-r4y Год назад

    聞こえない

  • @みぞえこたろう
    @みぞえこたろう Год назад

    にくじゃがににくじゃが

  • @みぞえこたろう
    @みぞえこたろう Год назад

    にくgはが肉じゃが肉じゃが

  • @ぽんひろ-t3w
    @ぽんひろ-t3w 2 года назад

    私の母は、同じこのびまん性〜でステージ4で発覚して一年半で6クールの予定で治療開始したのですが、1クール目で効果がなく、2クール目で薬変えて効果なくそのまま亡くなりましたが、何クールの予定だろうと、1クール目で効果出なければほぼ絶望なんですかね🤔⁉️

  • @tuklko
    @tuklko 2 года назад

    NLPHLでもAVBD療法しますか?

  • @Don-ni1hr
    @Don-ni1hr 2 года назад

    勉強になりました。有難う御座いました。私は濾胞性リンパ腫でGB療法6コース終了し、現在維持療法中です。心配なのは形質転換です。リスク因子で3項目該当するのですが、形質転換との相関の程度は如何でしょうか?

  • @ryushin6744
    @ryushin6744 2 года назад

    失礼しました。 メールからでなく 再度貴殿のRUclipsを新規に開いて視聴すると。聞きやすい状態になってました。有難う御座います🙇‍♂️

  • @ryushin6744
    @ryushin6744 2 года назад

    せっかくアップしていただいてるにも関わらず。生憎、結果視聴者に意味なきものと感じる次第です。

  • @ryushin6744
    @ryushin6744 2 года назад

    ご丁寧に別のものをあげたと通知もらい、開けましたが。特別余り変わらないです🥴

  • @to_mo3138
    @to_mo3138 2 года назад

    リアルタイムに詳しく教えて頂きありがとうございます😊

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      こちらこそ、ご視聴いただきましてありがとうございます! ご要望があればなんなりと!

  • @ryushin6744
    @ryushin6744 2 года назад

    有難うございました。

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      遅くなってしまい申し訳ありませんが、 ゆっくり版のものを挙げさせていただきました!

  • @ryushin6744
    @ryushin6744 2 года назад

    早く喋り過ぎてか、耳に入ってこないですが。

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      申し訳ありません。1.6倍速で編集しておりました。 もう少し遅くしたものを再度UPいたします。

  • @猶井馨
    @猶井馨 2 года назад

    早口ですね‼️聞きズライ

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      申し訳ありません。1.6倍速で編集しておりました。 もう少し遅くしたものを再度UPいたします。

  • @tarosoba5287
    @tarosoba5287 2 года назад

    園芸、家庭菜園、草刈り作業、ペット飼育(同居)は寛解さえすればまた再開できますか?それとももう控えるべきでしょうか?まだ治療中の身ですが、気になっています。

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      治療終了後は、ある程度免疫力が回復した後は特に制限を設けておりません。 (私は目安として、CD4リンパ球数を測定して再開時期を決めております) むしろ、そうした日常の生活・楽しみを取り戻すための治療ですから、寛解に入ったら、思いっきり人生を楽しんでください! 治療が良い方向に向かうことをお祈りしております。

  • @tarosoba5287
    @tarosoba5287 2 года назад

    うちの主治医の先生より説明がうまいので勉強になりました。ありがとうございました。やはり自分でも理解しながら治療を受けることの重要性に気づかされます。病は自分でも治すのだと。

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      コメントありがとうございます。 理解して治療受けることは大切なことだと思います。 治療にもっとも大切なことは、医療者・患者・家族みんなでチームを作って立ち向かうことだと思っておりますし、そのようにお伝えしております。 我々医療者もできる限りのサポートはしてまいりますが、やはりチーム全員がしっかりと病気・治療を理解した上で同じ方向を向いて、治療に向かうことが必要です。 この動画がその理解の助けになるようでしたら、幸いです。

  • @ひろみ-t7x
    @ひろみ-t7x 2 года назад

    質問です。 メトロプラミドとオランザピンは併用しても大丈夫なのでしょうか? 前回、アプレピタントカプセルとメトロプラミドでした。ナウゼリン→効かなかった。 次回、デカドロンをお願いするつもりです。 3日間点滴で点滴を抜いて、倦怠感や悪心は取れたのにその後、精神的落ち込み?の為に食欲不振や生活の質が保てない日が続きました。オランザピンも処方して貰いたいのですがガイドラインにメトロプラミドとの併用は、推奨しないと書いてたように思いました。素人です。ご教授下さいませ。

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      遅くなってしまい申し訳ありません。 併用しても問題はありません。オランザピンと作用機序が被るため、推奨はされないようですが、 オランザピンをベースで内服し、追加でメトクロプラミドを内服すること自体はよくございます。 オランザピンは夕方以降で内服することになるので、日中にメトクロプラミドを内服するなど内服するタイミングをずらすと良いと思います。 眠気やふるえなどの症状が出現する場合は、副作用ですので注意が必要です。

  • @ぐるぐる太郎
    @ぐるぐる太郎 2 года назад

    質問ですホジキンリンパ腫寛解後自律神経失調症になる人いらっしゃいますか?

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      コメントありがとうございます。 自律神経障害など、抹消神経障害自体は、起きうる合併症の一つになります。 原因として ①リンパ腫の神経浸潤に伴う後遺症 ②化学療法の副作用(A-AVD療法、ABVD療法などの神経毒性) ③全く別の病態 が考えられます。寛解されているのであれば①の可能性は低いです。 ②の化学療法の副作用での末梢神経障害は起こりえます。 特に、ビンブラスチンやアドセトリスなどは神経障害をきたしやすい薬になります。 その他、リンパ腫や化学療法とは関係なく、③全く別の病気でも自律神経障害は起きうるので、主治医の先生と相談してみるのが一番かと思います。

  • @ひろみ-t7x
    @ひろみ-t7x 2 года назад

    2.日半投与する抗がん剤の制吐剤の処方についてアドバイスお願い致します。 病院での点滴には、デカドロン入っています。 現在処方して貰っている薬は、アプレピタント、メトロプラミド、ナウゼリン。 糖尿病無し。下痢嘔吐なし。悪心ありで食欲不信、食事しようとしたら嗚咽。 次回、医師にリクエストする制吐剤は 何でしょうか? ステロイド、処方して貰えなかったしアロキシ?!も。アプローチが違うので欲しいのに前回に追加されたのはナウゼリンでした。。 アドバイスお願いしたいです。お願い致します。

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      コメントありがとうございます。 レジメンが分からないので、若干ずれているかもしれませんが、 私でしたら、 前日:(オランザピン5mg) ①日目:グラニセトロン1mg+デカドロン+アプレピタント125mg+(オランザピン5mg) ②日目:グラニセトロン1mg+デカドロン+アプレピタント80mg+(オランザピン5mg) ③日目:グラニセトロン1mg+デカドロン+アプレピタント80mg+(オランザピン5mg) 予測性嘔吐がありそうであれば、抗がん剤投与1〜2時間前にソラナックス0.4mg これで抑えられない突発性嘔気・嘔吐に、メトクロプラミド、ナウゼリン、アタPなど。 で考えます。 5-HT3受容体拮抗薬(グラニセトロン、アロキシ)が入っていないのであれば、まずはグラニセトロンを追加してみてはどうでしょうか。 オランザピンを追加する場合は前日から5mg 1x 夕後(or眠前)で内服させると比較的効果あります。 1回目で嘔気・嘔吐がひどいようなので、予測性嘔吐の危険性もありそうなので、抗不安薬も考慮しておくと良いかもです。 下にJSCO(日本がん治療学会)が出している、制吐剤のガイドラインのリンクも載せておきます。 www.jsco-cpg.jp/guideline/29.html 無事の嘔気なく、治療ができることを願っております。

    • @ひろみ-t7x
      @ひろみ-t7x 2 года назад

      お返事、有難うございます。 病院での点滴内にはアロキシが入っているのですが、アロキシは飲み薬があるのですか? ど素人で申し訳ないのですが、アロキシとデカドロンとメトロプラミドは何れも脳へのアプローチは別なのでしょうか。 担当医師は、何が効くか分からないからと 最初は、アプレピタントとメトロプラミド。今回、ナウゼリンが入りました。 次回、ステロイドのデカドロンは絶対に処方して貰うつもりです。普通にステロイドを出す医師が多いのに…出してくれなかった…?! 3.4日目は、食べ物を見たら嗚咽する感じです。ツワリに似ているな、と。 本当に詳しいアドバイス有難うございます。

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      申し訳ありません。 医療者からの質問かと勘違いしておりました。専門的な表現になってしまい申し訳ありませんでした。 アロキシは点滴のみになります。 長く何日も効くタイプなので、グラニセトロンを毎日投与するよりは、アロキシを初日に投与するのが一番だと思います。 アロキシ、デカドロン、メトクロプラミドは、それぞれ作用機序が違うのでよく併用して使われます。 デカドロンに関しては、副作用もあるので、処方に関してはやや慎重になっているのかもしれません。 (高血糖、高血圧、便秘、不眠など) 次の治療で追加してもらうとすると、オランザピンかデカドロンのどちらかかと思います。 食欲不振に関しては、デカドロンの副作用で「食欲亢進」がありますので、使いづらい理由がなければデカドロンは選択肢かもしれません。 主治医の先生と是非、ご相談いただければと思います。

    • @ひろみ-t7x
      @ひろみ-t7x 2 года назад

      @@血液内科スタッフ勉強会 有難うございます! 主治医に話してみます。 一回目投与より二回目の方が体調の立ち上がりが遅くその分体力の回復が遅くなるので心配しておりました。 返信感謝致します。

  • @メンタルメンタル-f5u
    @メンタルメンタル-f5u 2 года назад

    僕の彼女がつい最近慢性活動ebウイルスになりました。毎日が辛いです。

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      コメントありがとうございます。 CAEBVは一昔前は診断も難しく、治療法も確立しておりませんでしたが、日本の先生方が努力され、今では治療法が確立されてきました。 おそらく移植の話になっていると思いますが、治療が無事進むことをお祈りしております。 我々医療者以上に、ご家族や彼氏さんが、彼女さんのなによりの治療の支えとなると思いますので、メンタルメンタルさんにはお辛いかもしれませんが、彼女さんの支えになってくださればと思います。 メンタルメンタルさんのこともお祈りさせてください。

  • @しょうこ川﨑
    @しょうこ川﨑 2 года назад

    姉が現在悪性リンパ腫の治療に入ります。切ないですが治療に専念して欲しいです。先生に非常に珍しい癌らしいです。

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      コメントありがとうございます。 毎年のように新しい治療が出ておりますので、主治医の先生と相談されながら、一番良い治療を選択されればと願っております。 お姉様の治療が無事に進むようお祈りしております。

  • @kaww1050
    @kaww1050 2 года назад

    毎回とても説明がわかりやすく、勉強させて頂いてます。スライドの絵もイメージがつきやすいです。

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      ありがとうございます。不定期ですが、これからも動画を上げていきますので、よろしくお願いいたします。

  • @hnskmama
    @hnskmama 2 года назад

    とても分かりやすい動画をありがとうございました。 こちらの続き動画②はありますか?

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      返信が遅くなっていまい申し訳ありません。 スライドは作成しているのですが、なかなか講義自体ができておりません。 その時のリクエストに応じて、レクチャーをしており、そのうちパート2の講義を行った際に動画として残そうと思っております。お待ちいただければ幸いです。

  • @火ノ川和美
    @火ノ川和美 2 года назад

    先生の分かりやすい説明 本当に有り難く思います〜。 この前も友達のリンパ腫の事で悪性リンパ腫=リンパ腫は同類と教えて貰って有難うございました〜🙇‍♀️

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      ありがとうございます。 そういっていただけると、励みになります! 看護師向けの内容のため、医療用語も多くて申し訳ありませんが。。。

    • @火ノ川和美
      @火ノ川和美 2 года назад

      @@血液内科スタッフ勉強会 なんもですょ〜❣️ 返信有り難いです〜😊

  • @granmak.71
    @granmak.71 2 года назад

    私もこの病気ですけど、もう歳なので治療はしなくても良いかな…。その場合の余命はどれくらいでしょう?苦しむのかな?

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      病気の状態によっていくつかの選択肢をご提示できると思いますので、 まずはしっかりと検査を受けられて、病気の状態を把握されることをおすすめいたします。 その上で医療者も全力でサポートいたしますので、ぜひ通院されている病院の先生・スタッフの方々と治療方針・ご病気との付き合い方をご相談されてください。 一番良い選択ができることをお祈りしております。

  • @火ノ川和美
    @火ノ川和美 2 года назад

    リンパ腫と悪性リンパ腫との違いは何ですか?

  • @火ノ川和美
    @火ノ川和美 2 года назад

    詳しく説明してくれて… ありがとうございます🙇‍♀️ 友達が左側の首のリンパ腫になって手術した後で左側の脇の下、肺と 右足の袋はぎにあって… この頃は足が痛いと言って心配です…💧

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      コメントいただきありがとうございます。 ご友人の症状心配ですね💦 慣例として、悪性リンパ腫=「リンパ腫」と略して呼んでおり、同一のものです。 ただ、「リンパ節が腫れる病気」自体は良性のものから悪性のものまで多彩です。 また、他にも「リンパ管浮腫」など全く別の病気もあります。 ご友人のご病気が、悪性リンパ腫なのかどうかは、分かりかねますが、 一日でも早い回復をお祈りしております。

    • @火ノ川和美
      @火ノ川和美 2 года назад

      @@血液内科スタッフ勉強会 おはようございます。 良性リンパ腫と聞きました…🙇‍♀️ 悪性リンパ腫に変わる事もないのですか?

  • @okinawavlog1194
    @okinawavlog1194 3 года назад

    非常にわかりやすい!

    • @血液内科スタッフ勉強会
      @血液内科スタッフ勉強会 2 года назад

      ありがとうございます。 ざっくりとした内容で恐縮ですが、 なるべく分かりやすい勉強会を目指して作成していきます!

    • @papico31
      @papico31 4 месяца назад

      広域抗菌薬ってこういう時に使うんですね